■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
関西気象情報 Part22
- 1 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:22:21 ID:ux3uQYFj
- 関西地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください
降雨レーダー
大阪市 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市 http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
tenki.jp http://www.tenki.jp/rdr/r840_1.html
WNI http://weathernews.jp/radar/
防災情報 http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/106_table.html
アメダス http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2
雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
http://www2.town.inagawa.hyogo.jp/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
中電 http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html
天気ちゃんねる http://www.tenki-ch.net/
関西天気ナビ http://www14.plala.or.jp/sakainaka/
前スレ
関西気象情報 Part21
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156578728/
- 2 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:23:41 ID:/PqlGuRo
- >>1
乙華麗
- 3 :@吹田市:2006/08/29(火) 23:26:22 ID:6NLV6F/M
- >>1
乙です!
もう今晩は祭りなしか?
- 4 :@神戸:2006/08/29(火) 23:31:29 ID:9vxteyUe
- >1
乙華麗です!
ずーっとどっかでごろごろ言ってる。
パソコン落とすべきか・・・
- 5 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:32:16 ID:7vnW8hcV
- >>1
乙です。
関空の近くにある強い雨雲が気になるのだが・・・
- 6 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:37:37 ID:22CCYDAu
- >>1
乙
- 7 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:37:49 ID:nqa7Wo32
- >>1
川の防災情報
http://www.river.go.jp/
そらまめ君
http://w-soramame.nies.go.jp/
地域別防災情報
大阪 http://o-dis.pref.osaka.jp/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://www.wakayamakasen.jp/
- 8 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:38:11 ID:6awMfuvF
- >5
たまに雷なるくらいでバッテリー切れまじか@泉佐野
- 9 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:41:30 ID:eiDZ8u1Z
- 河内長野はどしゃ降り雷雨や(>_<)
- 10 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:42:05 ID:DNKTpAL4
- >>1 乙
- 11 :大阪市中央区:2006/08/29(火) 23:49:01 ID:r1+Lmg7Y
- また雨だけ降ってきた。なんか湿度が上がるだけのような・・・。
- 12 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:53:02 ID:bauA/aTP
- これ以上の降雨は湿度を無駄に上げるだけ・・・。
- 13 :大阪市中央区:2006/08/29(火) 23:54:59 ID:r1+Lmg7Y
- おお、なぜかさっきの雷の時よりも土砂降りだw
- 14 :名無しSUN:2006/08/29(火) 23:58:46 ID:PMSl7/Zt
- 奈良高田 今雨が普通にシトシト降ってきた
- 15 :名無しSUN:2006/08/30(水) 00:00:25 ID:INkdZ+RF
- 午前3時頃に大雨かもしれんとさ@んhk
- 16 :名無しSUN:2006/08/30(水) 00:01:54 ID:s140ofnh
- 大東市 雨が強くなってきたのだ
- 17 :箕面市 阪急石橋付近:2006/08/30(水) 00:05:35 ID:U4q8Z1so
- 雨は止んでいます
降っていたとしても家の中では気付かないレベル
- 18 :甲子園より5kmほど北よりの西宮:2006/08/30(水) 00:09:19 ID:PKeMVkd2
- 第2波きました
雨だけで雷は無いです
- 19 :東大阪:2006/08/30(水) 00:10:50 ID:nSZuDeTx
- 雨だけキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 20 :名無しSUN:2006/08/30(水) 00:15:05 ID:1ljHLBYZ
- 東淀川区西淡路10時半から停電で今つきました
- 21 :茨木北部:2006/08/30(水) 00:31:03 ID:6tdR86Xw
- 何で雨降ったんだ?大気の状態が不安定なのか?
- 22 :名無しSUN:2006/08/30(水) 00:33:41 ID:PKeMVkd2
- >>21
秋雨前線に対応する前線ですね。
- 23 :名無しSUN:2006/08/30(水) 00:33:55 ID:rFrVb6to
- 雨来ました@大阪南部
- 24 :名無しSUN:2006/08/30(水) 00:34:01 ID:KV8uINz3
- つい先頃から激しい雨降っとります。
雷は鳴ってない。今日は洗濯物の出入りが激しいわ
- 25 :尼崎:2006/08/30(水) 00:34:55 ID:HallA7uc
- また降り出しましたね。梅雨みたい
- 26 :西宮:2006/08/30(水) 00:39:23 ID:G7Eq9XSD
- 今度はしとしと降ってます
- 27 :京都南:2006/08/30(水) 00:42:04 ID:oG49VDRp
- 風が北東へ変わった?
- 28 :豊中空港線沿い:2006/08/30(水) 00:43:54 ID:vrFUwn3B
- ラーメン食って外出たら土砂降りorz
- 29 :名無しSUN:2006/08/30(水) 00:45:59 ID:QH1HpFIF
- いやいや、秋ですな
- 30 :城東区:2006/08/30(水) 00:58:15 ID:ZtQOvcVn
- 大阪市内に大雨洪水雷注意報が出ている。
- 31 :京都南:2006/08/30(水) 00:59:09 ID:oG49VDRp
- こりゃ大阪の雲が京都を北東しますな・・・・
- 32 :高槻西部:2006/08/30(水) 01:08:43 ID:mHjlziWI
- なんかめっちゃ降ってきたよ。
- 33 :名無しSUN:2006/08/30(水) 01:11:05 ID:IufbLL+V
- レーダー覗いたら楽しそうになってるのでやってきました
- 34 :名無しSUN:2006/08/30(水) 01:11:42 ID:MRCKnlck
- 雷レーダー軽く反応してるけど
鳴ってる?
- 35 :樟葉@枚方市:2006/08/30(水) 01:12:22 ID:z4B7Npts
- 雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 36 :高槻西部:2006/08/30(水) 01:13:37 ID:mHjlziWI
- こちらは強雨のみで雷は鳴っておりません。
雨がさらに激しくなってきた。
- 37 :名無しSUN:2006/08/30(水) 01:15:27 ID:hIY24PgH
- 和歌山北
ゴロゴロ鳴ってる
- 38 :名無しSUN:2006/08/30(水) 01:19:17 ID:to551G4Z
- 和歌山市北部だけど
大雨と雷きた
- 39 :枚方市民樟葉在住:2006/08/30(水) 01:20:32 ID:JE87IxCl
- 大粒の雨キター☆
- 40 :名無しSUN:2006/08/30(水) 01:25:08 ID:IufbLL+V
- 実家の枚方津田もきてるんだろうか?
- 41 :寝屋川:2006/08/30(水) 01:28:22 ID:INkdZ+RF
- ようさん降ってきたがな
- 42 :名無しSUN:2006/08/30(水) 01:29:19 ID:KuGedUEP
- 京都にきそうだな、涼しくなればいいが。あと雷は勘弁
- 43 :島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/30(水) 01:32:28 ID:DNYIGpry
- 空全体が光ったぞ!
凄い閃光だ。
- 44 :島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/30(水) 01:41:52 ID:DNYIGpry
- 和歌山県境の閃光がここまで届いたのか?
- 45 :名無しSUN:2006/08/30(水) 01:46:47 ID:0prxWWl6
- 大津南部、今降ってきました
- 46 :名無しSUN:2006/08/30(水) 01:48:17 ID:s140ofnh
- ずっと降ってるな 大東市
- 47 :島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/08/30(水) 02:03:05 ID:DNYIGpry
- 光ってるのはこの辺りか…
今も光った。
- 48 :京都八幡:2006/08/30(水) 02:07:05 ID:VPFmrxPs
- さっきの雨で
雨漏りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ビニールシートかけたら直りますた
明日、住宅会社に電話しよっと...orz
- 49 :名無しSUN:2006/08/30(水) 02:17:07 ID:P+nF0Grn
- 雨が降って蒸し暑さから解放された
- 50 :摂津市:2006/08/30(水) 03:28:15 ID:6KzDKoMS
- 雨で涼しくなった。
しかし日が昇ったらかえって蒸し暑くなる罠・・・○| ̄|_
- 51 :名無しSUN:2006/08/30(水) 06:18:46 ID:XzMGE8yT
- うひょー大阪 23度台かよ
- 52 :名無しSUN:2006/08/30(水) 07:14:22 ID:IufbLL+V
- おめ
- 53 :名無しSUN:2006/08/30(水) 08:34:12 ID:G7Eq9XSD
- 久々に気持ちいい朝
- 54 :名無しSUN:2006/08/30(水) 09:04:40 ID:DNO7sp9Y
- (´・ω・`)ちゃぷい
- 55 :高槻南部:2006/08/30(水) 10:53:46 ID:nF1kIv5M
- 一瞬パラパラきた。
- 56 :豊中空港:2006/08/30(水) 11:51:49 ID:VtpVha6w
- 淀川周辺で雨降っている?
昨夜は久しぶりに涼しく眠れた
- 57 :名無しSUN:2006/08/30(水) 13:24:44 ID:RI7ZGCzk
- クーラー入れたら少し寒い
上着着た
- 58 :名無しSUN:2006/08/30(水) 14:07:12 ID:mP5EZbgi
- 今日は涼しいな。
- 59 :名無しSUN:2006/08/30(水) 14:13:37 ID:iyCgdCO/
- 関西テレビお昼の天気予報の
おねいさんかわいいよな
巨乳だし
- 60 :名無しSUN:2006/08/30(水) 14:33:46 ID:eifNGn8c
- 巨乳であることは認めるが・・・
- 61 :名無しSUN:2006/08/30(水) 14:38:44 ID:3kaLyeXb
- 猛烈な台風12号こっちこないかなw
- 62 :名無しSUN:2006/08/30(水) 14:40:45 ID:hbsQpj1o
- 部屋のクーラー切って3時間ばかし出かけてきたが、室温が30度いってなかった!
- 63 :大阪@都島:2006/08/30(水) 15:31:15 ID:a1wSqPyv
- 今日は30度切るかと思ったがギリギリ越えてきたな
- 64 :名無しSUN:2006/08/30(水) 16:27:27 ID:ScSRYb9b
- 連続真夏日が途切れた所が多いな。
神戸・姫路・奈良・和歌山・高松・徳島…
- 65 :名無しSUN:2006/08/30(水) 17:06:15 ID:mHjlziWI
- 明日の予想最高気温強気ですね、大阪35℃
- 66 :名無しSUN:2006/08/30(水) 17:46:33 ID:RqydzbjD
- >>59
その時間の実況chの関西ローカルスレを見るととっても幸せになれる
- 67 :樟葉@枚方市:2006/08/30(水) 18:31:57 ID:mP5EZbgi
- 夕焼けがきれいですよ。
- 68 :名無しSUN:2006/08/30(水) 20:49:47 ID:et3ondoo
- age
- 69 :名無しSUN:2006/08/30(水) 23:28:28 ID:BPbTJMIk
- 明日からは大陸の高気圧に覆われるけど
前線の動きで太平洋高気圧が盛り返したりとしばらく30℃を超える日が続きそう。
- 70 :名無しSUN:2006/08/31(木) 00:10:53 ID:mdKXktWO
- まあ昼間は暑くてかまわんが、熱帯夜はもう勘弁してくれ
- 71 :名無しSUN:2006/08/31(木) 00:43:56 ID:O8NN699P
- ゴキブリ氏ね
早く夏なんか終われ
- 72 :名無しSUN:2006/08/31(木) 01:18:09 ID:AN1Wn6Ca
- 大阪スゴス。これだけ全国的に冷気が降りてきてるのにまだ
熱帯夜とは・・・脱毛するわ
- 73 :名無しSUN:2006/08/31(木) 01:54:05 ID:/10G2PFk
- 堺だけど、あれ?今雷なった?
- 74 :名無しSUN:2006/08/31(木) 02:04:35 ID:jcohCRQ0
- >>72
毛が無くなったくらいでは涼しく感じませんが
- 75 :名無しSUN:2006/08/31(木) 02:21:27 ID:Hkt6oGtn
- >>72
脱けるのは帽子だけにしとけw
- 76 :名無しSUN:2006/08/31(木) 03:22:04 ID:o+m64Xnm
- 12号は日本の東海上を掠めそうだね。
関西の真夏の暑さも今日で最後、9月の入りは涼しい雨で
始まりそうじゃん。
- 77 :枚方市民樟葉在住:2006/08/31(木) 06:48:10 ID:FMqkKaei
- 8月ラスト☆
今日は暑くなりそうだなー
- 78 :名無しSUN:2006/08/31(木) 06:49:40 ID:xTBxhC5f
- 部屋の温度23.9℃だ
部屋で半袖トランクスだと寒いくらいだ
今日は本当に気温上がるのかな?
- 79 :名無しSUN:2006/08/31(木) 07:59:15 ID:Pb8HrcoG
- まあ、こっからダラダラ続く暑さが関西の夏って感じだが
- 80 :名無しSUN:2006/08/31(木) 08:04:38 ID:mdKXktWO
- なんかスレタイが原西気象情報に見えた
異常高温のせいだな
- 81 :名無しSUN:2006/08/31(木) 08:32:52 ID:zgjlEc0q
- 短時間予報では夕方に雨が降る気配があるのだが・・・
- 82 :名無しSUN:2006/08/31(木) 08:58:13 ID:DXhadkOc
- この時期になると朝晩涼しくなるな…。
定時アメダスの最低が21.0℃か…(兵庫・福崎)。
- 83 :名無しSUN:2006/08/31(木) 09:03:10 ID:2J8y0NMG
- 朝涼し〜と思ってたら、みるみる気温が上がってきたよ。
- 84 :名無しSUN:2006/08/31(木) 10:01:13 ID:+Hjn4bQ1
- クマゼミが朝から大合唱をしなくなったおかげで朝に寝苦しい思いをしなくなったし
さらにこのカラッとした空気のおかげで快適に寝られた
- 85 :城東区:2006/08/31(木) 10:47:29 ID:nJ839Ppw
- クーラーなしで窓全開でスカっと寝られたよー
- 86 :名無しSUN:2006/08/31(木) 11:32:38 ID:YSQgriMv
- それほど暑くないな@四條畷
- 87 :名無しSUN:2006/08/31(木) 11:34:44 ID:/M0Xpwtk
- しかそ週間予報の気温見たら凹むな
まだまだ夏夏夏の予想
熱帯夜も復活しそうだね
- 88 :名無しSUN:2006/08/31(木) 11:51:27 ID:GzHBNim0
- 8月末に一度気温が落ち込むのに
9月になって暑さがぶり返すのも毎年のことだがな。
- 89 :名無しSUN:2006/08/31(木) 14:39:57 ID:yJwfEa/H
- 北の空、曇り空@神戸市中央区の西の端
- 90 :京都北区:2006/08/31(木) 16:51:38 ID:bxlCrWeY
- 小雨来ました
- 91 :名無しSUN:2006/08/31(木) 17:03:17 ID:Ol5jiP/+
- 今日は涼しかった
じっとしてても汗が滴り落ちてくる頃に比べたら天国
- 92 :枚方@京阪沿線:2006/08/31(木) 17:18:51 ID:JEv4sQ0l
- いい具合に夕立キタ
- 93 :名無しSUN:2006/08/31(木) 17:19:21 ID:avLp41jP
- 庭でツクツクボウシが鳴いてる@枚方市
- 94 :名無しSUN:2006/08/31(木) 17:31:55 ID:D1TsOmig
- 今にも大きな雷が鳴り出しそうで怖い。7時まで鳴らないでくれよ・・・@枚方
- 95 :高槻南部:2006/08/31(木) 17:33:48 ID:oLk+C7Yh
- こちらは降ってます。
ゴロゴロは無し
- 96 :茨木南部:2006/08/31(木) 17:36:01 ID:1UG3vkiR
- 真っ暗だけど降らない。
- 97 :名無しSUN:2006/08/31(木) 17:43:38 ID:Z06HCF8g
- ふむ
まったくいっていいほど雷情報はない
安心
- 98 :京都河原町三条:2006/08/31(木) 18:12:23 ID:nZ3ff39Z
- 降ってきました
- 99 :京都北区:2006/08/31(木) 18:29:22 ID:p67QmVy3
- うお、すごい雨粒
- 100 :右京区:2006/08/31(木) 18:33:12 ID:JTJ7iGSr
- すげー土砂降り
- 101 :名無しSUN:2006/08/31(木) 18:34:36 ID:+Hjn4bQ1
- ついでにこっちにも貼っておこう
堺なぜ暑い…8月の最高気温全国一が6日も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060831i3w8.htm?from=main3
今年も堺はほんまにあつうございました。
- 102 :名無しSUN:2006/08/31(木) 18:45:17 ID:dkn9xzT5
- 台風はまだですか?
- 103 :名無しSUN:2006/08/31(木) 18:45:28 ID:/M0Xpwtk
- 今夏のMVPは堺で決まりだよねぇ
多治見なんて目じゃないよ
- 104 :京都河原町三条:2006/08/31(木) 18:45:30 ID:nZ3ff39Z
- ほんとこちらも凄い土砂降りです
- 105 :京都北区:2006/08/31(木) 18:50:09 ID:p67QmVy3
- どしゃぶり第二段キタコtr
- 106 :左京区高野:2006/08/31(木) 18:55:18 ID:E77OSmBl
- かなり降ってます
- 107 :京都:2006/08/31(木) 18:57:04 ID:omJ1U2LN
- すげえ雨
- 108 :252:2006/08/31(木) 18:57:25 ID:BJ5uryfL
- 今日の京都の降水確率は10パーセントじゃねーのか?
犯罪だぞこれは
- 109 :右京区:2006/08/31(木) 18:59:56 ID:JTJ7iGSr
- 雷は鳴るのかな
- 110 :京都北区:2006/08/31(木) 19:00:00 ID:p67QmVy3
- おーまた強くなってきた
- 111 :京都河原町三条:2006/08/31(木) 19:03:37 ID:nZ3ff39Z
- こっちもまた土砂降り
- 112 :252:2006/08/31(木) 19:08:28 ID:BJ5uryfL
- 7時までの1時間で31mm
馬鹿じゃねーの気象庁
- 113 :名無しSUN:2006/08/31(木) 19:19:20 ID:6zD/I3Un
- 名古屋のNHKの天気予報で出てた気象レーダーで、京都の町が思い切り
雨雲に覆われてました
現地はどんな感じなんでしょうか?
- 114 :名無しSUN:2006/08/31(木) 19:22:11 ID:/s/TYzw1
- 窓開けてると寒い
- 115 :名無しSUN:2006/08/31(木) 19:24:40 ID:6zD/I3Un
- 京都の雨は市内限定?
宇治や長岡京はなし?
- 116 :名無しSUN:2006/08/31(木) 19:28:44 ID:6zD/I3Un
- >>115
レーダーで見ると伏見でさえ降ってるか微妙だな
宇治だと全然みたいだな
- 117 :向日市民:2006/08/31(木) 19:30:42 ID:bobCBsrS
- あまり降ってません。。
- 118 :名無しSUN:2006/08/31(木) 19:31:54 ID:6zD/I3Un
- 京都市内哀れ過ぎwww
今日もまた城陽は勝ち組か
- 119 :名無しSUN:2006/08/31(木) 19:33:27 ID:6zD/I3Un
- 城陽ってさすがだな
瀬戸内気候だからなかなか雨降らない
先週の土曜ぐらいだろ
- 120 :名無しSUN:2006/08/31(木) 19:36:46 ID:6zD/I3Un
- 京都は大変
雷多い、夕立多い、雪多い、
城陽は天国
雷はたまにだけ、夕立も降るが少ない、雪降らない、降ってもパラパラ
ちらつく程度
- 121 :名無しSUN:2006/08/31(木) 19:46:04 ID:bxlCrWeY
- ここ的には降るほうが勝ち組だろw
- 122 :京都八幡:2006/08/31(木) 19:48:25 ID:DS4DRENc
- ぜんぜん大丈夫
ってか、降ってない
- 123 :名無しSUN:2006/08/31(木) 19:49:19 ID:J8Z2hOZx
- 甲子園雨降ってきた
- 124 :名無しSUN:2006/08/31(木) 20:07:20 ID:+gBzqhax
- 雨降って来た@東住吉(区役所・警察の近所)
- 125 :名無しSUN:2006/08/31(木) 20:14:12 ID:0P5nSkDU
- 涼しいなあ・・
今23度だ。
風呂上り寒かったよ〜
和泉
- 126 :大阪市中央区:2006/08/31(木) 20:22:44 ID:jOzYGmM+
- さっきちょっと降ってたけど、今はやんでる。
雨早まったみたいね。
- 127 :甲子園より7kmほど北の西宮:2006/08/31(木) 20:25:13 ID:xvb9qqO8
- 前線に対応する雨雲から雨が落ちてきました
- 128 :池田市:2006/08/31(木) 20:29:24 ID:/Do91nsd
- 土砂降り来ました。
- 129 :関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2006/08/31(木) 20:57:35 ID:oOEwmeUG
- 涼しいというか、肌寒い
- 130 :樟葉@枚方市:2006/08/31(木) 20:59:00 ID:6+AJXYSD
- パラパラと雨降ってます。
- 131 :名無しSUN:2006/08/31(木) 21:03:03 ID:mdKXktWO
- 大阪真夏日38連荘でSTOP(ストップ)かな
- 132 :名無しSUN:2006/08/31(木) 21:04:25 ID:M9XIXYNR
- なんか気持ち悪いほど気温下がってるな
- 133 :名無しSUN:2006/08/31(木) 21:33:54 ID:k9TKaaUW
- 暑かった八月も今日でおわり。
♪ゆく夏に 名残る暑さは 夕焼けを 吸って燃え立つ葉鶏頭
秋風の 心細さは コスモス
- 134 :名無しSUN:2006/08/31(木) 21:40:38 ID:fWD9yhz2
- ♪空色は水色に茜は紅に
やがて来る淋しい季節が恋人なの
…晩夏だね
- 135 :城東区:2006/08/31(木) 21:59:06 ID:ph8d1vzQ
- 雨やみました
クーラー止めて寝られる幸せ
- 136 :名無しSUN:2006/08/31(木) 22:07:42 ID:jzQZsWLN
- とうとう20℃を切った。寒いはずだー西播磨
- 137 :名無しSUN:2006/08/31(木) 22:20:13 ID:NZGiSadK
- 今出さんの話じゃ来週からまた暑くなる(夏が戻る)と言ってたので涼しいのを満喫しよう。
- 138 :向日市民:2006/08/31(木) 22:25:24 ID:bobCBsrS
- 和歌山の方面のずっと雷鳴りっぱなしみたいでも
どこも落雷がWINで観測されてないのはマジなんだろうか・・
- 139 :名無しSUN:2006/08/31(木) 22:40:13 ID:+UeFl4wc
- 滋賀はやけに蒸し暑い・・・
- 140 :名無しSUN:2006/08/31(木) 23:18:40 ID:6U34Y6Un
- こんなに周りが騒がしくても、大阪市内は、まだ小雨・・・・
これから朝にかけて、来るのかな・・・・
- 141 :名無しSUN:2006/08/31(木) 23:33:16 ID:vlpeXfXd
- 奈良高田 雨は20時ごろから降り出した、時々降る程度だったが、少し前から
ザ−ザ−と降り出した
- 142 :富雄:2006/08/31(木) 23:39:26 ID:KqvTW8Iv
- 雨降ってきた
- 143 :鹿の国桜井:2006/08/31(木) 23:42:24 ID:y9nd11jY
- こっちも降ってきた
- 144 :@神戸市須磨区:2006/08/31(木) 23:43:01 ID:HxxmPkS0
- 絶好調に降ってる。
扇風機 (゚д゚)イラネ
- 145 :城東区:2006/08/31(木) 23:49:05 ID:ph8d1vzQ
- うーん、ちょっと蒸すかな?
夕方に風呂に入ったのに体がべたべたしてきた。
寝よ
- 146 :名無しSUN:2006/08/31(木) 23:49:07 ID:gTfmS8yW
- 結局大阪の平均気温は29.8度くらいでしたね。残念
今年の夏でこれだから大阪のポテンシャルをもってすれば上手くいけば31度くらい行きそうですね
- 147 :芦屋市:2006/08/31(木) 23:54:25 ID:J7tgqpZp
- 雨結構降ってます。そして涼しい。
帰りに傘なしで濡れながら帰ってきたので、久々に風呂わかしたんですが
クーラーいれなくても湯上がりが気持ちいい。
- 148 :名無しSUN:2006/08/31(木) 23:54:50 ID:twm71yuY
- じゃあ枚方とか京都は余裕で30越えカマしてるな
- 149 :名無しSUN:2006/08/31(木) 23:55:51 ID:ni0ySZPo
- 30分くらい土砂降りなのに注意報すらでていない@泉佐野
- 150 :名無しSUN:2006/08/31(木) 23:56:32 ID:cmN97EHD
- しっかり予報せい ヴォケが
- 151 :名無しSUN:2006/08/31(木) 23:58:10 ID:pnOSdwTd
- ずいぶんしっかり降ってますな
こんな予報だったっけ?
- 152 :熊取:2006/08/31(木) 23:58:11 ID:/s/TYzw1
- お、ご近所さん発見
結構強く降ってるよな
- 153 :名無しSUN:2006/09/01(金) 00:00:20 ID:i5ePRXKA
- 遠くで雷が聴こえる
雨はそれほど@吹田最北部
- 154 :東大阪若江:2006/09/01(金) 00:13:48 ID:ITYv9aVq
- かなりしっかりした降りになってきました
- 155 :和歌山市住金付近 ◆w6QGW1lEm6 :2006/09/01(金) 00:13:52 ID:+mXalOi1
- さっきまでザーザー降ってました。
今晩は涼しいからクーラー無しで寝れそう。
- 156 :名無しSUN:2006/09/01(金) 00:14:39 ID:k7akqZn7
- 大雨・洪水どころか雷注意報すら出てない
中電結構反応してるんだけどなあ
- 157 :名無しSUN:2006/09/01(金) 00:15:52 ID:5wyK4L6U
- 警報は出ないよね
明日から始業式だけど
- 158 :名無しSUN:2006/09/01(金) 00:16:33 ID:05cU5g41
- 9月だね
気持ちのいい季節まであとひと月くらいかな?
- 159 :名無しSUN:2006/09/01(金) 00:16:34 ID:AQNWEzSU
- 中電おかしいから
- 160 :名無しSUN:2006/09/01(金) 00:16:37 ID:iLUHpkn3
- 強い雨が降ってきました@阿倍野
- 161 :名無しSUN:2006/09/01(金) 00:18:07 ID:r5SpUMcP
- レーダーみると大阪南部やばそう。
- 162 :名無しSUN:2006/09/01(金) 00:22:38 ID:6Hz/wz/0
- >152
かなり近所だねw
一時間に21mmってもっと降ってるだろ!??40mmはいってるはず。今は小康状態@泉佐野
- 163 :城東区:2006/09/01(金) 00:23:27 ID:9W+eh6Hk
- うわ、けっこう全域に降ってきたな
- 164 :大阪市中央区:2006/09/01(金) 00:50:39 ID:VHXtuGN0
- 土砂降りではないものの、強い雨が降り続いてますね。
- 165 :京都八幡:2006/09/01(金) 00:57:11 ID:QGvy0tPp
- 結構降ってきたな...
- 166 :名無しSUN:2006/09/01(金) 01:01:49 ID:GlNKZ32E
- こっちはほぼ終了@堺市南部
一時はかなり強く降ったものの雷などは特になし、季節がまた少し進むでしょうか
- 167 :名無しSUN:2006/09/01(金) 01:12:31 ID:+xAPUh/j
- 大津 降って来た
- 168 :向日市民:2006/09/01(金) 01:48:45 ID:W2oF/7Jo
- 雨がおさまった。
とくに今の所は発雷なし・・
- 169 :名無しSUN:2006/09/01(金) 02:04:57 ID:uVAylM3J
- まだしとしと降っている 大津
- 170 :芦屋市:2006/09/01(金) 03:27:18 ID:5J5wMlW8
- こちらもまだ、しとしと降ってます。明日の朝まで続くかなぁ。
おやすみなさい。
- 171 :@神戸市須磨区:2006/09/01(金) 04:49:20 ID:SFq4ByDC
- おはよ。
メチャ降ってる。
- 172 :摂津市:2006/09/01(金) 05:04:02 ID:bUWqjF4K
- 降ってまんなぁ。
今日は一日中こんな感じなんやろか。
- 173 :名無しSUN:2006/09/01(金) 05:55:31 ID:D6hEwlGo
- 和歌山市も結構強く降り続いてます
ときどき雷も鳴っています
- 174 :名無しSUN:2006/09/01(金) 06:06:10 ID:O91VSN2i
- >>172
5時の大阪の予報(糞ウエザーセンターではありません)
『北東の風海上でやや強く
雨昼前からくもり、のち晴れ』
「のち」っていつやねん?
- 175 :名無しSUN:2006/09/01(金) 06:16:40 ID:zmgBEOT9
- 雷きたー!
夜勤明けで今から寝るから控えめにお願い。
@堺中区
- 176 :名無しSUN:2006/09/01(金) 06:16:44 ID:Rzcg922S
- 河内長野
むっちやカミナリ鳴ってる(>_<)
こわいよー(:_;)
- 177 :名無しSUN:2006/09/01(金) 06:17:10 ID:CoZhELo6
- 5時40分くらいに雨音で目が覚めたが、今は雨足弱まってるなぁと思ったら、雷鳴が@東住吉(区役所・警察の近く)
- 178 :藤井寺市:2006/09/01(金) 06:18:50 ID:BcW6VXtC
- 雷で目が覚めた
幼児連れで外出せにゃならんのに勘弁してくれ
- 179 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/01(金) 06:18:54 ID:7kMaPcHI
- 雷の音に目が覚める
大阪湾にある雨雲が真っ赤っかになってすごいことになってるやん
- 180 :名無しSUN:2006/09/01(金) 06:20:58 ID:3YyjKm/7
- 雷ないと思って安心してたのに、、、雨もしつこいね
- 181 :名無しSUN:2006/09/01(金) 06:22:38 ID:RfNT2Iu5
- 大雨@泉州
- 182 :名無しSUN:2006/09/01(金) 06:34:54 ID:ADOYKd4H
- うーん 止んだかな@甲子園 も少しで出勤だから助かる
- 183 :熊取:2006/09/01(金) 06:38:41 ID:7hGWUypZ
- すごい土砂降りなんだけどまだ注意報すら出てないんだな
- 184 :樟葉@枚方市:2006/09/01(金) 07:28:07 ID:Dh8FNiZ3
- 寒い。
- 185 :名無しSUN:2006/09/01(金) 07:29:01 ID:VgwARdZi
- うお、すずしっ!
- 186 :名無しSUN:2006/09/01(金) 08:48:43 ID:Y18dbiHV
- 寒い・・・ 風があるから感じる気温は20度もない感じ
- 187 :高槻南部:2006/09/01(金) 09:48:00 ID:jeJIVnxB
- 外はめちゃ涼しいけど、家の中は湿気がこもってる
- 188 :名無しSUN:2006/09/01(金) 10:12:01 ID:RqvUrZsW
- へー富田林方面雷なってたのか
- 189 :堺市中区学園町観測所近:2006/09/01(金) 11:23:27 ID:lEViXqg1
- ほんとに今日は涼しい、知らずにエアコン28度でつけてたけど、
止めて窓開けたほうが涼しかった・・・。電気代もったいない。
- 190 :名無しSUN:2006/09/01(金) 11:52:34 ID:mMmmUR8y
- 8/31から9/1に変わる瞬間は、大人になってからも寂しい・・
- 191 :名無しSUN:2006/09/01(金) 12:41:27 ID:x+UNL6tg
- 風つおー
なんか冬型気圧配置んときみたい
- 192 :名無しSUN:2006/09/01(金) 12:51:23 ID:O91VSN2i
- 大阪雨止んでる?
- 193 :名無しSUN:2006/09/01(金) 12:53:56 ID:x+UNL6tg
- 雨はとっくに止んでるよ
今は綺麗に晴れてる
- 194 :名無しSUN:2006/09/01(金) 13:14:45 ID:O91VSN2i
- >>193
最低!
また真夏日かよ
- 195 :名無しSUN:2006/09/01(金) 13:19:27 ID:6dCeWqU7
- 今年の夏はいつもと比べて過ごしやすい日があったよね。
秋の虫も8月下旬の豊中の大雨の日から凄く聞こえるし、
その日から暑くても秋の風を感じたんだけど、なんでかなぁ。
- 196 :名無しSUN:2006/09/01(金) 13:20:19 ID:O91VSN2i
- せめて3時頃までは、雨に頑張ってほしかった
- 197 :名無しSUN:2006/09/01(金) 13:21:36 ID:o2StVF6U
- なんか今日爽やかだな
泣きそう…
- 198 :名無しSUN:2006/09/01(金) 13:28:29 ID:O91VSN2i
- なんか今日暑い
泣きそう…
- 199 :名無しSUN:2006/09/01(金) 13:40:14 ID:0VM0h4Vd
- 湿気が取れきってなくてムシ暑いよ〜〜〜
- 200 :名無しSUN:2006/09/01(金) 13:54:13 ID:AYBatb+W
- 関西の夏は9月下旬までだからね
- 201 :名無しSUN:2006/09/01(金) 14:06:44 ID:E/GPNEmS
- 暑すぎ
- 202 :枚方市民樟葉在住:2006/09/01(金) 14:30:02 ID:qw/zXDpP
- >>190
超分かる
今年も残り4ヶ月かぁ
- 203 :名無しSUN:2006/09/01(金) 15:15:01 ID:O91VSN2i
- 枚方15時27.7℃
ついに真夏日免れた?
- 204 :名無しSUN:2006/09/01(金) 15:15:05 ID:a/C1vQWC
- >>198
うちは大して暑く無いよ@四條畷
部屋で寝転がってるだけなら扇風機も要らない。
外なら風が出ていて涼しいくらい。ノートPCがあれば外で仕事したいw
- 205 :@明石市:2006/09/01(金) 15:56:31 ID:kKKZQIPO
- 日差し強いけど、カラッとしてて季節が1つ進んだ感じ。
朝晩も涼しくなって来たし、早く冬来ないかな?>冬好き。。
- 206 :名無しSUN:2006/09/01(金) 17:26:57 ID:D8FDWKH6
- 奈良高田 気象ではないかもしれないが
本日午後2時半ごろ 20分ぐらい空気が温泉でするような硫黄のような変な匂いがしていた。
そのとき風は東風がそこそこあった。
- 207 :名無しSUN:2006/09/01(金) 17:42:43 ID:wzET25yh
- 今日で関西の連続真夏日はほぼ全滅じゃないの?
- 208 :名無しSUN:2006/09/01(金) 18:07:05 ID:a/C1vQWC
- それでも枚方なら…(AAry
なんか、アメダス見てるとこの時間になってもジワジワ気温が上がってるんですがw
- 209 :名無しSUN:2006/09/01(金) 18:35:11 ID:E/GPNEmS
- 兵庫県福崎のみ30度越え
- 210 :名無しSUN:2006/09/01(金) 18:39:41 ID:H0RUdx+0
- 涼しすぎ
- 211 :名無しSUN:2006/09/01(金) 18:56:08 ID:O91VSN2i
- この夏暑かった場所トップ3
3位…大分県日田市
2位…大阪府堺市
1位…岐阜県多治見市
点数化して割り出したらしい
ソースはNHK名古屋のローカル天気予報
- 212 :名無しSUN:2006/09/01(金) 19:12:02 ID:vcLaIhAK
- >>211
7月下旬の差で多治見が一位っぽいですな。
8月だけなら堺がトップぽい
- 213 :名無しSUN:2006/09/01(金) 20:05:45 ID:3fi/CIDI
- 大阪もうすぐ終了みたいw
ttp://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000265
- 214 :名無しSUN:2006/09/01(金) 20:32:54 ID:YTFtEOq/
- >>213
蒙昧ニュースかよ…
- 215 :名無しSUN:2006/09/01(金) 21:04:57 ID:O91VSN2i
- >>213
揺れるのは北摂だろ?
枚方関係ねーな
- 216 :名無しSUN:2006/09/01(金) 23:23:27 ID:O91VSN2i
- 木津駅
涼しい通り越して肌寒かった
- 217 :名無しSUN:2006/09/01(金) 23:54:34 ID:O91VSN2i
- 京田辺駅
木津駅よりはあったかかった
- 218 :名無しSUN:2006/09/02(土) 10:47:24 ID:7gIcxfW1
- やっぱまだ暑〜
- 219 :名無しSUN:2006/09/02(土) 10:47:34 ID:nawSTod3
- 平成18年の梅雨入り・明けと梅雨時期の特徴について[PDF形式:120KB]
http://www.jma.go.jp/jma/press/0609/01b/tsuyu2006.pdf
梅雨明け時期 当初発表7/30→確定7/27
近畿は気候区分と行政区分は明らかに違うので、日本海側と瀬戸内太平洋側を分けろと…。
- 220 :名無しSUN:2006/09/02(土) 11:30:31 ID:QTQiLGez
- 高温酎ニンマリ。来週からまた蒸し暑さが堪能できるよ\(^o^)/
- 221 :名無しSUN:2006/09/02(土) 11:39:06 ID:EVOmUih1
- イオケ直撃の不安
- 222 :死ねアホ阪管区気象台:2006/09/02(土) 11:53:51 ID:Z4Bh6vMW
- >>219
また東海に負けたのかよ!!!
梅雨入りでは絶対負けないくせに‥
>480:名無しSUN :2006/09/02(土) 05:01:49 ID:O8ENDO1q
これぞ鬼畜修正w
名古屋地方気象台は1日、今年の東海地方の梅雨明けの時期について、当初発表の「7月30日ごろ」を
4日繰り上げ、「同26日ごろ」に修正した。これに伴い、梅雨期間は48日間となった。
大阪管区気象台の担当者頭狂っとるとしか言えん
死ねよ
- 223 :名無しSUN:2006/09/02(土) 12:02:52 ID:Z4Bh6vMW
- なんで思い切って7月25日と言わなかったのだろう?
26日に大雨でも降ったっけ?
近畿限定で
- 224 :名無しSUN:2006/09/02(土) 12:09:20 ID:DfH+LtGn
- 結局は>>219の言うとおり日本海側も含めて近畿地区と
している限り、実質梅雨明けしてる中部、南部と未だ
明けてない日本海側とのギャップは永遠に生じる
- 225 :名無しSUN:2006/09/02(土) 12:19:42 ID:Z4Bh6vMW
- >>224
でも東海にも近畿北部より緯度の高い岐阜県飛騨があるんだが
- 226 :名無しSUN:2006/09/02(土) 12:50:13 ID:Z4Bh6vMW
- ということで
大阪管区気象台の担当者は即刻クビ
近畿地方は気象庁直轄となり大阪は地方気象台に格下げ
まあ時代の趨勢は名古屋だから仕方ないが
- 227 :名無しSUN:2006/09/02(土) 12:53:28 ID:eOILtKJN
- また枚方厨かよ・・・NG登録っと・・・
- 228 :名無しSUN:2006/09/02(土) 12:57:51 ID:Z4Bh6vMW
- 枚方がなんで名古屋マンセーするんだよw
- 229 :名無しSUN:2006/09/02(土) 13:07:17 ID:Z4Bh6vMW
- 名古屋は梅雨入り当日、夕方まで雨降らなかったけど、大阪を立てて同日にしてやったのにwww
修正の梅雨明けで負けるってwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 230 :名無しSUN:2006/09/02(土) 13:12:22 ID:pvRyOe2u
- なんか日差し結構キツイな。
カラッとはしてるが、結構暑い。
- 231 :名無しSUN:2006/09/02(土) 13:15:29 ID:Z4Bh6vMW
- 日陰を探して歩くに限る
- 232 :名無しSUN:2006/09/02(土) 13:59:31 ID:Z4Bh6vMW
- ひじょうに気持ちがいいですな
32℃もあるとは思えませんな
汗かいてもすぐ乾く
ここが大きな違いなんでしょうな
- 233 :名無しSUN:2006/09/02(土) 14:07:57 ID:kYr1ORl6
- Z4Bh6vMWはなんで梅雨明けの事後検討結果ごときでそんなに頭に血が上ってるの?
- 234 :名無しSUN:2006/09/02(土) 14:15:25 ID:Z4Bh6vMW
- 14時現在
大阪 北北西の風 2メートル
31.6℃
しかしムカつく暑さは感じない
- 235 :名無しSUN:2006/09/02(土) 14:22:31 ID:Z4Bh6vMW
- >>233
なんでって
全ての面で名古屋は大阪より優れてるからだよ
- 236 :名無しSUN:2006/09/02(土) 14:25:16 ID:Z4Bh6vMW
- 大阪はまあアカん
これからのイニシャティブは
名古屋が主役
- 237 :名無しSUN:2006/09/02(土) 17:56:08 ID:91/NvNrR
- 海の匂いがする@甲子園 湿度が上がってきたみたい
- 238 :交野市:2006/09/02(土) 19:31:57 ID:Yegsibw8
- 小雨キタ
- 239 :名無しSUN:2006/09/02(土) 19:39:38 ID:7gIcxfW1
- あ、ここは生きてた
- 240 :名無しSUN:2006/09/02(土) 19:42:29 ID:y4CVVxAu
- あとはどこが生きてるんだろうね
- 241 :枚方南東:2006/09/02(土) 20:14:41 ID:Z4Bh6vMW
- なんで雨降ってるの?
- 242 :名無しSUN:2006/09/02(土) 20:16:10 ID:kYr1ORl6
- お前枚方じゃねえだろ 何の嫌がらせだよ 氏ね
- 243 :名無しSUN:2006/09/02(土) 20:20:12 ID:Z4Bh6vMW
- >>242
頭に血のぼらせて馬鹿みたいwww
小学生かよ
それよりこの雨分析しろよ
- 244 :名無しSUN:2006/09/02(土) 20:27:12 ID:kYr1ORl6
- 492 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/09/02(土) 15:26:13 ID:Z4Bh6vMW
ナゴヤに感謝
ナゴヤに乾杯
キリンビール
- 245 :枚方南東:2006/09/02(土) 20:33:20 ID:Z4Bh6vMW
- 京都・奈良・大阪府県境付近にごく狭い雨雲
これが流れてきたんだな
でももう止んだようだ
- 246 :枚方南東:2006/09/02(土) 20:43:49 ID:Z4Bh6vMW
- この雨は予想外だったな
ウェザーニュースも気象協会も予測できてないわ
- 247 :名無しSUN:2006/09/02(土) 20:47:59 ID:pQgzgOTZ
- 雨雲は、まだあるみたいだね。
ここまでピンポイントは、予測できないのかも
もっとも、広域の24時間後の予報も外れることが多いけど
- 248 :名無しSUN:2006/09/02(土) 21:02:31 ID:Z4Bh6vMW
- この雨で少し気温下がったのか
クーラーつけてると寒いくらいだ
- 249 :名無しSUN:2006/09/02(土) 21:22:51 ID:Ej+/mdCE
- そんなことはない。部屋は蒸し風呂状態だ。
- 250 :名無しSUN:2006/09/02(土) 22:05:13 ID:fbyazeVX
- 涼しいな@滋賀大津
- 251 :名無しSUN:2006/09/02(土) 23:08:24 ID:Z5H2eRmO
- うんこ@滋賀草津
- 252 :名無しSUN:2006/09/02(土) 23:23:37 ID:6KAwhWdf
- ピザデブにはまだ暑いようだ
- 253 :名無しSUN:2006/09/02(土) 23:52:56 ID:SFGMkK/7
- 宝塚涼しい〜
- 254 :名無しSUN:2006/09/03(日) 00:56:17 ID:yM0Pa+G8
- 暑い
- 255 :名無しSUN:2006/09/03(日) 03:19:27 ID:l+Ls9b/s
- 「30℃以上でも空気がカラッとしてるから凌ぎ易いでしょう。」
とか、天気予報の人は言うけど気温も下がらないと許せない。
15℃位が一番過ごしやすい。
- 256 :名無しSUN:2006/09/03(日) 03:33:35 ID:tJz0qouP
- >>255
15℃は寒いだろ。20℃が快適。
- 257 :名無しSUN:2006/09/03(日) 05:38:42 ID:l/tZcx95
- 昼間も扇風機でしのげるようになった
- 258 :名無しSUN:2006/09/03(日) 06:50:53 ID:TwG5VMhJ
- >>257
偉いな
俺は無理だ
- 259 :名無しSUN:2006/09/03(日) 07:26:45 ID:nvb70Rio
- よく晴れた昼間でも、部屋に風さえ通れば、扇風機も要らなくなった。
- 260 :名無しSUN:2006/09/03(日) 08:32:46 ID:uSZr1XuR
- 風を通せる地域に住んでる人がうらやまし
- 261 :名無しSUN:2006/09/03(日) 09:35:14 ID:5hhL0+kK
- 今の気候でエアコンを使う奴の気が知れない。。。
ECOに貢献してるつもりなんだが損してる気分。
by大阪
- 262 :名無しSUN:2006/09/03(日) 09:50:07 ID:r/+zNYmJ
- >>261
そりゃ家の中でジーっとしてりゃ要らんわな。
- 263 :名無しSUN:2006/09/03(日) 09:55:50 ID:5hhL0+kK
- >>252
黙れカス。チンポしごいとるわ。
- 264 :名無しSUN:2006/09/03(日) 10:30:28 ID:9u1O5zFz
- 最近秋らしくなってイイね
快晴だけど湿気少なくて風が通って快適
- 265 :名無しSUN:2006/09/03(日) 10:38:03 ID:h1fHZQp2
- 今ぐらいで風が適度に強かったらハワイの気候だね
- 266 :名無しSUN:2006/09/03(日) 10:45:28 ID:euVRSMDu
- 今までが暑すぎたせいか30度でも暑く感じなくなったね
- 267 :名無しSUN:2006/09/03(日) 11:03:47 ID:6Et+Emlz
- すっかり秋の気候になったね。
ちょっと寂しい感じもするけど
でも9月中旬からまた夏の気候に逆戻りしそうな気がする。
ここが大阪の強いところなんだけど。
- 268 :名無しSUN:2006/09/03(日) 12:45:46 ID:hGEH/pxa
- 空気が澄んでるね
北港から神戸のビル群や淡路島、明石大橋もはっきり見える
- 269 :名無しSUN:2006/09/03(日) 13:04:56 ID:OqESvcdM
- >>267
9月中旬までだらだら暑いってのは
恥じるべき事だと思うけどな。
- 270 :名無しSUN:2006/09/03(日) 14:41:48 ID:qpuoQtNu
- 3月中旬までだらだら寒いよりマシだわ
この時期のラジオの予報官が連呼する「冷たい空気」にはうんざりする
- 271 :名無しSUN:2006/09/03(日) 16:27:22 ID:1jIdPZfZ
- 暑くなってきたと思ったら大阪16時に最高気温更新か
- 272 :名無しSUN:2006/09/03(日) 16:28:25 ID:O5okToRF
- たかじんで日本一暑いのは大阪で世界一は枚方とか言われてたなw
- 273 :名無しSUN:2006/09/03(日) 16:33:15 ID:3uDSA8gz
- 湿度50%を切ってるな 過ごしやすいな
- 274 :枚方南東:2006/09/03(日) 16:40:31 ID:TwG5VMhJ
- >>272
辛坊氏が俺と同じ枚方市民だからだろ
- 275 :名無しSUN:2006/09/03(日) 18:30:09 ID:2ByR5Cx6
- >>263
アッー!
- 276 :名無しSUN:2006/09/03(日) 19:36:35 ID:TwG5VMhJ
- チンとかカスとか下品な発言は東海スレに任せましょうや
それにしても涼しくなった
北東の風が適度に吹いて心地よい
- 277 :名無しSUN:2006/09/03(日) 21:47:39 ID:5hhL0+kK
- チンポ痒い。。。チンポっていうか玉袋が痒い。。。
- 278 :名無しSUN:2006/09/03(日) 22:23:42 ID:ki9L+G/a
- そんなもの、取っちまえよ
- 279 :名無しSUN:2006/09/03(日) 22:31:39 ID:BJ2hcnI4
- もう沖縄から来る王道コースから来る台風は来ないのかな
- 280 :名無しSUN:2006/09/03(日) 22:43:59 ID:ufCs6144
- 果報は寝て待て
- 281 :名無しSUN:2006/09/03(日) 22:47:37 ID:dsSaG/YX
- 寝てたら来年になってましたとさ。
まぁ、台風来ないと日本海の気温がかき回されずに高いままだから、冬に雪雲が沸き立ちやすくなるけどね。
まぁそれも大阪市以南には関係ない話か。
- 282 :名無しSUN:2006/09/03(日) 23:35:09 ID:7EJXzMt8
- 26度で涼しいと感じるとは・・・
大阪はよっぽど暑さ慣れしてますなあ。
- 283 :和歌山市住金付近 ◆w6QGW1lEm6 :2006/09/03(日) 23:37:17 ID:MfoiSOaY
- 和歌山も26度で涼しいと感じます。
それと湿度が下がったことで体感的に涼しく感じる。
- 284 :名無しSUN:2006/09/03(日) 23:46:49 ID:6Et+Emlz
- もう少ししたら降雪の時期なんだね。
一年は早いなぁ。
- 285 :名無しSUN:2006/09/04(月) 00:47:38 ID:kBMMoFI8
- 9月下旬まで真夏日続きそうな勢いだね
- 286 :名無しSUN:2006/09/04(月) 01:32:58 ID:mqTyk/8z
- 去年の秋はどうだっただろうか?
何か11月から急に涼しくなって、下旬には大阪には珍しく冬の雷が鳴った
のは覚えてるが
- 287 :名無しSUN:2006/09/04(月) 01:38:24 ID:lCpX8J6Q
- 去年の10月下旬ごろ500hPaに-27度の寒気が入ってきたような。
- 288 :名無しSUN:2006/09/04(月) 11:50:25 ID:cGIrArwE
- 今の時期が窓全開で寝るのに最高
- 289 :名無しSUN:2006/09/04(月) 13:52:52 ID:NLK6Sll3
- 昨日までの昼間の涼しさはどこへやら
- 290 :名無しSUN:2006/09/04(月) 15:38:54 ID:sA1mt3py
- 去年の10月下旬は冬型気圧配置になったね
- 291 :名無しSUN:2006/09/04(月) 17:16:45 ID:AePx0mnL
- あーでも風が気持ちいいわ。窓開けたらやっぱ秋だと実感
- 292 :名無しSUN:2006/09/04(月) 18:08:45 ID:VcKC2s6z
- そんなことはない。蒸し暑い。
- 293 :名無しSUN:2006/09/04(月) 18:14:18 ID:AePx0mnL
- 何処住んでんの?湿度30%台だよ大阪
- 294 :名無しSUN:2006/09/04(月) 19:07:55 ID:/uz29iYf
- 少なくとも神戸は蒸し暑かった。
- 295 :名無しSUN:2006/09/04(月) 19:23:36 ID:PmaJAavJ
- 冷房に頼ってるからこの程度で暑い暑い言うんだろ
- 296 :名無しSUN:2006/09/04(月) 22:17:15 ID:DQZ593MW
-
暑い暑い
- 297 :名無しSUN:2006/09/04(月) 22:54:24 ID:VDWawFMd
- マンソンはまだまだ暑い
- 298 :名無しSUN:2006/09/05(火) 00:20:11 ID:+pwcM79F
- マリリンマンソン?
- 299 :名無しSUN:2006/09/05(火) 00:23:54 ID:jGGbY0Ws
- 日曜まで大阪(関西)以外のところで数日過ごした。
大阪に帰ってきてやっぱり大阪は暑いの〜。
- 300 :名無しSUN:2006/09/05(火) 00:32:55 ID:ErE3AXmH
- >>299
俺も8月関東に遊びに行って、関西に帰った時思ったが全然暑さの度合いが違う
- 301 :名無しSUN:2006/09/05(火) 00:42:32 ID:mm9T48ba
- ピロシマの雲強そうだな
- 302 :名無しSUN:2006/09/05(火) 02:32:00 ID:D3oI7pEp
- 暑い
- 303 :名無しSUN:2006/09/05(火) 03:16:09 ID:mm9T48ba
- 寒冷前線の雲の筋がクッキリ
- 304 :名無しSUN:2006/09/05(火) 04:43:12 ID:MwYH2wGy
- 今日は暑いな
今から寝ます、おやすみなさい
- 305 :名無しSUN:2006/09/05(火) 04:44:19 ID:h1e2CPQV
- >>303
たてすじですか ぼうよみ
- 306 :名無しSUN:2006/09/05(火) 04:55:07 ID:XmloFAmX
- ウソスジです
- 307 :名無しSUN:2006/09/05(火) 05:03:31 ID:c5DdAPlm
- 午前中に小さなウンスジ祭り来そうだなw
- 308 :名無しSUN:2006/09/05(火) 09:08:08 ID:ZPxu5rIT
- 今日晴れじゃないかったのか?
なんか小雨降ってんですけど
- 309 :宝塚も:2006/09/05(火) 09:09:58 ID:Q2+5RKSq
- 降りそう・・
- 310 :西宮:2006/09/05(火) 09:16:42 ID:SS59eQEC
- 11時ぐらいに降りそうな気がする
- 311 :姫路市北部:2006/09/05(火) 09:24:12 ID:AVxltHig
- 雨が本降りとなり気温が19℃台に逆戻り。寒い
- 312 :和歌山市北部:2006/09/05(火) 09:31:07 ID:giEZ3nAu
- 湿度は80%と高いが、気温は26度で涼しいぐらいです
- 313 :大東市:2006/09/05(火) 09:39:04 ID:3mFF2HQK
- えっ?今日って雨降るの?買い物行きたいのに、雨勘弁!!
- 314 :名無しSUN:2006/09/05(火) 09:45:58 ID:lruEPLIA
- パラつく程度っぽいけどね
- 315 :名無しSUN:2006/09/05(火) 09:52:34 ID:YujCCKlj
- 昭和町、降って来た〜
- 316 :奈良王寺:2006/09/05(火) 09:57:33 ID:dwaQnMRX
- 今にも雨が降りそうです
- 317 :@大阪市城東区:2006/09/05(火) 10:00:30 ID:kK4sFycx
- 兵庫県西部にある塊が気になる。
- 318 :枚方@京阪沿線:2006/09/05(火) 10:05:59 ID:TVl2bjzn
- すずし〜い(´∀`)ノ
それでも温度計をみたら29度
- 319 :池田市:2006/09/05(火) 10:06:56 ID:McQ97VOa
- もう降ってた。
窓を開けてても降ってることに気付かないくらいのシトシト雨
- 320 :名無しSUN:2006/09/05(火) 10:10:51 ID:jGGbY0Ws
- 小雨
- 321 :島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/09/05(火) 10:19:40 ID:X52E4wgQ
- 小雨が降ってきた。
- 322 :名無しSUN:2006/09/05(火) 10:27:19 ID:jIfEmYWz
- 六甲@神戸
「霧雨だったのが本降りになってきました」
- 323 :大東市:2006/09/05(火) 10:45:36 ID:3mFF2HQK
- 霧雨が降ってる中買い物いってきました!
外は本当涼しいけど、家(マンソン)の中は蒸し暑い…
昨夜も暑くて少しだけクーラーつけました。窓全開したいけど、空き巣入られた事もあり怖くて夜は窓開けっ放しに出来ず。。
- 324 :堺市中区学園町観測所近:2006/09/05(火) 11:11:17 ID:6o8Eogzg
- 急に暗くなって、まあまあ強く雨降ってきた・・。
- 325 :名無しSUN:2006/09/05(火) 11:22:13 ID:jIfEmYWz
- 六甲 あっという間に止みました
なんだったんだー
- 326 :枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/09/05(火) 11:26:50 ID:DPkSxGFt
- ミストシャワーのような小雨
- 327 :阪急上新庄:2006/09/05(火) 11:29:54 ID:5LW9ZR1V
- レーダを見てると、大阪北部は大して降りそうでもないな。
- 328 :名無しSUN:2006/09/05(火) 11:41:20 ID:km+UG1hl
- めっちゃ暗いがな@堺
- 329 :名無しSUN:2006/09/05(火) 11:50:40 ID:r5eiOivO
- むっちゃ降ってるがな
- 330 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/05(火) 11:53:04 ID:aduwaWAF
- 堺にピンポイント爆撃だったのか
- 331 :名無しSUN:2006/09/05(火) 11:59:05 ID:z7jy8FrI
- わずか4,5時間後の天気がわからんようなら
予報なんか辞めてまえや
- 332 :名無しSUN:2006/09/05(火) 12:02:26 ID:XJc++eCW
- 予報はしていますが随時更新しておりますので
そちらを参考にして下さい
出来れば気象レーダーを見て個々人で判断して頂ければ幸いです
by気象庁
- 333 :茨木市北東側:2006/09/05(火) 12:17:57 ID:M/RessHF
- 帰宅したら空が明るくなってきた。
外出している間だけめいっぱい降られたわけか・・・。orz
- 334 :堺市中区学園町観測所近:2006/09/05(火) 12:27:20 ID:6o8Eogzg
- 雨終了の模様。しかし結構降った・・。
涼しくなった。 \(^o^)/
- 335 :名無しSUN:2006/09/05(火) 12:35:05 ID:lLIi6vAR
- 予報のあまりの外しっぷりに愕然・・・
- 336 :熊取:2006/09/05(火) 12:38:00 ID:ZPxu5rIT
- 帰ってきたら止んだ。
土砂降りで服ビショビショだよ(´・ω・`)
- 337 :名無しSUN:2006/09/05(火) 13:00:49 ID:jpYKIEUj
- 今日の5時の予報ってなんだったの?
- 338 :名無しSUN:2006/09/05(火) 13:01:23 ID:zg1QNz1d
- 今日、甲子園行くんですけど雨降りそうですか??予報では曇りになってるけど
- 339 :枚方市北部 ◆VAY/nxJP.I :2006/09/05(火) 13:15:54 ID:DPkSxGFt
- 窓開けたとたん涼しい風が入って気持ちいい
- 340 :名無しSUN:2006/09/05(火) 14:22:30 ID:tANwcpis
- 14時現在の兵庫県村岡の気温、17.7℃。
- 341 :名無しSUN:2006/09/05(火) 14:26:56 ID:VgAz49rf
- 関西は雨降って涼しいけど関東は10度近く高いね。
こんなの珍しい
- 342 :名無しSUN:2006/09/05(火) 14:33:59 ID:m7kM2pka
- 蒸し暑くなってきたよ
- 343 :名無しSUN:2006/09/05(火) 14:45:25 ID:AQSellRZ
- 兵庫県山間部の気温が午後になってどんどん下がっている。宍粟戸倉16℃、村岡17℃
- 344 :名無しSUN:2006/09/05(火) 15:15:29 ID:lTypXlnX
- とうとう秋の到来ですか?
- 345 :名無しSUN:2006/09/05(火) 17:03:13 ID:jIfEmYWz
- 六甲だが風が強い。台風の影響かしらん
- 346 :名無しSUN:2006/09/05(火) 17:42:46 ID:AQSellRZ
- たった五日で最低気温と最高気温が入れ替わるとは・・25℃
- 347 :名無しSUN:2006/09/05(火) 19:07:16 ID:cTMrNq0C
- 明後日からまた異常高温だょ
- 348 :名無しSUN:2006/09/05(火) 19:15:16 ID:FWOXctd0
- いわゆる秋風1号ってヤツ?(そんなもの無いけど)
- 349 :名無しSUN:2006/09/05(火) 21:49:33 ID:3QV8F/2z
- えらく暑かった今年の夏だがきっちり季節は入れ替わるものだねえ・・シミジミ
- 350 :名無しSUN:2006/09/05(火) 21:53:52 ID:eDijeM7g
- 新大阪のダイキン温度計24℃
涼しいな
- 351 :名無しSUN:2006/09/05(火) 22:06:49 ID:PP8ekZNA
- 風が程よくあって、涼しかったですな。
城北大橋の上では風がキツくて、チャリンコが前に進まず往生しました・・
- 352 :名無しSUN:2006/09/05(火) 22:19:45 ID:/1wOGh5Q
- 帰ってきたら室温30度・・・
とりあえずエアコンしよっと。
- 353 :名無しSUN:2006/09/05(火) 22:29:38 ID:uDhk3+td
- わしも今帰ってきたんで、温度計見たら27℃だった
こりゃ涼しいわ
- 354 :名無しSUN:2006/09/05(火) 22:36:32 ID:/1wOGh5Q
- いいなあ。
西日が当たるのがあかんのかなあ・・・
- 355 :名無しSUN:2006/09/05(火) 22:38:26 ID:8WS5Skke
- こんなにすんなり秋が来たと思えるのは久々のような・・・
- 356 :名無しSUN:2006/09/05(火) 22:45:03 ID:6jGFeUe9
- うちは部屋の中でも23℃w
半袖だと少し寒いくらい
- 357 :名無しSUN:2006/09/05(火) 23:04:18 ID:m7kM2pka
- 部屋の中は蒸し暑い。ちきしょー。
- 358 :名無しSUN:2006/09/05(火) 23:21:59 ID:giEZ3nAu
- マジ寒くなってきた。19度まで下がってきてる
今の時期からこれだったら12月ごろは・・・
- 359 :名無しSUN:2006/09/05(火) 23:42:35 ID://pMlA6K
- 部屋の中は32℃。
エアコン入れるか・・・
- 360 :名無しSUN:2006/09/06(水) 00:05:12 ID:45cm/jMs
- パソコンつけてるからだよ。冷房つけてもパソコンは45℃あるし。
- 361 :名無しSUN:2006/09/06(水) 00:09:45 ID:raHgPs43
- 窓あけてたら寒いな
- 362 :名無しSUN:2006/09/06(水) 00:11:17 ID:Npnja9Cr
- 国道がうるさくて、窓が開けれないんだよな・・・
閉め切って涼しくなるまで、エアコンは入れっぱなしになる。
- 363 :茨木北部:2006/09/06(水) 00:38:24 ID:BafdIqkP
- 涼しいな。日中もこれぐらいならいいのに…。
- 364 :名無しSUN:2006/09/06(水) 00:58:44 ID:b5YunJbh
- test
- 365 :名無しSUN:2006/09/06(水) 01:32:32 ID:OnDQMO3j
- http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-62078.html?groupCode=45&areaCode=211
1時で22.8℃
さすがに涼しい
- 366 :名無しSUN:2006/09/06(水) 01:33:47 ID:ABr/HL61
- うpろだ
http://icica.no-ip.biz/
- 367 :名無しSUN:2006/09/06(水) 03:42:59 ID:68rKLLV/
- 3時の気温
大阪22.5℃
東京26.5℃
- 368 :島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/09/06(水) 05:27:38 ID:d8WKPZ43
- もう降ってきた
- 369 :名無しSUN:2006/09/06(水) 06:19:56 ID:laH/xoaQ
- >>368
さすが山沿い地区
- 370 :名無しSUN:2006/09/06(水) 06:23:51 ID:laH/xoaQ
- >>343-346
マジレスすると前線
レス遅いっちゅーねん!と自分にレス
- 371 :名無しSUN:2006/09/06(水) 08:07:39 ID:YsaonT9g
- 寒。もう長袖が要る季節なのか
- 372 :名無しSUN:2006/09/06(水) 08:23:27 ID:Ryp4iqA2
- 週末にはまた暑いのーの連発になる
- 373 :名無しSUN:2006/09/06(水) 09:56:09 ID:ES6i7bNN
- 今日の雨は激しそうだな。中国地方のレーダーまっ黄っ黄
- 374 :名無しSUN:2006/09/06(水) 10:36:40 ID:ES6i7bNN
- あれ、もうすぐプチ嵐が来そうなのに今日は閑散だな。
皆お世継ぎ誕生祭りに行ってるのかな。
- 375 :宝塚:2006/09/06(水) 10:47:28 ID:xrzUJVwq
- シトシト雨…涼しい
- 376 :阪急上新庄:2006/09/06(水) 10:50:13 ID:j9cDxSKX
- 小雨で終わりそうな予感がする。
- 377 :名無しSUN:2006/09/06(水) 11:20:43 ID:ES6i7bNN
- >376
そんな気がしてきたw
- 378 :名無しSUN:2006/09/06(水) 13:06:15 ID:4zLN1b0D
- 雲の流れを見ると、小雨さえ降らないかもよ・・
- 379 :名無しSUN:2006/09/06(水) 14:49:16 ID:hZ7h7PSW
- ふむ、今夜は雷祭りか
- 380 :名無しSUN:2006/09/06(水) 14:53:20 ID:hZ7h7PSW
- 四国真っ赤だ
すげぇ・・・・これがこのまま大阪に上陸と
- 381 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 15:03:30 ID:dbSEHP6W
- 和歌山にきそうだな
- 382 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 15:16:14 ID:dbSEHP6W
- 雷鳴ってキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 383 :名無しSUN:2006/09/06(水) 15:18:45 ID:ES6i7bNN
- なんかワクワクしてきたーーーーー!
- 384 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 15:20:11 ID:dbSEHP6W
- 四国の爆撃すごいな
- 385 :和歌山市住金付近:2006/09/06(水) 15:25:45 ID:8lLG47Mx
- 飛行機の音と思ったが雷やったんか。
- 386 :名無しSUN:2006/09/06(水) 15:26:16 ID:zMAVJWC2
- 高知市ですが時間雨量76mmを記録しました
関西の皆さんも今後の大雨をご堪能ください
しかしこうなると甲子園の野球は中止かな?
- 387 :名無しSUN:2006/09/06(水) 15:26:30 ID:Po8ObWJA
- 京都は今日はどうなんでしょうねえ・・・
まだ曇ってるだけですが。
- 388 :名無しSUN:2006/09/06(水) 15:40:19 ID:gry6zcZI
- 四国にニンジンが・・あれが紀伊半島にもかかるんか
- 389 :名無しSUN:2006/09/06(水) 15:40:30 ID:nLA+6MQ+
- 爆撃来た@泉佐野
- 390 :名無しSUN:2006/09/06(水) 15:57:56 ID:nLA+6MQ+
- 単発かよ!@泉佐野
- 391 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:02:59 ID:Po8ObWJA
- パラパラ降ってきた・・・
- 392 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:06:14 ID:jA3sq0vq
- 雲の動き自体は早いからザーッと降って夜中までにはすっかりあがりそう
- 393 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 16:08:48 ID:v99iDPcM
- 雨降ってるけど雷はこないな
- 394 :神戸市兵庫区:2006/09/06(水) 16:11:52 ID:mG9Hh/8R
- やはり雷だったか…怖いので家から脱出します
- 395 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:15:20 ID:ES6i7bNN
- ニンジン雲が和歌山目指してる!
- 396 :大津市唐崎:2006/09/06(水) 16:18:32 ID:VWpmiETX
- 雨が降ってきましたね。
- 397 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:28:09 ID:ES6i7bNN
- 大阪湾内に落雷キター
http://www2.town.inagawa.hyogo.jp/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
- 398 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 16:29:15 ID:v99iDPcM
- 雷キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
- 399 :岸和田:2006/09/06(水) 16:29:38 ID:T2k4Eoz5
- 鳴ったー
- 400 :加古川:2006/09/06(水) 16:32:44 ID:iClO0Hwz
- どしゃ降りキタキタキタキタ━━━(゚ω゚≡(゚ω゚≡゚ω゚)≡゚ω゚)━━━━!!!!
- 401 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 16:35:17 ID:v99iDPcM
- でかいのキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
- 402 :岸和田:2006/09/06(水) 16:35:43 ID:T2k4Eoz5
- すげええええええええええええええええええええええ
- 403 :泉大津:2006/09/06(水) 16:35:58 ID:xIwwMsIu
- ちょwwwwwwwwww
雷なってる時間なげえwwwwwwwwwwww
- 404 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:36:20 ID:A48/2MRd
- >>402-403
いまそっちの遠雷が聞こえてる。@淀川区
- 405 :東大阪:2006/09/06(水) 16:36:43 ID:wGv7MfWi
- 遠雷でここまで聞こえた
- 406 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:37:21 ID:Z/Kfz85Y
- 皆さん逃げて〜
- 407 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:37:27 ID:ES6i7bNN
- ニンジンが突き刺さるぅ〜〜〜〜!
- 408 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 16:38:03 ID:v99iDPcM
- 光ったらでかいのくるってついつい焦っちゃうな
- 409 :神戸市中央区:2006/09/06(水) 16:38:06 ID:5LMBBvdL
- 雷聞こえてきますた
- 410 :阿倍野:2006/09/06(水) 16:38:12 ID:qiwcRQXq
- いま南西の方角ピッカと???
- 411 :東大阪石切:2006/09/06(水) 16:38:40 ID:tJgvoOuL
- すげえ重低音。しかも長い。
- 412 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 16:39:14 ID:dbSEHP6W
- これから祭りですね
- 413 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:39:20 ID:cGjzcUWT
- 奈良高田 西の方向から凄いとどろくような雷鳴が聞こえてきた
- 414 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:39:28 ID:nLA+6MQ+
- 光って10秒で大爆雷来たよ@泉佐野
- 415 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 16:39:45 ID:haTKtTza
- 炸裂蜘蛛キタんちゃう?〜((((*;◎;∀;◎;)=3あひゃひゃひゃ
100ミリきたー(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど?
- 416 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:40:23 ID:sgIg78xs
- >>415
おい、俺のしゃぶれや
- 417 :南港:2006/09/06(水) 16:40:28 ID:oQyfhGgG
- 雨降って雷なってる
こういう日は心躍るなww
明日もこの天気だとおもろいんだがwww
- 418 :加古川:2006/09/06(水) 16:42:02 ID:iClO0Hwz
- 雷キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
- 419 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 16:42:17 ID:v99iDPcM
- キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
- 420 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 16:42:24 ID:dbSEHP6W
- 爆撃キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 421 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:48:13 ID:iClO0Hwz
- >>416 http://stdcom.lovesick.jp/photo.html
- 422 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 16:49:51 ID:v99iDPcM
- >>421
(;´Д`)ハァハァ
- 423 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:51:58 ID:dhuXFJfz
- 雷やだなぁ〜
大阪避けてくれー
- 424 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:55:45 ID:ES6i7bNN
- 雲の動きがなんだか遅いね
- 425 :神戸市垂水区福田川沿い:2006/09/06(水) 16:56:10 ID:YhDBD+dC
- 落雷ラッシュだ…
- 426 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 16:58:07 ID:dbSEHP6W
- 鳴る感覚が速く鳴ってきた もうだめかもしれん
- 427 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 16:58:23 ID:v99iDPcM
- キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
- 428 :名無しSUN:2006/09/06(水) 16:58:37 ID:pv6gTcZP
- 雷鳴キター
- 429 :京都南部:2006/09/06(水) 17:00:18 ID:tqAN5kxq
- こっちにもくるのかなやっぱ
- 430 :神戸市垂水区福田川沿い:2006/09/06(水) 17:00:32 ID:YhDBD+dC
- ラッシュが東に移ったと思ったら、西の空の暗さから再襲来の予感がする…w
- 431 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 17:01:05 ID:v99iDPcM
- キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 432 :神戸市中央区:2006/09/06(水) 17:01:54 ID:5LMBBvdL
- 光り方がやばくなってきますた
- 433 :@大阪市城東区:2006/09/06(水) 17:01:58 ID:nWxOHCwu
- まだ、風も強くなく、大してすごいとも思えない雨です。
って、書いたら、ちょっとゴロゴロがきこえてるのね。
- 434 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 17:03:57 ID:dbSEHP6W
- やばい 地響きで家が揺れまくり
- 435 :大阪市淀川区:2006/09/06(水) 17:05:45 ID:S9EBmkTy
- 雨降ってるが雷が聞こえないな・・・これからかな
- 436 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 17:07:14 ID:v99iDPcM
- グオオオオンとキター
- 437 :南港:2006/09/06(水) 17:07:59 ID:oQyfhGgG
- おもろなってきたやんw
- 438 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:09:28 ID:cGjzcUWT
- 奈良高田 今頭上で轟音がとどろいた
風はほとんど無い雨が少し強い程度、
- 439 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:12:43 ID:NKhbwpsm
- 今どこが1番凄いんだ?
- 440 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:15:20 ID:01Ajmlf6
- 現在、阪神青木駅
雨が半端ない
- 441 :兵庫 猪名川町:2006/09/06(水) 17:16:30 ID:6vtXBo3l
- 雷がなりまくってます。まだ遠そうですが。。。
雨量は猪名川町HPで計測結果がリアルで出ていて10分で0.5ミリ程度
レーダー見る限り土砂降りになりそう
- 442 :三田:2006/09/06(水) 17:16:52 ID:cMTm1qFn
- 雨が強くなってきた 雷もなり始めた
- 443 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:17:03 ID:aTQ+xB2g
- 八尾市 ゴロゴロいってるけどピカリみえない
雨、風ともに>>438と同じ感じ
- 444 :宝塚駅前:2006/09/06(水) 17:18:17 ID:xrzUJVwq
- しっかりした雨と雷
- 445 :三木:2006/09/06(水) 17:20:26 ID:2OWpfAtj
- 前が見えないぐらいの雨の中、
車を運転して帰ってきた自分が来ましたよ。
…怖かったorz
- 446 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:21:36 ID:L0t53ALY
- >>386 甲子園の野球は中止
- 447 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:21:41 ID:VzyfEiV1
- 鳴ってるけど近づく気配がないな
そのまま消えてほしい
- 448 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 17:24:31 ID:v99iDPcM
- Oh
- 449 :京都南部:2006/09/06(水) 17:24:58 ID:NKhbwpsm
- こっちも雷鳴り出した
- 450 :阿倍野:2006/09/06(水) 17:25:07 ID:qiwcRQXq
- 毎晩のジョギングも中止だな!
コロピカ怖いー
- 451 :大津:2006/09/06(水) 17:25:46 ID:ysR7RGdT
- 雷が鳴った
- 452 :京都市中京区:2006/09/06(水) 17:25:59 ID:ZLT679lF
- いやあん≧Д≦;
こっちにも雷来たよ〜
- 453 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:27:43 ID:swlMl0qj
- 6時30分くらいが兵庫南東部と大阪のピークになりそう
8時には小雨になると思う
- 454 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:28:03 ID:DeFn8zwA
- >>424
いや、結構速いと思う
- 455 :京都南部:2006/09/06(水) 17:29:12 ID:NKhbwpsm
- 夕立の雲じゃないから弱まるってことはないの?
- 456 :猪名川町:2006/09/06(水) 17:29:16 ID:6vtXBo3l
- 間もなく阪神地区爆撃だ・・・
ここも雷激しくなってきた
- 457 :兵庫県三田市:2006/09/06(水) 17:29:30 ID:pv6gTcZP
- 地響きした
- 458 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:30:01 ID:iClO0Hwz
- >>439 沼島付近が最強
http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
- 459 :樟葉@枚方市:2006/09/06(水) 17:30:02 ID:4FOWyOVW
- 雷近い。
- 460 :大阪@北東部:2006/09/06(水) 17:30:05 ID:hEpFTMoz
- 雷ゴロゴロー
- 461 :加古川:2006/09/06(水) 17:31:36 ID:iClO0Hwz
- 間隔が段々短くなってキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
- 462 :大津市唐崎:2006/09/06(水) 17:32:53 ID:VWpmiETX
- 雷が鳴り出しました。
- 463 :京都@宇治市:2006/09/06(水) 17:33:57 ID:G2KrWlEo
- 一瞬停電キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 464 :猪名川町:2006/09/06(水) 17:34:23 ID:6vtXBo3l
- 逃げてーーーーーーーーーーーー
- 465 :@大阪市城東区:2006/09/06(水) 17:34:39 ID:nWxOHCwu
- 本格的に降って来た。
これから仕事で、此花に行かないといけないけど、やばそ〜
ゴロゴロもきた
- 466 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:36:13 ID:cGjzcUWT
- 奈良高田 やや南西の頭上で、長い雷鳴がとどろいた
- 467 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:36:28 ID:oJ16O05c
- なぁやっぱ京都に流れてくるのか?
もう勘弁してくれ…
- 468 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:36:42 ID:fAMDrPEz
- 結構断続的に鳴ってんの?
単発で何発かって感じ?
- 469 :京都市伏見区と宇治市の境目:2006/09/06(水) 17:36:54 ID:gdAyW4kZ
- 雷が接近しているようです。
- 470 :京都八幡:2006/09/06(水) 17:38:47 ID:BnV0Xiwc
- 結構降ってるっす!
- 471 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:39:46 ID:l/6uHyQH
- 犬が雷鳴にビビッてるけど、隙見てパンを盗み食いしおった。
- 472 :@鶴見区:2006/09/06(水) 17:40:13 ID:VW07taTD
- 普段定時で帰るが
やばいから雷去るまで残業するお
- 473 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 17:40:45 ID:dbSEHP6W
- うちの犬もおびえてぶるぶる震えてる
- 474 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:41:31 ID:fAMDrPEz
- 兵庫の方凄いんじゃないの
- 475 :京都:2006/09/06(水) 17:42:03 ID:ViHmm0rX
- 今はともかく20時ぐらいには終わっといてほしいんだがな雷雨
- 476 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 17:42:20 ID:dbSEHP6W
- また雷が大きくなってきた
- 477 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:45:10 ID:tWGQ9XPW
- こら気象台。。大阪の予報文に「禿しく」を
いれなくていいのか?
- 478 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:45:10 ID:YstBg9uk
- 明石の17時の気温19.9℃
20度未満まで下がったのは6月26日以来
- 479 :名無しSUN:2006/09/06(水) 17:47:22 ID:mqjU7dI8
- 今丁度秋雨前線上空通過中
全部漢字
- 480 :関東人:2006/09/06(水) 17:47:55 ID:R0MMGLeo
- 京都今雷キタ。
久しぶりに関西にきたのに(´・ω・`)
- 481 :芦屋:2006/09/06(水) 17:48:08 ID:uZUyrDr3
- こっちの爆撃が本格化するのはいつだろう…。
出るに出られない_| ̄|○
- 482 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 17:51:23 ID:v99iDPcM
- キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 483 :猪名川町:2006/09/06(水) 17:52:08 ID:6vtXBo3l
- 雨の峠は越えました
少し期待はずれだったかな
レーダー見る限り急激に弱まったな・・・・
- 484 :和歌山由良:2006/09/06(水) 17:52:42 ID:HPKUZRUH
- 激しい爆撃
- 485 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 17:56:15 ID:v99iDPcM
- またきた
- 486 :京都南部:2006/09/06(水) 17:56:35 ID:fAMDrPEz
- うぉっ結構でかいのきた
- 487 :岸和田:2006/09/06(水) 17:56:57 ID:T2k4Eoz5
- ぎゃー
- 488 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 18:02:44 ID:zaLAW+uv
- 空が紫に光ったよ!
- 489 :阪急上新庄:2006/09/06(水) 18:06:06 ID:Cb19RznS
- 自宅の電気が一瞬消えました。
- 490 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 18:06:15 ID:v99iDPcM
- 光った
- 491 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:07:10 ID:a/g7+BO6
- 雷が本格的になってきました@東住吉(区役所・警察の近く)
- 492 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:07:15 ID:OnDQMO3j
- ゴロゴロ
- 493 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 18:07:39 ID:zaLAW+uv
- 音長いよ!
- 494 :兵庫県三田市:2006/09/06(水) 18:08:20 ID:pv6gTcZP
- 近かった
- 495 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:09:27 ID:4zLN1b0D
- やっぱ大阪は鉄壁だな・・
近づくにつれどんどん雨雲が弱ってく・・
- 496 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 18:12:54 ID:v99iDPcM
- UWAA
- 497 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 18:13:30 ID:zaLAW+uv
- 頼むから腹下してる時みたいな音出すのやめて
- 498 :阪急上新庄:2006/09/06(水) 18:18:07 ID:+McH4ELb
- うちの婆さんのオナラみたいな音だったw
- 499 :茨木北部:2006/09/06(水) 18:19:14 ID:BafdIqkP
- 久々にスーツ着る日に雨は止めてくれ…。
- 500 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:20:08 ID:gry6zcZI
- すごい婆さんだなww
- 501 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:22:53 ID:a/g7+BO6
- 大阪市内に、雷、落ちてない?
- 502 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:24:08 ID:+lcvsSHo
- 南東に動いてんのか
- 503 :兵庫県三田市:2006/09/06(水) 18:24:52 ID:6hHuWwxZ
- すげえ雨と雷
- 504 :八尾:2006/09/06(水) 18:26:10 ID:aTQ+xB2g
- 1時間前からゴロゴロいってるけど今だピカリナシ?
- 505 :加古川:2006/09/06(水) 18:27:19 ID:iClO0Hwz
- なんか西から晴れてキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
けどやけに赤すぎてテラキモスw
- 506 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:27:33 ID:+lcvsSHo
- >>503
やっぱそっち方面は凄いのか…
これからそれがこっちに来るのか@京都
- 507 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:32:48 ID:Q+U5RLCg
- 今何処が爆撃中?
- 508 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:36:06 ID:m2jV/PO4
- 志木
- 509 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:38:06 ID:l/6uHyQH
- Tシャツ一枚では寒いな・・・
- 510 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:39:25 ID:Q+U5RLCg
- なんか一気に書き込みが減ったな
さほどでもないのか
- 511 :兵庫県三田市:2006/09/06(水) 18:41:12 ID:pv6gTcZP
- 雷は収まったけど強い雨
- 512 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:41:19 ID:mCVsrKjF
- ピカピカー
- 513 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:41:32 ID:ZPKuAeSA
- 四国の爆撃雲がこっちにくるのか
四国の爆撃雲がこっちにくるのかorz
- 514 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:42:22 ID:jNdZSAo+
- ゴロ〜って長いのがきた
- 515 :高槻南部:2006/09/06(水) 18:48:16 ID:95CmTAAa
- ゴロゴロキテル━━(゚∀゚)━━!!
雨もかなり降っております
- 516 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 18:50:24 ID:6s1o/Wcn
- 激しくつまらん・・
なんか知らんけど?
- 517 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 18:51:01 ID:v99iDPcM
- キターー
- 518 :熊取:2006/09/06(水) 18:51:43 ID:2fPqVTno
- 大き目の雷鳴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 519 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:51:51 ID:ViHmm0rX
- 四国のやつは京阪神には来んのかな
- 520 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:55:55 ID:gAL0QrkO
- この前線居座るのかよー
- 521 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:57:09 ID:6vtXBo3l
- >>519
和歌山に行くって行ってた
あの四国の雲は1時間に124ミリ降らせたって関テレの天気予報で言ってたw
- 522 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 18:58:08 ID:v99iDPcM
- じわじわキター
- 523 :名無しSUN:2006/09/06(水) 18:58:11 ID:0KrEOxaC
- 明日淡路島で大会があるんですけど1日中雨ですかね・・・?
現在、京都ピカってます。。。
- 524 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 19:01:32 ID:zaLAW+uv
- スゲー光ったぁぁあああ!
- 525 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 19:01:34 ID:v99iDPcM
- 遠雷きたー
- 526 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:02:04 ID:GReOCMqd
- 四国方面より敵B29爆撃機250機編隊が接近中
しかし我軍は紀伊水道友ヶ島砲台、淡路島生石山砲台にて
これを殲滅せんと待ち構えておるから皆安心汁!
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
- 527 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/06(水) 19:03:12 ID:gQ79aQI9
- ひどい雨と雷が光りまくってるね
傘を忘れたからビチャビチャになったわ
- 528 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:04:46 ID:2fPqVTno
- すげえ光ったー!
- 529 :京都南部:2006/09/06(水) 19:05:35 ID:XQhd7XPk
- そろそろこっちもヤバイかな
- 530 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/06(水) 19:06:27 ID:gQ79aQI9
- だんじりの練習でドンドン鳴らしてるもんだから紛らわしいw
- 531 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:07:49 ID:s7+krvOV
- 北東に動いてる?
- 532 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:08:20 ID:6vtXBo3l
- >>526
和歌山御坊辺り沈没するぞ
今のうち逃げろ
- 533 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 19:08:42 ID:zaLAW+uv
- 光りすぎ!!ヤベー
- 534 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:08:57 ID:6s1o/Wcn
- なんか知らんけど軍事マニアがいるな
- 535 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:10:34 ID:s7+krvOV
- てか停滞してるのかこれ
- 536 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:10:42 ID:m2jV/PO4
- >>534
おい、俺のしゃぶれや
- 537 :熊取:2006/09/06(水) 19:10:55 ID:2fPqVTno
- 光ってから雷鳴までの時間が短くなってきた
- 538 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:11:01 ID:1kaFR+vZ
- 雷さっきからスゲエんですけど@奈良盆地
- 539 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:11:55 ID:sGU8k1Ib
- シトシト雨降って終わり?@淀川区
- 540 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 19:13:24 ID:v99iDPcM
- がああああああああああああああああああああああああああああああ
- 541 :京都南部:2006/09/06(水) 19:13:39 ID:s7+krvOV
- いまいちまだきそうでこないな
雷レーダーでは反応してる所なのに
- 542 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:13:43 ID:o1TqywYA
- 雷すげえ落ちた@阪南市
- 543 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 19:13:58 ID:zaLAW+uv
- 早く過ぎないかなぁ?ここまでくると凄いね!
- 544 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 19:14:01 ID:v99iDPcM
- 雷落ちたあ(;´Д`)
- 545 :熊取:2006/09/06(水) 19:14:33 ID:2fPqVTno
- >>542
こっちからも見えた
- 546 :愛知東部:2006/09/06(水) 19:15:24 ID:VSyOTsNm
- 今大阪のライブカメラ見てたけど、すごい光ったな
もう奈良京都のラインまで雷きているのか・・・こちらも
あと数時間で爆撃をうけるのか?
- 547 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:15:39 ID:iClO0Hwz
- 雷情報の和歌山沖の赤い固まりすごいなwこっちきてくれ〜><;
- 548 :熊取:2006/09/06(水) 19:16:13 ID:2fPqVTno
- 関空辺りが爆撃の中心か?
- 549 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:16:37 ID:QIfgXkyE
- 紀伊水道気象レーダー・・・・・
- 550 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:16:41 ID:o1TqywYA
- >>545
大丈夫?
今日短大休みでよかった
- 551 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/06(水) 19:18:00 ID:gQ79aQI9
- あの赤い固まりの下はどうなているんだろうね
白浜らへんの人がいたら現地報告してくれるとありがたい
- 552 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:18:09 ID:usjz+3cW
- 住之江区そんなに凄いのか
レーダー的には対したことなさそうに見えるけど
- 553 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:18:54 ID:lse1Y9/s
- >>526
1915友ヶ島砲台、成ヶ島砲台ハスデニ沈黙セリ。
敵機ハ関西国際空港ヲ爆撃ノ模様ナリ。大阪ノ防空ヲ厳重ニスベシ。
- 554 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:19:03 ID:6s1o/Wcn
- 死国超裏山しす
(´;゜;ё;◎;)ぬぅおおおおおおーーーーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど?
- 555 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:20:16 ID:GReOCMqd
- >>532
あ、どもです
でも動画で見ると赤の塊りは3時間以上、室戸阿南海岸に停滞してますな
- 556 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 19:20:17 ID:zaLAW+uv
- 光りまくってるよ
- 557 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:21:18 ID:usjz+3cW
- 京都のほうはどうなんだろ
- 558 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:21:40 ID:o1TqywYA
- 四国の雷来るなアホンダラわしの嫌いなやつおる吹田と豊中に行け!@阪南市
- 559 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:22:23 ID:iClO0Hwz
- だれだ伏雷呼んだやつはw
- 560 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:22:35 ID:6s1o/Wcn
- 死国南部の赤いカタマリと一緒に移動したい
3時間で300ミリ超は逝けそうハァハァ
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど?
- 561 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:24:00 ID:o1TqywYA
- >>560
あんた怖い
- 562 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:24:04 ID:6vtXBo3l
- >>555
間もなく第一波が御坊辺りの到着しそう。
白浜よりだいぶ北が中心になりそうだ。
124ミリ/時間の雲が来るのはある意味うらやましい
近くに住んでる人実況求む
- 563 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:25:02 ID:6s1o/Wcn
- 神鳴りに撃たれて逝っちゃうかも知れんけど!!!
〜((((*;◎;∀;◎;)=3あひゃひゃひゃ
なんか知らんけど?
- 564 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:26:05 ID:iClO0Hwz
- >>563 雷に撃たれてヴォルキン大佐みたいになって〜><;
- 565 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:26:21 ID:aTQ+xB2g
- >>563
すでにwwww
- 566 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:26:27 ID:/UO/Nt2v
- 雨はともかく雷だけでも鳴らない状態にしてくれ
- 567 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:29:24 ID:1kaFR+vZ
- ぎゃああああああ光ったあああああああああ@奈良盆地
- 568 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:29:35 ID:ViHmm0rX
- エネルが怒ってるのか
- 569 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:29:31 ID:SJCqbsTk
- 兵庫の方はもう落ち着いてるの?
- 570 :大阪市住之江区:2006/09/06(水) 19:29:41 ID:v99iDPcM
- いおけおおおおおおおおおおおおくぁwせdrftgy
- 571 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/06(水) 19:29:41 ID:gQ79aQI9
- 光って約4秒で音来た
すごい地響きだわ
- 572 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:29:53 ID:5k7F+wxG
- 再び雷が鳴ってきました。
- 573 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:30:06 ID:1kaFR+vZ
- まだ地鳴りがしてる_| ̄|○@奈良盆地
- 574 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:30:17 ID:Chs+U/gU
- 西淀川区で大阪河口も見える地域だけど
雷鳴ってないっすよ
- 575 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:31:30 ID:qTRQklLk
- 今の稲光、地響きのような雷鳴、ビックリしてパソコンから落ちました@東住吉(区役所・警察の近く)
- 576 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:31:53 ID:6s1o/Wcn
- 地を這う超低音キター(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
気持ちイイイイイイイイイイイイイーーーーー!!!
なんか知らんけど?
- 577 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:33:21 ID:6s1o/Wcn
- また16ヘルツ来たー〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
なんか知らんけど?
- 578 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:35:52 ID:4zLN1b0D
- だから言ってるじゃん!
大阪バリアは完璧だって。
雨雲が近づくと、乾燥した空気を放出するんだよ。
- 579 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:39:27 ID:SJCqbsTk
- 明日もこんなのかよ
この前線今日で通り過ぎるんじゃないの
- 580 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:39:29 ID:0KrEOxaC
- 京都コネー!!
- 581 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:40:24 ID:Y9suktSx
- 雨降ってるけど、涼しくて気持ちいいよ
- 582 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:45:23 ID:6s1o/Wcn
- 終わったつまらん
さようなら
- 583 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:48:07 ID:CpMY169p
- >>582
原生林に帰りなさい
- 584 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:48:08 ID:dll8s8Kr
- はよ東に去りやがれ
- 585 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:50:41 ID:6s1o/Wcn
- ただいま!!
また16ヘルツが聞こえたので〜((((*;◎;∀;◎;)=3あひゃひゃひゃ
なんか知らんけど?
- 586 :大阪府北部ニュータウン:2006/09/06(水) 19:53:29 ID:laH/xoaQ
- 住之江区とか泉北泉南とか、カミナリ様はコテコテの地域を集中攻撃してるな
まあスマートな高槻や枚方は大丈夫だろ
- 587 :名無しSUN:2006/09/06(水) 19:54:27 ID:0KrEOxaC
- この前線って明日には抜けるのかな?
レーダーみたら後続ないみたいやし。
- 588 :北摂最高:2006/09/06(水) 19:57:19 ID:laH/xoaQ
- 558:名無しSUN :2006/09/06(水) 19:21:40 ID:o1TqywYA
>四国の雷来るなアホンダラわしの嫌いなやつおる吹田と豊中に行け!@阪南市
それでもコテコテ好きのカミナリ様はディープサウス和泉地区に向かうw
wwwwwwwwwww
コテコテ民国哀れ
- 589 :〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ〜@ゲンセイリン付近?:2006/09/06(水) 19:57:44 ID:6s1o/Wcn
- こりゃあと1時間ほどで止むな
ただの通り雨だったようだ
なんか知らんけど?
- 590 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:00:33 ID:k4ulYIXD
- >>589
知ってるくせに
- 591 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:01:48 ID:laH/xoaQ
- >>587
北陸〜紀伊半島を結ぶ線に停滞します
- 592 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:05:58 ID:HPKUZRUH
- 御坊に来ました
雨は15mm程度ですが激しい雷が鳴り響いて落ちまくってます
- 593 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:09:41 ID:6vtXBo3l
- 和歌山に差し掛かる寸前に赤い塊がバラけたな
ttp://weathernews.jp/radar/
- 594 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:10:17 ID:ib3T6zdW
- 今夜中に止むと思うな。
- 595 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:11:58 ID:HPKUZRUH
- 和歌山御坊@雨が激しくなり瞬時停電
- 596 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 20:12:19 ID:dbSEHP6W
- 南からすごい爆撃受けている音が連続的にしてます
もうだめかもしれないね
- 597 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 20:22:46 ID:dbSEHP6W
- 雷音が大きくなってまいりました
- 598 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:22:46 ID:egRFnzse
- 和歌山御坊@雷雨激しい
停電しました。困りました…
- 599 :南港:2006/09/06(水) 20:24:04 ID:oQyfhGgG
- やんだなw
明日までもつのか?
明日が本番とのことだがww
- 600 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:25:42 ID:fLvOMP0z
- いま紀伊串状態ですね
- 601 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:30:03 ID:79SlhTTR
- プロジェクターで映画見てたら雷鳴るたびに映像の電源落ちる!雷糞ウゼー!@和歌山北
- 602 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:30:48 ID:HPKUZRUH
- >>598
同志乙
人生二十数年の中でこんな豪雨は初めてや
- 603 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:31:48 ID:dJMigVYC
- 御坊@和歌山
かれこれ30分以上停電中
- 604 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:32:03 ID:1XwFFdVA
- 余裕
- 605 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:32:14 ID:4zLN1b0D
- このスレも終わった・・
和歌山ONLYだからな。
- 606 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 20:32:42 ID:dbSEHP6W
- 30分も停電してるのか
大変だな
- 607 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:35:00 ID:laH/xoaQ
- >>605
たまにはいいやん
和歌山祭りなんて年に一度あるかないかやから
- 608 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:37:05 ID:laH/xoaQ
- 俺の子供のころなんて夕方5時のカミナリ停電で、夜11時頃まで回復
しなかった記憶あるぞ
- 609 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:42:04 ID:xh7Jt/C/
- 20:40/和歌山県紀中に大雨・洪水警報
- 610 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:43:32 ID:6vtXBo3l
- 御坊住民よ。>>532で警告出したのに・・・
今警報も発令された
もう駄目かも分からんね・・・・
- 611 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:44:38 ID:hZ7h7PSW
- 3時間も車で逃げ回って
へとへとになって帰ってきたのに
まだ雷続いてる
なんだこれ、しつこすぎ・・・・・・・・・・・・・・・
- 612 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:47:23 ID:dJMigVYC
- なんか近所の家から小学校の校歌が聞こえてくるw
怖いから?
- 613 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:48:24 ID:0KrEOxaC
- 明日まで雨保たないに一票!
- 614 :名無しSUN:2006/09/06(水) 20:56:46 ID:riywxcwe
- >>613
俺も一票
確実にもたんなw
- 615 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:07:00 ID:1kaFR+vZ
- なんかすんげー雷落ちたっぽい@奈良盆地
- 616 :京都府精華町:2006/09/06(水) 21:09:02 ID:Bu4eD4Ru
- 遠雷なので飛んできますた。
- 617 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:11:24 ID:laH/xoaQ
- 奈良県北部落雷マップマークだらけだね
- 618 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:12:58 ID:cEmH/p4K
- なんかまた微妙に発達してる所があるな
- 619 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:13:02 ID:HPKUZRUH
- 和歌山御坊
雷のピークは去ったようですがまだぴかぴかしてます
警報はでましたが雨は並です
- 620 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:19:16 ID:uGbEVhS2
- (´・∀・`)コワイヨネー
- 621 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:26:10 ID:HPKUZRUH
- 和歌山御坊
3分〜5分くらいの停電が既に何度か
大雨洪水が似合うような雨も振り出して雷も活性化
電池不足なんでそろそろ帰ります
- 622 :京都府木津町:2006/09/06(水) 21:31:53 ID:6ysIlavh
- 雷レーダー反応してないのに鳴ってるなぁ…遠雷っぽいから幸いだけど。
- 623 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:35:38 ID:egRFnzse
- 御坊@和歌山
まだ停電中…
しかも再び雷雨が激しくなってきた…orz
- 624 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:35:39 ID:FjcEf7Hn
- 和歌山のライブカメラすごいよ、ピッカピッカ!
稲妻見えるときもある
- 625 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:36:38 ID:hZ7h7PSW
- なんなんだちきしょ
しつこい雷だ
夜中ずっと雷の予感
- 626 :和歌山北:2006/09/06(水) 21:40:13 ID:79SlhTTR
- なんか3秒に1回は光るなぁ…ここまで連続で長時間鳴り続けるのは初めて見たぜ…
- 627 :和歌山市住金付近 ◆w6QGW1lEm6 :2006/09/06(水) 21:41:12 ID:hOYlVb3/
- まだ雷が鳴り続けている。
久しぶりの雷祭りになって良かったぁ。
- 628 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:42:46 ID:Q+Wc5hvL
- >>621
(`・ω・´) 乙
和歌山1県が他の2府3県の防波堤になってるな
赤い火の玉は北上も東上もしないで6時間以上は
停滞してる。
- 629 :紀伊の中の人、あんがとな。:2006/09/06(水) 21:42:57 ID:OHu/onYN
- さすが本州を支える半島だけあるな。
大阪平野ばかりでなく、倒壊地方も守ってや。
- 630 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:43:41 ID:79SlhTTR
- くそ〜!切れかけの蛍光灯みたいでイライラしてきた!ちょっと休めよww
- 631 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:47:55 ID:uvXRshhA
- 大阪の人現在雷は凄いですか?
- 632 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:50:47 ID:uvXRshhA
- 和歌山の雷雲は見ただけでわかるが
奈良の雷雲は見かけ上全くわからないから怖い
- 633 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:52:59 ID:AwAM/EGV
- 雷の光が意外にもいいかんじだ
- 634 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:53:18 ID:PxUzwzs4
- 日高町@和歌山
雷はまだ続いてる。近所がずっと停電で気の毒…
自分の家は電気は生きてるけどBSとかCS映らない…
11時から録画したい番組あるのにー!!
- 635 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:54:38 ID:gry6zcZI
- 御坊付近の総雨量はかなりの量になってるんじゃない?
崖崩れとか注意なさってください
- 636 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:57:08 ID:hZ7h7PSW
- WIKIの和歌山の左あたり
ずーっと赤だな
ここだけ雷様に好かれたようだ
- 637 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:58:08 ID:PxUzwzs4
- >>635
御坊に近いところにすんでいますが雨は強弱があるので雨量は
どうでしょう?ただ雷がひどく先ほど消防車が数台走っていたので
落雷による被害はかなりあるかもです。
- 638 :名無しSUN:2006/09/06(水) 21:58:11 ID:hZ7h7PSW
- まちごうた、WNI
- 639 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:06:23 ID:l/6uHyQH
- 雨止んだ。雷鳴ってるときにクルクル廻り続けて疲れたのか、犬は先に
寝てしまった。オイラも寝ようっと。和歌山の人、楽しんで(?)ね。ノシ
@甲子園
- 640 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:16:07 ID:hZ7h7PSW
- 和歌山の雷、上昇中か
- 641 :和歌山市住金付近 ◆w6QGW1lEm6 :2006/09/06(水) 22:16:59 ID:hOYlVb3/
- なかなか雷止まんなぁ・・・
- 642 :大阪府八尾:2006/09/06(水) 22:17:42 ID:aTQ+xB2g
- 雨は小康状態、音はないけど時折ピカッ!
とカキコしてる今ゴロッと鳴った
- 643 :東住吉区:2006/09/06(水) 22:18:40 ID:U2F0PGym
- 今の雷か
- 644 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:18:49 ID:hZ7h7PSW
- 八尾の雷は藤井寺球場に落ちた模様
- 645 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:20:48 ID:VSyOTsNm
- 和歌山と田辺のライブカメラ見ているけど、すごいですね・・・
和歌山はだんだん稲光がひどくなってきたような。
- 646 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:21:24 ID:+dLXMHb2
- こっちもずっとゴロゴロ@堺
- 647 :八尾:2006/09/06(水) 22:24:24 ID:aTQ+xB2g
- 藤井寺球場ってまだ残ってたのか…って結構近いな
- 648 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:26:16 ID:hZ7h7PSW
- しかしこの前線、とろいな
全然移動せん
- 649 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 22:30:08 ID:dbSEHP6W
- また雷が大きく聞こえてきた
- 650 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:32:36 ID:hZ7h7PSW
- 八尾に接近中の模様
- 651 :八尾:2006/09/06(水) 22:34:48 ID:aTQ+xB2g
- なんか、音が良く聞こえるようになってきた
接近されてる模様
- 652 :島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/09/06(水) 22:39:27 ID:sBaS8Ko2
- すげ〜光ったぞ
- 653 :和歌山北:2006/09/06(水) 22:41:49 ID:79SlhTTR
- 虫がかすかに鳴き出した、ちと衰えてきたか?
しかしデカイの来ると空気がピシピシっと鳴る(((;゚д゚)))
- 654 :岸和田:2006/09/06(水) 22:42:33 ID:T2k4Eoz5
- おぎゃああああああああ
- 655 :関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2006/09/06(水) 22:42:42 ID:6xzZs2Oq
- 岸和田方面に落ちた
- 656 :熊取:2006/09/06(水) 22:42:45 ID:2fPqVTno
- 収まってたのに今すっげー光ってビビった
- 657 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:46:19 ID:yAycaWzJ
- 和歌山、もう三時間以上雷鳴りっぱなし
慣れてしまった…
- 658 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:46:47 ID:hZ7h7PSW
- セコムしてるから外出れん、オワタ
- 659 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:49:45 ID:ooEZYMs4
- なんかすごいファイヤーボールが・・
- 660 :京都府木津町:2006/09/06(水) 22:50:13 ID:6ysIlavh
- 今回の雷、案外長いな…。
- 661 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:55:15 ID:JWsbvyre
- しぶといニンジンだ
- 662 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:55:50 ID:1KjJat3B
- 和歌山方面の雷雲、市内にかかりそうな気配が
- 663 :八尾:2006/09/06(水) 22:56:26 ID:aTQ+xB2g
- 雨がまた少し降ってきたが音が鳴らなくなってきた
オークレーダー観ると赤点がさっきより北上してる様な気が…
- 664 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:56:30 ID:1KjJat3B
- ↑大阪市内ね
- 665 :名無しSUN:2006/09/06(水) 22:57:39 ID:cEmH/p4K
- 北上してんのかよーうそーん
- 666 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:00:13 ID:7DDxyH2x
- 紀伊水道凄いね落雷
- 667 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:01:14 ID:hZ7h7PSW
- 雷雲が消えるのが先か
爆撃されるのが先か
- 668 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:01:23 ID:1KjJat3B
- 北東にゆっくり進んj
夜中来るわこりゃ
- 669 :和歌山北:2006/09/06(水) 23:05:52 ID:79SlhTTR
- やべー!また酷くなってきた…床を突き上げる様な音だ!これからどうなるんだ??
- 670 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:07:15 ID:B3SYVcb7
- まるでミニ台風みたいだな、和歌山の丸い雲。
- 671 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:09:03 ID:hZ7h7PSW
- 大阪市には来ないな
ギリギリ河内長野あたり通過ってとこか
- 672 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:13:01 ID:hZ7h7PSW
- 和歌山弱まってきてるね
終了みたい
- 673 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:13:36 ID:8lLG47Mx
- 和歌山北部
雷注意報解除
- 674 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 23:13:41 ID:dbSEHP6W
- マジでやばいぐらいの爆音してきたな
- 675 :関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2006/09/06(水) 23:15:12 ID:6xzZs2Oq
- 川辺の23時までの1時間降水量74.5mmかよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 676 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:16:01 ID:MndoOdFY
- 京都まできますか
- 677 :和歌山北:2006/09/06(水) 23:17:01 ID:79SlhTTR
- 矢部ー恐いぃ〜
- 678 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:17:12 ID:wyqu5QgY
- >>673
市内で鳴り捲ってるんですがww
- 679 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 23:18:17 ID:dbSEHP6W
- >>673
まじかよ
- 680 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:18:36 ID:hZ7h7PSW
- 4分割で見たらずーっと和歌山赤いままでワロス
ひどいもんだ
- 681 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:19:59 ID:0KrEOxaC
- 絶対京都まで来ないべさww
- 682 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:20:06 ID:79SlhTTR
- 弱まるどころかエライことになってきたぞ(((;゚д゚)))花火大会のラストみたいだ…
- 683 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 23:20:37 ID:dbSEHP6W
- てかマスマス赤い部分が大きくなってる
- 684 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:20:49 ID:hZ7h7PSW
- WNI見たら
大阪の中心の青い縦筋が気になる
早くどいてくれ
- 685 :和歌山:2006/09/06(水) 23:22:10 ID:yAycaWzJ
- 好きなだけ鳴ればいいピカピカ
しかし、煩くて寝れねぇ
- 686 :関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2006/09/06(水) 23:22:27 ID:6xzZs2Oq
- 日高町田杭(日御碕の近く)は21時までの1時間降水量約110mmだったのね
- 687 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:23:04 ID:hZ7h7PSW
- 何気に奈良も祭りっぽい感じか
- 688 :関空の近所 ◆XZpV8Va6EM :2006/09/06(水) 23:23:39 ID:6xzZs2Oq
- 連スマソ
田杭4時間で300mm超えなのね
- 689 :高槻:2006/09/06(水) 23:24:38 ID:Wg5Thc0T
- なんか雷聞こえた
さっきも遠くの方で光ってたし
奈良のか和歌山の方かのやつ相当強力やな
- 690 :東大阪石切:2006/09/06(水) 23:24:47 ID:tJgvoOuL
- またゴロゴロひどくなってきたw
- 691 :大阪府北部:2006/09/06(水) 23:25:48 ID:hvMgBgVC
- 静かな部屋にいると
遠雷がよく聞こえます。
なんだか微妙ながら音が大きくなっていく気がするよ。
- 692 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:26:05 ID:hZ7h7PSW
- どんだけ雷鳴り続けんねん
- 693 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:28:02 ID:hZ7h7PSW
- ものごっつ光った
- 694 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:28:36 ID:VSyOTsNm
- >>679
気象庁のページ見たけど解除されてないよ
今のこの状況で大阪に雷注意報でていて和歌山が
解除なんてありえんよw
- 695 :加古川:2006/09/06(水) 23:28:45 ID:iClO0Hwz
- 加古川からでも東の空光ってるの見える
- 696 :大阪@寝屋川:2006/09/06(水) 23:28:45 ID:DhfbDGLC
- どこかで雷が鳴ってるのが聞こえます。
今回の雷長いな。
- 697 :茨木北部:2006/09/06(水) 23:28:53 ID:CIBAsQTX
- 遠くでゴロゴロ鳴ってるぉ
- 698 :八尾:2006/09/06(水) 23:29:06 ID:aTQ+xB2g
- さっきから雨は小康状態と小降り状態の繰り返しで時折思い出したようにゴロゴロと
って今どこか落ちたぽい?
- 699 :和歌山北:2006/09/06(水) 23:30:13 ID:79SlhTTR
- 雨が強くなってきたけど雷の回数は減ってきました ようやく静かになるかな?
- 700 :河内長野:2006/09/06(水) 23:32:27 ID:N68+F8hL
- 21時ごろから雷止まない。雨はパラパラなんだけど。。。
- 701 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:33:10 ID:hZ7h7PSW
- 奈良、和歌山の雷雲のオコボレをまともに喰らってる
- 702 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:33:07 ID:+mAx//ds
- 和歌山市だが、UPS無しで24時間運転して
数年使ってるパソコンが、今日初めて瞬停で落ちたw
- 703 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:35:25 ID:hZ7h7PSW
- 今度こそ収まってきてるな
- 704 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:37:37 ID:iClO0Hwz
- http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
雷の大渋滞wうらやましい・・・・
- 705 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:38:01 ID:hZ7h7PSW
- もんのすごいのきましたよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 706 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:38:02 ID:dDxufWBj
- ごろごろきたー
- 707 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:38:28 ID:6FuQF3c9
- 今でかい雷きたわ・・・。
- 708 :京都府木津町:2006/09/06(水) 23:38:31 ID:6ysIlavh
- うわ!近っ…しかも長い……。
- 709 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:38:59 ID:YvTJi+qc
- 今なんかあった?
凄まじい轟音だが(・ω・)@奈良
- 710 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:39:05 ID:qDVS7v1B
- 奈良で今とんでもないの来たよ20秒は続いた
なんだこれはじめてだよ
- 711 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:39:09 ID:fM4n8juO
- 遠くでピカピカ
音はなし
- 712 :神戸市中央区:2006/09/06(水) 23:39:22 ID:5LMBBvdL
- 音はないもののちらほら光ってる
- 713 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:39:34 ID:sDU4CGMu
- 一瞬地震かと思った。@京田辺
- 714 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:39:38 ID:hZ7h7PSW
- だめだ、まだ収まってない
また強くなってる
- 715 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:39:42 ID:6oa1GvYW
- 和歌山県記録的短時間大雨情報 第1号
平成18年9月6日23時16分 和歌山地方気象台発表
23時和歌山県で記録的短時間大雨
日高町付近で120ミリ以上
- 716 :八尾:2006/09/06(水) 23:40:03 ID:aTQ+xB2g
- 今の奈良か?
- 717 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 23:40:10 ID:dbSEHP6W
- まだ四国沖に雷雲があるからまだ収まらないでしょう
- 718 :寝屋川:2006/09/06(水) 23:40:09 ID:lDIlbLll
- 地響きみたいな雷だった
- 719 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:40:44 ID:k4ulYIXD
- 外光ってる@吹田
- 720 :木津町@奈良県境:2006/09/06(水) 23:41:04 ID:LxSxu3Mf
- すごい光った!
そしてすごい重低音。
もしかしてこれからこっちに来るのかな?
- 721 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:41:07 ID:/40YXBnS
- 地震のような雷だった@奈良・上牧町
- 722 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:41:13 ID:giRj01ND
- 今の轟音はなんだ?@奈良天理
- 723 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:41:53 ID:rhYhP01+
- 雷鳴ったら鯖がよく落ちるのは何故?ちなみに橿原市です(´・ω・`)
微妙に雷が鳴ってるお(´・ω・`)
- 724 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:41:55 ID:hZ7h7PSW
- 結構奈良の人いたのね
和歌山のがまともに行ってるから気をつけて
- 725 :和歌山北:2006/09/06(水) 23:41:56 ID:79SlhTTR
- 結局5時間くらい雷に踊らされてしまたww当分勘弁だな…
- 726 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:43:18 ID:ycK//29H
- 奈良高田 重低音の有る雷鳴が長々ととどろいた、ふすまと、ガラス戸ががたがた揺れた、
こんな重低音の雷は記憶に無い
- 727 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:43:19 ID:0KrEOxaC
- 京都市内は平穏な夜でございます(`・ω・´)
こりゃ明日雨ふらんね?
- 728 :八尾:2006/09/06(水) 23:43:19 ID:aTQ+xB2g
- なんかエライ広範囲に轟いたんだな〜
- 729 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:43:56 ID:Wg5Thc0T
- 広範囲に聞こえるってことは冬の雷みたいに相当上空で鳴ってんのかな
ラジオに雑音すら入らない
- 730 :奈良県民:2006/09/06(水) 23:44:33 ID:lbpiTFQW
- 激しく光った瞬間に耳ふさいだ。
2秒後、激しく轟が。音でビビらなかったがかなりゆれたよ。
音ありだとかなりすごかったと思われる。
- 731 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:45:02 ID:qjOd9OCi
- 雷やばいよ〜
@奈良県五條市
- 732 :京都府木津町:2006/09/06(水) 23:45:17 ID:6ysIlavh
- こんなときに雷レーダーの反応がないから困るなぁ…。
- 733 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:45:29 ID:uk/9OV9j
- いまの雷は大和高田あたりかな。
- 734 :宇治小倉:2006/09/06(水) 23:45:38 ID:4/WgdHEn
- さっきの重低音は雷やったか…まだこれから来そうやな…
- 735 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:45:43 ID:GTYLhRy0
- これ和歌山ヤバイだろ強雲帯が次々と・・・
- 736 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:46:33 ID:uk/9OV9j
- 10秒ぐらいたってから聞こえたのに、すさまじい重低音。
- 737 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:47:00 ID:hZ7h7PSW
- 和歌山の人
あともうひと頑張りです
- 738 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:47:16 ID:uk/9OV9j
- 夕方からずっと落雷しつづけてるよね。
- 739 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:47:30 ID:oFWQVkus
- 1時間120ミリってはじめてみた気がする
おわったかも和歌山
- 740 :和歌山:2006/09/06(水) 23:48:17 ID:yAycaWzJ
- また振りだしてきたわ、雷は鳴るわ…
賑やかな夜だなあ
- 741 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:48:25 ID:axUT85tI
- >>737
これからよ
- 742 :京都市伏見区と宇治市の境目:2006/09/06(水) 23:49:32 ID:XWZqJeel
- 雨も雷も小康状態、涼しくてよく寝られそう。
- 743 :和歌山市北部:2006/09/06(水) 23:49:34 ID:dbSEHP6W
- こんなに長く雷が鳴り続いてるのは経験上はじめだな
- 744 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:50:58 ID:aTQ+xB2g
- WINI見てると流れは北東方向
んで、南西海上にいる赤いヤシだんだん巨大化してるんが不気味
- 745 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:53:04 ID:VSyOTsNm
- >>743
東海豪雨と同じ日に和歌山で日降水量350mmを超す
豪雨がありましたが、あの時はどうだったんでしょうか?
- 746 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:53:32 ID:dJMigVYC
- やっと停電終わった…長いよ(´・ω・`)
- 747 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:53:36 ID:iClO0Hwz
- しかしこりゃ台風よりやばくね?
- 748 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:55:37 ID:hZ7h7PSW
- 前線の動きが遅いから長く感じるんだろうな
- 749 :大阪府堺市:2006/09/06(水) 23:57:03 ID:XwFeCfVc
- 大阪にくるね
コワスw
- 750 :名無しSUN:2006/09/06(水) 23:57:19 ID:hZ7h7PSW
- 何気に福井もポツポツ祭り
- 751 :和歌山北部:2006/09/06(水) 23:58:48 ID:EP1JUvio
- 奈良の人、大丈夫か?
長いな、雷…
- 752 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:00:44 ID:iClO0Hwz
- http://weathernews.jp/radar/
室戸沖まで続く強雷雲こりゃ糖分雷の音でねれそうもないな
- 753 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:01:09 ID:dbSEHP6W
- 朝まで大変そうだな
- 754 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:02:35 ID:ViHmm0rX
- もしかして京阪神まで来るのかこれ?
- 755 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:02:52 ID:79SlhTTR
- 今携帯なのでよく分からんのですけど和歌山北部はそろそろ終わってくれそうですか?
正直、音が気になり寝れません…
- 756 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:02:54 ID:nLA+6MQ+
- 小康状態でもう安心だ!@泉佐野…あっぬるぽ
- 757 :八尾:2006/09/07(木) 00:04:44 ID:MRUnH1Kr
- 今収まってるけど文字通り嵐の前の静けさか?
- 758 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:05:03 ID:rWEf0I1E
- みんなレスが短いね。殆どが1行か2行とか。長文もたいがいだがもうちょい長くてもいいんじゃね?
5行、6行くらいは。気象板って短くするのが暗黙の?ルールなの?
なんか淋しい感じもするなぁ。いやいいけど。自由だから。
寝る。おやすみ。
- 759 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:05:14 ID:U0laFH5P
- WNI見る限りじゃ、和歌山のは弱まってる
が、中部電力の方見るとコワス
- 760 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:06:44 ID:dbSEHP6W
- WNI落雷情報の中国・四国にしたら大変なことになるな
- 761 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:08:26 ID:O+KrEC7W
- 和歌山市北部さんて北海道の人じゃなかった?
- 762 :和歌山市北部:2006/09/07(木) 00:08:49 ID:dbSEHP6W
- こりゃ 数時間したら和歌山市にもきそうだ
- 763 :和歌山市北部:2006/09/07(木) 00:10:27 ID:+StuYVpU
- >>761
人違いですよ
こっちは大雨になってきました
- 764 :和歌山北:2006/09/07(木) 00:11:44 ID:uoYkhZol
- もう凄いのはわかったから許してほしい…
- 765 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:12:14 ID:fQ1Ibul9
- 少なくとも、あと6時は、今の状態が続くみたいだな。
4時ぐらいから、大阪も爆撃ポイントになる。
- 766 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:12:19 ID:1ZZDDnfx
- WNI落雷情報見たらいろんな色が・・
和歌山の人大丈夫は大丈夫でしょうか・・。
- 767 :和歌山市北部:2006/09/07(木) 00:12:53 ID:+StuYVpU
- 雷の回数も早く鳴ってきた
- 768 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:13:04 ID:U0laFH5P
- WNIを信じたい
むっちゃ弱まってるWNIを信じたい
- 769 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:13:32 ID:JE6xGMrY
- http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/336_20060906235721.html
- 770 :和歌山北:2006/09/07(木) 00:14:03 ID:uoYkhZol
- 超デカイのキタ━━(゚∀゚)━━!!停電したしぃ〜!もう怖いから…怖いからぁ〜許して
- 771 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:14:08 ID:Nnab10Xq
- 北海道は俺だよ
- 772 :和歌山市北部:2006/09/07(木) 00:15:09 ID:+StuYVpU
- やばい PCそろそろ落ちた方がよさそう
ドンドン雷近づいてる
- 773 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:15:16 ID:U0laFH5P
- 強くなる前に風呂入っとこ
- 774 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:15:32 ID:nkG27HAG
- 大阪には来ないと思うけどなぁ。壁だし。
- 775 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:18:00 ID:xarmeqbY
- どうしても北上してる気がしてならないから京都でも全然安心できねー
ちょっとづつでも東に動いてんのかなぁ
- 776 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:19:20 ID:O+KrEC7W
- 和歌山の人て同じようなコテばっかだw
- 777 :和歌山北:2006/09/07(木) 00:19:44 ID:uoYkhZol
- >>765
もう5時間以上鳴りっぱなしなのに、まだ6時間続くかもですか?…死んでまう…
- 778 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:20:02 ID:RHuTrSt0
- 777で雨雲消滅!
- 779 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:20:38 ID:fQ1Ibul9
- 予想では、あと6時間は、和歌山に居座りそうだよ。
一部が大阪に流れ込みけど。
集中豪雨の典型みたいだな。
- 780 :和歌山市北部:2006/09/07(木) 00:20:55 ID:+StuYVpU
- >>777
そっちはどうですか?
大雨になってますか?
- 781 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:21:12 ID:1wHfLq7L
- 停電
- 782 :778:2006/09/07(木) 00:21:31 ID:RHuTrSt0
- orz
- 783 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:23:40 ID:Nnab10Xq
- 京都来ないっしょ?
来るんだったら寝れないべや・・・
- 784 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:24:29 ID:fQ1Ibul9
- 解析雨量・降水短時間予報
http://www.jma.go.jp/jp/radame/
- 785 :和歌山北:2006/09/07(木) 00:24:46 ID:uoYkhZol
- >>780
豪雨とまではいきませが強くなってきてます、雷はかなり近いです…
- 786 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:24:49 ID:000hJdr9
- 田辺のライブカメラ見ていると、
建物?の照明がたまに消えかかる。
(さっきはすさまじい稲光だったし)
田辺方面停電しているところもあるのかな?
- 787 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:26:14 ID:U0laFH5P
- マジ長すぎ
- 788 :京都府木津町:2006/09/07(木) 00:27:11 ID:CxLMoEIj
- また重低音…もうやめれw
- 789 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:27:18 ID:YytZHx3B
- また長かった
なんか雷がおかしい
- 790 :京都八幡:2006/09/07(木) 00:28:13 ID:PDsnzh6m
- まさしく重低音w
寝るか、、、気になるけど
- 791 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:28:16 ID:p+WfM42P
- 雷怖いから二時間ほど非難してきたのにさっきと雲の位置変わってへんがな。。
- 792 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:28:18 ID:U0laFH5P
- 弱まってることは弱まってるはず
結構まばらになってきてるし
- 793 :和歌山橋本:2006/09/07(木) 00:28:50 ID:Pc5lOr/G
- 奈良の人たちはどうなった?
- 794 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:29:00 ID:zxrAHIIV
- NHKで大雨情報やってるってことは激しいってことか
- 795 :河内長野:2006/09/07(木) 00:29:23 ID:WEWWBctN
- また聞こえだしたな
- 796 :大津市:2006/09/07(木) 00:32:03 ID:jLf2pcu/
- 南がヤバイの?
とりあえず北上しないことを祈って寝ようかな
でも突然の爆撃は怖い
- 797 :和歌山市住金付近 ◆w6QGW1lEm6 :2006/09/07(木) 00:32:20 ID:Rj1jjxoy
- 紫色の稲光が永遠と続いてますな。
- 798 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:33:24 ID:ETEiM0is
- 平凡に南海上を流れ去ってゆく低気圧もう何ヶ月もご無沙汰のような。
- 799 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:33:52 ID:6Xi3aOgP
- 雷レーダー見ても少しはましになったように見えるけど…まだまだか
- 800 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:34:48 ID:p+WfM42P
- しかしまだ南のほうはマッカッカやね
- 801 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:37:33 ID:U0laFH5P
- この雷雲
生命力高すぎ
- 802 :岸和田:2006/09/07(木) 00:39:03 ID:RF0RFdyW
- 和歌山南部やべぇw
- 803 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:40:34 ID:ETEiM0is
- ドロドロ血の血栓が和歌山付近で破れたような感じ
- 804 :大阪府堺市:2006/09/07(木) 00:40:57 ID:43Og1Ym/
- さすがの大阪も全体的に覆われる件に
ついて
- 805 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:42:08 ID:U0laFH5P
- 弱まっとるね
終了か
- 806 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:42:41 ID:YytZHx3B
- 奈良ではまだ重低音雷が続いてます
ただ近くで落ちそうな感じはないですが
- 807 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:43:39 ID:p+WfM42P
- 落雷情報だと少しましになってる
でもまたいつ再発達するかわかんね
- 808 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:44:40 ID:Pc5lOr/G
- みんなやっぱり雷は怖いんですか?
- 809 :大阪府堺市:2006/09/07(木) 00:45:29 ID:43Og1Ym/
- 怖いですorz
- 810 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:45:48 ID:6Xi3aOgP
- 酒飲んでまぎらすか
- 811 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:47:04 ID:YytZHx3B
- 奈良ですけどまたなってます
光ってから18秒くらいで音が到達したってことは・・・
何キロくらい離れてるのかな?
- 812 :木津町@奈良県境:2006/09/07(木) 00:48:27 ID:vHOSA6Gw
- WNI落雷情報だと近くに落ちてるのかな?
重低音がすごすぎる。
- 813 :東大阪:2006/09/07(木) 00:49:00 ID:RqBE553V
- 雨が止んだと思ったら
こんな時間にカラスが鳴いてるよ 不気味だぁー
- 814 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:50:39 ID:U0laFH5P
- うわ、だめだまだ終わってない
WNI見たら次々と赤い集団来てる
- 815 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:51:09 ID:YytZHx3B
- また18秒…これ今晩続くの?
- 816 :奈良盆地西部:2006/09/07(木) 00:51:43 ID:FKwRWBdX
- 夕方からほとんど連続的に雷鳴が聞こえています。
紀伊水道のがせり上がってきたら祭りなんだが。
- 817 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:51:59 ID:p+WfM42P
- ぜんぜん東に動かへんがな
- 818 :島本町 ◆Cu5oDe8uCY :2006/09/07(木) 00:52:02 ID:003SV9HD
- こちらから見える雷は、南の上空の一点から放射状に横・斜めへ紫色の稲光が伸びてる。音はしない。気持ち悪い。
- 819 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:52:13 ID:ETEiM0is
- 前線戻って来てるような気がする
- 820 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:53:22 ID:y96C3v6y
- ついに和歌山地方気象台が切り札の「重要変更!」
御坊、日高、美浜の住民は生命を守るために最善を尽くされたし
平成18年 9月 7日00時28分 和歌山地方気象台発表
紀北」大雨,雷,洪水注意報」
紀中」大雨,洪水警報」雷注意報」
南部」大雨,雷,洪水注意報」
((重要変更!紀中の御坊市、日高町、美浜町付近では、過去数年間で最も
土砂災害の危険性が高まっています。また、猛烈な雨となっているため、洪
水や浸水害に対しても厳重な警戒が必要です。))
- 821 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:55:57 ID:YytZHx3B
- Yahooによると明日俺の通勤時間に大雨がくるみたい…
カナシス(´・ω・`)
お休みノシ
- 822 :八尾:2006/09/07(木) 00:56:24 ID:MRUnH1Kr
- ありゃ?また降ってきたしレーダー見ると
- 823 :名無しSUN:2006/09/07(木) 00:57:07 ID:vGyoFWC6
- GOBOH VOR/DME に支障が出なけりゃええが・・・・・
- 824 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:00:48 ID:1bQ8oN0e
- >>823
TACANもな
- 825 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:03:14 ID:dxJqZq2W
- よし俺が田んぼ見てくる
- 826 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:03:32 ID:p+WfM42P
- 雷はあんまり聞こえなくなった
けどレーダー見る限りぜんぜん油断できない
- 827 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:07:15 ID:Pc5lOr/G
- 和歌山北部まだ鳴ってる?
- 828 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:09:45 ID:Zfp86GIw
- 有田川町でも停電してるのか
うちはまだ大丈夫みたいだけど・・・
- 829 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:11:51 ID:000hJdr9
- 田辺のライブカメラ、2〜3秒に1回画面が
真っ白になるくらいすさまじい閃光だよ
おそろしい・・・
- 830 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:12:17 ID:eoJtpi+G
- また少し音がしだした@堺
- 831 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:13:56 ID:y96C3v6y
- >>825
おまえそれ死亡フラグ・・・
- 832 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:17:15 ID:3eKvP2NW
- こんなに長時間雷がなることも珍しくない?
それも一回がもの凄く長い。
- 833 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:17:42 ID:opsB1ZVi
- BSCS100ともにうつらねぇ@大津南部
- 834 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:19:10 ID:i3sRYLEC
- 和歌山白浜に住んでる方、レポお願いします
- 835 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:19:23 ID:uoYkhZol
- >>827
バリバリ鳴ってる
- 836 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:19:33 ID:eoJtpi+G
- 飲みながらbsのフー見て気紛らわしてっけど映り悪い
ちょいデカいのきたがな。。。
- 837 :和歌山市南部:2006/09/07(木) 01:19:54 ID:Qb0Sfnnd
- 南の雷雲は来るのか?来ないのか?
ともかく雷は一段落か?
- 838 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:20:47 ID:U0laFH5P
- ガーン
まだ雷なってる
- 839 :岸和田:2006/09/07(木) 01:23:15 ID:RF0RFdyW
- 御坊〜田辺の辺り沈んでるんじゃねぇのこれ?
- 840 :岸和田:2006/09/07(木) 01:25:04 ID:RF0RFdyW
- すげぇの落ちた
- 841 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:25:18 ID:1ZZDDnfx
- ちょっとレーダ上は下がったかな。
- 842 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/07(木) 01:26:38 ID:+h6PEZ31
- だんだん雷の音が大きくなってきてるし間隔も短くなってきているようだ
それにしても和歌山の雷雲すごい
形がオーストラリアになってる
- 843 :和歌山:2006/09/07(木) 01:27:11 ID:7BrQ6123
- 雷が子守歌替わりだorz
寝るわもう
- 844 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:28:16 ID:GglcY2c8
- 御坊〜白浜
温泉は死守せよ!!他は放棄してもかまわん!!
- 845 :833:2006/09/07(木) 01:28:52 ID:5HrNbPOD
- やっとうつった
- 846 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:29:02 ID:YNJNqpsQ
- 兵庫南部だけど
今日通り過ぎた雷雲
こっちに戻ってきてるやんw
- 847 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:29:06 ID:TQvZhS3w
- 今モロ落ち>堺
- 848 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:29:18 ID:6cRKeH3t
- 大阪に影響を及ぼすのは、むしろ福井〜姫路〜四国へ伸びる、チョボチョボとしたラインの雨雲。
- 849 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:31:49 ID:q6VT3NG3
-
2006和歌山大水害
- 850 :和歌山市住金付近 ◆w6QGW1lEm6 :2006/09/07(木) 01:32:41 ID:Rj1jjxoy
- 紀伊水道から下層に暖湿気流が流れ込んでるんだな。
- 851 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 01:34:38 ID:JmQEqyB1
- もうずっと雷鳴りっぱなし。音も大きくなってきた気がする。
- 852 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:35:49 ID:eoJtpi+G
- またピカピカしだしたがな
- 853 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:38:18 ID:GglcY2c8
- 21 23.1 2.5 東 4
22 23.6 9.5 北 4
23 22.9 74.5 北東 2
24 22.5 30.0 北北東 2
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
時 ℃ mm 16方位 m/s h
1 22.5 27.5 東 3
和歌山死亡フラグ
- 854 :淀川区:2006/09/07(木) 01:39:16 ID:CMqU+NM3
- いたって平穏
- 855 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:40:09 ID:YNJNqpsQ
- あ、雨雲戻ってきてるんじゃなく停滞してるのね
和歌山大変そう
NHKは昔は大阪放送局がこんな場合終夜でやるのに
L字かよ
手抜いてるな
- 856 :羽曳野市:2006/09/07(木) 01:40:50 ID:oL+1Bvns
- 和歌山の雷、どっちにむかって移動してる?
- 857 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:42:25 ID:6Xi3aOgP
- しっかしうごかねーなー
- 858 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:43:06 ID:a2t391uv
- 私も知りたい!
住吉区
- 859 :淀川区:2006/09/07(木) 01:43:16 ID:CMqU+NM3
- カミナリ聞こえますた
- 860 :岸和田:2006/09/07(木) 01:43:24 ID:RF0RFdyW
- 以外に浸水してないみたいだね。
- 861 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:44:48 ID:S0R68sZY
- 光った!
- 862 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:44:49 ID:6RMGkerC
- これまで天災とはあんまり縁が無かったから怖いね
岸和田
- 863 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:45:22 ID:QhydkHJk
- @浪速区
またカミナリ鳴りだした
- 864 :淀川区:2006/09/07(木) 01:45:24 ID:CMqU+NM3
- 本体はこっちにはこないが分隊が大阪方面に。大阪湾で発達気味な感じ。
- 865 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:45:26 ID:GglcY2c8
- 富田林はどう?
今光ったけど
- 866 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:46:13 ID:EgBlUT+l
- 新聞配達いきたくねええええ
- 867 :東淀川区上新庄:2006/09/07(木) 01:47:19 ID:fJUnCHCZ
- ガクガク(((;゚д゚)))ブルブル
- 868 :大阪市住之江区:2006/09/07(木) 01:47:22 ID:EaRfdN80
- 明日(今日)の昼頃まで雷鳴っててくれたら好都合なのに!
- 869 :都島区本通:2006/09/07(木) 01:47:41 ID:R/5i18O5
- デカイの鳴ってるぅうう
- 870 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:47:42 ID:GglcY2c8
- 河内長野キターー?
- 871 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:48:05 ID:1ZZDDnfx
- 和歌山の真っ赤か雲は流れる雲に揉まれながら、
形変えつつも、停滞かな・・・
- 872 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:48:46 ID:ANJChN2j
- 富田林から近い太子町です、一分に一回は光ってますね(´・ω・`)かなりながい雷鳴が鳴り響いています(´・ω・`)
- 873 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:49:18 ID:a2t391uv
- >>864情報ありがと
うわっ光った!こわい!
- 874 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:50:03 ID:oL+1Bvns
- 何か和歌山に恨みがあるのかな?
- 875 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:50:20 ID:ANJChN2j
- 光ってから四秒後雷鳴、かなり近いです
- 876 :大阪府堺市:2006/09/07(木) 01:51:18 ID:43Og1Ym/
- デカイのキター!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 877 :大阪市住之江区:2006/09/07(木) 01:51:35 ID:EaRfdN80
- でけええええええええええええ
- 878 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/07(木) 01:51:41 ID:+h6PEZ31
- でけー!
- 879 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 01:52:04 ID:JmQEqyB1
- めっちゃ近づいてきた感じ。大阪湾のかな?
- 880 :淀川区:2006/09/07(木) 01:52:21 ID:CMqU+NM3
- 上富田も2秒に1回くらいでひかっとる。役場広角カメラでどうぞ。
- 881 :大阪市住之江区:2006/09/07(木) 01:52:51 ID:EaRfdN80
- ぎゃああああああ
- 882 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:52:56 ID:fu6PEhSJ
- やばい
- 883 :大阪市都島区:2006/09/07(木) 01:52:59 ID:9GQqkY+p
- そろそろ寝たいのだが、窓を閉めようか迷ってる。
開けっぱでも室温が28℃なのに、閉めたら確実に30℃超える‥
- 884 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 01:53:00 ID:JmQEqyB1
- またすごいのが・・・。
- 885 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:53:02 ID:W9OY0Kz8
- ポーン!!!
だって
こええええw
- 886 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:53:36 ID:arxGWPD5
- ごろごろ
- 887 :淀川区:2006/09/07(木) 01:53:39 ID:CMqU+NM3
- なんか遠くでやってる花火大会みたいな感じになってきた。
- 888 :堺東:2006/09/07(木) 01:53:44 ID:sObup3yM
- 花火大会の時に真下で見る花火のような音圧の雷。
- 889 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:54:03 ID:W9LvyBse
- うちも堺市です。段々雷が酷くなってきてる気がする
もうそろそろヤバイかな・・・。停電にでもなると大変だし、この辺で
落ちるわ。おまいらはまだ続けるの?
- 890 :茨木北部:2006/09/07(木) 01:54:05 ID:QaXWJqcs
- 遠雷しか聞こえない。
大阪南部は爆撃を受けてるみたいだな…。
- 891 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:54:15 ID:q6VT3NG3
- http://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=0&element=0&time=200609070130
あーあ もう完全にニンジンだね。
- 892 :和歌山北:2006/09/07(木) 01:54:34 ID:uoYkhZol
- うるせぇ〜wwもう寝かしてくれ〜!!
- 893 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:54:36 ID:jhZ2+eeL
- ずっとゴロゴロいってたのがドカンって音して落ちた
光は見てないけど音的には近そうな音
怖いよ(((゚Д゚;))) @堺市北区
- 894 :大阪市北区:2006/09/07(木) 01:54:41 ID:O2TDdP13
- >>887
十三のあの感じと同じやね
窓ガラスびりびり震えてる
- 895 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:54:43 ID:iZcBtjkD
- な、奈良も
光と雷の音がビカビカすごいです。
寝られんがな…。
みんな起きてるの?
- 896 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:54:47 ID:oL+1Bvns
- 雷実況はそろそろ名前欄に府県名市区町村名を書くことを推奨したほうがわかりやすいかもな
- 897 :太子町:2006/09/07(木) 01:54:59 ID:ANJChN2j
- 依然地鳴りのような雷鳴が鳴り響いています、少しとおざかったとおもわれます
- 898 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:55:03 ID:h0TI1zTC
- 藤井寺きてるー!
さっきからビカッ!ゴロッ!に続いて、マンションの駐車場から警報鳴りまくり!
- 899 :淀川区:2006/09/07(木) 01:55:24 ID:CMqU+NM3
- 大阪湾の発達の中心が今、堺の沖合い辺り。このままいくと当地にきそう。
- 900 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:55:33 ID:zo2V9yW0
- まさか北上してんのか?
京都にまで来なきゃいいんだが
- 901 :京都南部:2006/09/07(木) 01:55:40 ID:n24WHxf/
- こっちにくるのかな
まだ全然何も聞こえないけど全然安心できない
- 902 :岸和田市:2006/09/07(木) 01:55:48 ID:6RMGkerC
- たしゅけて〜〜
- 903 :大阪市住之江区:2006/09/07(木) 01:55:48 ID:EaRfdN80
- キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
- 904 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:55:56 ID:W9LvyBse
- PCが壊れたらいやだからおやすみ〜
- 905 :恩智:2006/09/07(木) 01:55:58 ID:ULbquqpG
- でけー
- 906 :大阪市北区:2006/09/07(木) 01:56:03 ID:O2TDdP13
- 光がすごい
- 907 :芦屋市:2006/09/07(木) 01:56:25 ID:LxUwOQ6M
- 大阪湾の対岸が面白そうだ!
やたらと光りまくってるのが阪神ベイエリアからも確認できる。
- 908 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 01:56:35 ID:JmQEqyB1
- 今夜は寝れそうにないな・・・。
- 909 :都島区本通:2006/09/07(木) 01:57:28 ID:R/5i18O5
- 真上でデカイの鳴ってるのに旦那PCつかって〜る(´;ω;`)
やめやいうてもきかん
- 910 :大阪市住之江区:2006/09/07(木) 01:57:32 ID:EaRfdN80
- きたー
- 911 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:57:33 ID:pCWTwyGH
- 今仕事から帰ってきたけど
こりゃひどいねー@堺中区
- 912 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:57:55 ID:oL+1Bvns
- 携帯から実況だから
- 913 :太子町:2006/09/07(木) 01:58:02 ID:ANJChN2j
- こちらも窓ガラスがビリビリ言ってます
- 914 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/07(木) 01:58:15 ID:+h6PEZ31
- 床に響く雷がちらほら
- 915 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:58:22 ID:mANCvpTF
- この低気圧予想では南西に移動するのか?
0時天気図ないのかね
- 916 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:58:29 ID:GglcY2c8
- 雲内放電だ
もろ真上
- 917 :東灘区:2006/09/07(木) 01:58:55 ID:eOG2ilSk
- 雷、遠いけどここまで聞こえるって凄いね
- 918 :八尾:2006/09/07(木) 01:59:14 ID:3gibRFFd
- 人が寝ようとしてるのに
- 919 :名無しSUN:2006/09/07(木) 01:59:18 ID:W9LvyBse
- ここ見てると堺が特にヤバイのかな?
- 920 :大阪市住之江区南港:2006/09/07(木) 01:59:22 ID:QA8oCRmu
- うるさくて寝れん……
光るたびに部屋が明るくなるし
- 921 :岸和田:2006/09/07(木) 01:59:38 ID:RF0RFdyW
- アッー!
- 922 :東淀川区上新庄:2006/09/07(木) 01:59:53 ID:fJUnCHCZ
- 音が近くなってきたから窓を閉めたけど、
雷の怖さで余計熱いわぁ(゚ε゚;)
- 923 :大阪市住之江区:2006/09/07(木) 02:00:28 ID:EaRfdN80
- キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
- 924 :大阪市北区:2006/09/07(木) 02:00:47 ID:O2TDdP13
- 光りすぎ
怖い…
- 925 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:01:15 ID:W9LvyBse
- 雷の音でアカが起きた!どうしてくれるのよ〜!
- 926 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 02:01:33 ID:JmQEqyB1
- 雲の中でしたが、完全に稲妻を見ることができました。紫色でした。
- 927 :京都南部:2006/09/07(木) 02:02:10 ID:n24WHxf/
- 和歌山のはどうなった?
- 928 :堺東:2006/09/07(木) 02:02:09 ID:sObup3yM
- 堺は光ってからタイムラグあると思う。もっと東の方がやばそう。
- 929 :大阪市都島区:2006/09/07(木) 02:02:39 ID:9GQqkY+p
- 市内南部にも落雷来てるな
- 930 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:02:50 ID:oL+1Bvns
- 過去のアメダス見る限りじゃ、大阪湾分隊のも含め東北東へ移動しているように見えるが
- 931 :藤井寺:2006/09/07(木) 02:02:53 ID:h0TI1zTC
- 寝かしてくれ〜あと1発位ならドーン我慢するから!
- 932 :大阪市北区:2006/09/07(木) 02:03:24 ID:O2TDdP13
- >>926
稲妻レッグラリアットなら俺も見たことある
- 933 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:03:28 ID:mANCvpTF
- NHK花火師だよ
- 934 :太子町:2006/09/07(木) 02:03:30 ID:ANJChN2j
- なんかお腹にきますね
- 935 :淀川区:2006/09/07(木) 02:03:33 ID:CMqU+NM3
- 分隊若干弱まってる。
- 936 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:04:05 ID:W9LvyBse
- 雨は降らないのねぇ
- 937 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:04:22 ID:w9O1adOF
- つttp://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
- 938 :八尾・山本:2006/09/07(木) 02:04:24 ID:hUoTEOwg
- 地響きの雷様は初めて!異常だよな!?
- 939 :大阪市天王寺区:2006/09/07(木) 02:05:02 ID:9jiFfgaV
- 紫色の雷が凄い。家の中でもピカって光ってる感じ
しかしNHKもどこも大雨情報番組やってないのな
- 940 :和歌山印南町:2006/09/07(木) 02:05:04 ID:C3yl16+E
- やっと鳴り止んだと思ったら雨も止んだ。
北の空がビカビカ光ってる
- 941 :羽曳野市古市近辺:2006/09/07(木) 02:05:37 ID:oL+1Bvns
- こっちは西と北の空が落雷多発。
藤井寺、松原方面かな?
- 942 :神戸市北区:2006/09/07(木) 02:06:15 ID:V51poHjD
- ここでも遠雷が聞こえる
- 943 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:06:51 ID:W9LvyBse
- 他は雨降ってるんだ・・・こちら堺市南部。雨はないよ。
- 944 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 02:07:01 ID:JmQEqyB1
- 今のは確実に落ちた音だな・・・。
- 945 :大阪市住之江区:2006/09/07(木) 02:07:02 ID:EaRfdN80
- ちょびっとキター
- 946 :大阪市浪速区:2006/09/07(木) 02:08:27 ID:QhydkHJk
- 光はすごいけど音は小さくなったかな?
- 947 :住吉区:2006/09/07(木) 02:08:56 ID:a2t391uv
- ちょっと遠くなった?
- 948 :岸和田海側:2006/09/07(木) 02:08:56 ID:w9O1adOF
- 雨はさっきちょっと降ったなぁ
にしても市内の方に雷行ってるぽいな・・・
- 949 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:08:57 ID:+h6PEZ31
- 和歌山の雷雲自らがS級クラスだとレーダーで示しています
- 950 :大阪市都島区:2006/09/07(木) 02:09:18 ID:9GQqkY+p
- 関西気象情報 Part23
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1157562497/
- 951 :住之江区:2006/09/07(木) 02:10:04 ID:2X7FjiJ/
- ちょっと遠くなったつか方角が海っぽい?
- 952 :堺市:2006/09/07(木) 02:10:18 ID:W9LvyBse
- ドーンと落ちるようなとこまではいってない
やっぱり市内のほうがひどいのか
- 953 :大阪市天王寺区:2006/09/07(木) 02:10:38 ID:9jiFfgaV
- 有り得ない程完全に紫の線と分かるくらい光ってる
でも音はやや落ち着き
- 954 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:10:53 ID:PiIXnr+m
- くっ、ライブカメラが見れないorz
いろいろ設定し直したがPCが古いのかな・・
- 955 :大阪市住之江区:2006/09/07(木) 02:11:08 ID:EaRfdN80
- でかのきたー
- 956 :堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2006/09/07(木) 02:11:18 ID:+h6PEZ31
- 雷が収まってきたことだしそろそろ寝よう
- 957 :淀川区:2006/09/07(木) 02:11:26 ID:CMqU+NM3
- でかいのキター
- 958 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:11:33 ID:W9LvyBse
- 光ってるけど、幾分音も落ちついてきたな
- 959 :大阪市浪速区:2006/09/07(木) 02:11:33 ID:QhydkHJk
- 雨降ってるわw
- 960 :八尾・山本:2006/09/07(木) 02:11:41 ID:hUoTEOwg
- 稲光といい、重低音雷といい、異常だよな!?パリパリ音キター!
- 961 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:11:42 ID:2Ue9Hx/U
- 夜中に雷はうるさい
- 962 :大阪市北区:2006/09/07(木) 02:12:28 ID:O2TDdP13
- 光がすごいよな
音は後からじわじわくる
- 963 :住吉区:2006/09/07(木) 02:12:27 ID:a2t391uv
- 今のは近い?音は北から聞こえる
どゆこと(・・?)
- 964 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:12:47 ID:6zUfV0s5
- これだけ、いっぱい落ちているなら、誰かデジカメで撮影してくれよ。
動画なら、捉えることが可能だ。
- 965 :大阪市天王寺区:2006/09/07(木) 02:13:00 ID:9jiFfgaV
- 今一発デカイのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
怖ぇぇ
- 966 :大阪市都島区:2006/09/07(木) 02:13:01 ID:9GQqkY+p
- 音は大きくないけど、重低音キタ━(゚∀゚)━!!!!!
- 967 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 02:13:21 ID:JmQEqyB1
- 今まさに真上を通過中の感じですわ。
- 968 :堺市南部:2006/09/07(木) 02:13:25 ID:W9LvyBse
- もうだいぶ静かになってきたのでもう寝るわ
- 969 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:13:47 ID:Pc5lOr/G
- 今和歌山はどんな感じですか?
- 970 :羽曳野高鷲:2006/09/07(木) 02:13:51 ID:h0TI1zTC
- 光ってからゴロッまで、間隔開いてきた。
もう、これで勘弁して…明日は6時40分起床。
- 971 :大阪市福島区:2006/09/07(木) 02:14:48 ID:O1ivR71y
- 雷気になって寝れん
- 972 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:14:53 ID:ayvEWgn9
- オークレーダーではほんと対した事なさそうなのにな
なんでこんなに雷が鳴るんだろ
- 973 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:15:13 ID:GglcY2c8
- 田辺のライブカメラ
アドレスぐらい晴れや
- 974 :大阪市北区:2006/09/07(木) 02:15:24 ID:O2TDdP13
- でかい
- 975 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:15:25 ID:/7ClCWGq
- あのー
遠雷が全然やまないんですが・・・@北摂
- 976 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:15:44 ID:qaEAahue
- http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/kinki.htm
和歌山に赤いエリアが近づいてきてる・・・
- 977 :淀川区:2006/09/07(木) 02:16:02 ID:CMqU+NM3
- >>973
ぐぐればよろし
- 978 :住吉区:2006/09/07(木) 02:16:07 ID:a2t391uv
- 今ちょっと玄関から出てみたら、音はたいしたことないけど、光り方が異常!
あ〜、恐かった!!
- 979 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 02:16:08 ID:5+56LVyH
- なにんだ今の雷 目がさめましたよっと
- 980 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:16:22 ID:arxGWPD5
- どどーん
- 981 :大阪市北区:2006/09/07(木) 02:16:28 ID:O2TDdP13
- 落ちたな・・・
すごい音・・・
- 982 :大阪市住之江区:2006/09/07(木) 02:16:31 ID:EaRfdN80
- きてる
- 983 :大阪市東成区:2006/09/07(木) 02:16:31 ID:QQTMIQZA
- さっき落ちた?
また鳴ってる
- 984 :淀川区:2006/09/07(木) 02:16:51 ID:CMqU+NM3
- でかいのきた。ケータイに移動。
- 985 :大阪市浪速区:2006/09/07(木) 02:16:52 ID:QhydkHJk
- デカイのキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ
- 986 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:17:27 ID:Pc5lOr/G
- 和歌山中部、延々とゴロゴロ言ってるぞ…
- 987 :大阪市城東区:2006/09/07(木) 02:17:28 ID:TzhAh20l
- 太鼓みたいなすごい音だった
- 988 :sage:2006/09/07(木) 02:18:24 ID:O1ivR71y
- 音でけーおっかねー('A`)
雨もちょっと強くなってきた
- 989 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 02:18:29 ID:5+56LVyH
- うは 噛んでる。34階に住んでるんだが 今の落雷でゆれたー。こえええ
- 990 :大阪市住之江区南港:2006/09/07(木) 02:18:35 ID:QA8oCRmu
- 光は良いけど音はイラネ
- 991 :大阪市北区:2006/09/07(木) 02:18:37 ID:O2TDdP13
- 雨降ってきました
- 992 :住之江区:2006/09/07(木) 02:18:38 ID:2X7FjiJ/
- 今のはどっか落ちたな
- 993 :大阪市西区:2006/09/07(木) 02:18:58 ID:k5Wfs5tU
- 雷がすごいから思わずこの板開いたがな(´・ω・`)
さて、6時半おっきだし寝るか・・・
- 994 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:19:04 ID:1ZZDDnfx
- 和歌山のが北東しそうな感じ。
- 995 :大阪市中央区:2006/09/07(木) 02:19:27 ID:JmQEqyB1
- 天王寺区〜東大阪市方面に落ちてるようです。
- 996 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:19:28 ID:+h6PEZ31
- >>989
さぞかしよく落雷が見えるんだろうな・・・
- 997 :大阪市都島区:2006/09/07(木) 02:19:35 ID:9GQqkY+p
- やや本降りになってきた
- 998 :名無しSUN:2006/09/07(木) 02:19:36 ID:ZyxYGs7b
- 雨がふてきたよん 大東市
- 999 :大阪市北区:2006/09/07(木) 02:19:51 ID:O2TDdP13
- 目がさえてきた・・・
- 1000 :大阪市住之江区南港:2006/09/07(木) 02:20:14 ID:QA8oCRmu
- もうすぐ千かぁ、早く寝たいよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
118 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★