■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
**関東降雪情報スレッドVOL.30**
- 1 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:51:39 ID:/LKuF30g
-
電子閲覧室
http://www.data.kishou.go.jp/index.htm
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
国土環境 http://www.bioweather.net/
WNI http://mws.wni.co.jp/cww/
日本気象協会 http://tenki.jp/
東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
東電レーダー http://www0.thunder.ne.jp/
アメネットさいたま http://www.amenet.pref.saitama.jp/
レインアイよこはま http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
国際気象海洋 各種予報、天気図 ttp://www.imoc.co.jp/index.htm
北海道放送 各種専門天気図 ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
アルゴス 各種専門天気図 ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
韓国気象庁 ttp://www.kma.go.kr/eng/index.jsp
米国環境予測センター 東アジア各種天気図 ttp://grads.iges.org/pix/ea.fcst.html
UNISYS 東アジア ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
(9日間気圧配置)ttp://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.html
前スレ
**関東降雪情報スレッドVOL.29**
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137827649/
- 2 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/21(土) 19:51:54 ID:raogmWBD
- i _.,,,,.,.. リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ |! 人 从
i | .;';;;;゙;;゙;ミミ (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |! ) あ (
i| |i i;;;;;;;;;;;;;rj );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) お (
i| |.i ':;;;;;;;;;;' j. i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) お (
i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / (
l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ (
l | i. `i ::: : .::: :| 'ノ | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! (
| i. | ::. .:: ::l / || ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒
,-‐‐!ms-its:mhtml:file://C:\ ,; ミi |l
. i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙ |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i i|
\.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡ms-its:mhtml:file://C:\ |
- 3 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:52:05 ID:sUDv/POV
- 乙
- 4 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:52:14 ID:H3AIodW9
- こっちが早いか
- 5 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:52:19 ID:N9laWl0Y
- こっちか
- 6 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:52:51 ID:AuyuZBVm
- >>2
死ね
- 7 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:53:25 ID:/LKuF30g
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻16真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜15杉戸04栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田14守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山15柏17我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸17鎌ヶ谷◎ 印西15 成田17小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋◎八柱? 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京09市川10船橋17八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張09千葉05四街道10東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原02
伊勢原13 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津○君津◎大多喜?大原05
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原○ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日19:15現在】
- 8 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:54:25 ID:nV7C/ELu
- ■ ,、_ __,....,_ _,...、 ■ ■
■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■■■■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ // -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
.■■■■ ■ ■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
- 9 :川崎@新百合ヶ丘:2006/01/21(土) 19:54:27 ID:A3cCJGg7
- http://www.tenki.jp/rdr/y4_7/y4_46.html
↑この予想についてどう思いますか?
- 10 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:56:18 ID:y0nXWGDn
- NGワード推奨:IDraogmWBD
- 11 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:56:33 ID:PUWAOiKI
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻16真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜15杉戸04栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田14守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山19志木◎浦和16越谷◎流山15柏17我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸19鎌ヶ谷◎ 印西15 成田17小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋◎八柱? 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京09市川10船橋17八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張09千葉05四街道10東金15成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原02
伊勢原13 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津○君津◎大多喜?大原05
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日19:55現在】
- 12 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:57:22 ID:PUWAOiKI
- こっちだろ
- 13 :横浜市港南区:2006/01/21(土) 19:57:26 ID:H2Due/X8
- >>9
もう1回丹沢工場が稼動してくれれば可能。
- 14 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:57:43 ID:mDmjC7lF
- 八柱は18cmくらいかな。
- 15 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:58:19 ID:AuyuZBVm
- ● 鉄 の 掟 ●
1.必ず本題を語る。
2.煽らない、煽られてもシカト。
3.下記出入禁止諸君やその他困ったレスをする方々には以下のような対処で御願いします。
・スレ違いな話題には、「>>1を嫁」とレスする(適切な板・スレッドに誘導する)
・レスしない、徹底放置
・絶対にレスアンカーを付けてはいけない
・要あれば寡黙にして迅速に通報
◆ 出 入 禁 止 ◆
藤沢市(神奈川県藤沢市および同一人物)
大部屋俳優タクゾー・八王子(および同一人物)
毛呂山・高尾・東村山・アンチ御殿場厨・祭テンプレ貼厨・AA貼厨
終了厨・排除厨 ←特に
※上記の地名は個人を指すものであり、特定地域の方々を排除するものではありません
★★関東降雪情報スレッドのルール★★
1、好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
喧嘩せずにマターリいきましょう。
2、祭り用テンプレを勝手にいじるのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
現行のものは2005年1月に完成したものです。
3、荒らしは徹底放置しましょう。
- 16 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:59:06 ID:89fkOafT
- こっちでいいの?
- 17 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:59:28 ID:AuyuZBVm
- NG推奨
ID:raogmWBD
田舎者が雪に嫉妬してます
- 18 :名無しSUN:2006/01/21(土) 19:59:30 ID:/LKuF30g
- 過去ログ
1-10
1 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1124880176/
2 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1112264547/
3 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133791636/
4 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134293807/
5 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134705323/
6 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134956028/
7 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135006547/
8 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135219537/
9 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135469640/
10 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135786694/
- 19 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:00:02 ID:/LKuF30g
- 11-20
11 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136002097/
12 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136047100/
13 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136203469/
14 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136204193/
15 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136553896/
16 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136784797/
17 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136821471/
18 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136813999/
19 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136973736/
20 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137483556/
- 20 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:00:16 ID:SbxGRLcJ
- @東村山 アメッシュでも気象庁の降水ナウキャストでも降水域がかかってるのに
何も降ってこない。どうして?
- 21 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:00:41 ID:/LKuF30g
- 21-30
21 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137597374/
22 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137660493/
23 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137742345/
24 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137767588/
25 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137767406/
26 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137794494/
27 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106989905/
28 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137805998/
29 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137827649/
- 22 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:01:59 ID:lP0+OtBr
- >>14
うち五香。帰るの楽しみだ。って帰れるのか?
- 23 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:02:04 ID:H3AIodW9
- スレ立て宣言した人のスレはこっちだな。
8秒遅かったけど。
どっちも2でコード張られてるけどスクリプト?
- 24 :神奈川大和:2006/01/21(土) 20:02:15 ID:6228McN6
- しぶとく降雪中。丹沢工場恐るべしw
- 25 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:02:19 ID:89fkOafT
- ウイルスコード貼られてもどーってことないんだけど
そしてまだ雪やまず@松戸
- 26 :川崎@新百合ヶ丘:2006/01/21(土) 20:03:16 ID:A3cCJGg7
- 20:00現在、小康状態。
- 27 :横浜市緑区長津田:2006/01/21(土) 20:03:40 ID:/4JOrT6a
- また強い降雪になってキタ
- 28 :海老名市大谷:2006/01/21(土) 20:03:50 ID:lNLxL8WB
- 丹沢工場衰えてきたか?ガンガレよ。。
- 29 :成田:2006/01/21(土) 20:04:21 ID:mTJj5C23
- 現在18cm、小康状態
- 30 :江東区:2006/01/21(土) 20:04:28 ID:3yMigLHi
- おいおい、いったいいつまで降るんだよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 31 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:04:37 ID:x/bfYHSN
- 降りやむ予想がだんだん遅くなってるね。
- 32 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:04:39 ID:MpZxiduJ
- ラジオ日本のネットラジオ、粉雪きた。
itunesとかある人は聞いてみては。
- 33 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:04:47 ID:0VVrTrLN
- 首都圏交通機関、強くなった気がする
- 34 :横浜港北3人目:2006/01/21(土) 20:05:07 ID:3wihWuzs
- 気温も上がってきて、雨交じりの雪になりました
せっかくさらさらの雪が積もったのに、もうベチャベチャorz
- 35 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:06:32 ID:v9rsSwJj
- >>23
ただの落書きだと思って。
ノートン先生が反応するウィルスコードだから。
英語でラブレターと大文字で書くコードもありまつ。
- 36 :千葉県大原:2006/01/21(土) 20:06:40 ID:H3AIodW9
- 気温-1℃。粉雪がまだ降ってます。
積雪6cm。
スレ2つあるからこっちはしばらくsageない方がいいかも
- 37 :埼玉@八潮市:2006/01/21(土) 20:07:10 ID:O2icZUO7
- 自宅畑は積雪22pで打ち止めの様です。
しかし、まだ雪が降っていて見ているだけでも楽しめます。
一体いつまで降るんだろう?
- 38 :荒川区:2006/01/21(土) 20:07:37 ID:SYEsP+rT
- やんだ模様
- 39 :名無しさん ◆WED.COAwms :2006/01/21(土) 20:07:47 ID:pQ4dzpXu
- 中野区は上がってきた。。。。
都心の方はどうなんだろう??
- 40 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:07:53 ID:H2Due/X8
- ‐=≡ 天_天
‐=≡ ( ´Д`;)∩ <さすがに疲れてきた
‐=≡ (つ 南岸 ノ
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ )ノ
- 41 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:07:54 ID:SbxGRLcJ
- 千葉北東部の予報が吹雪マークになってる件
- 42 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:08:11 ID:Ne5I4639
- 終了
- 43 :中野@東京:2006/01/21(土) 20:08:29 ID:70XpQH7/
- >>40
がんがれw
- 44 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:08:30 ID:sUDv/POV
- 再開
- 45 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:08:43 ID:F10HPOyN
- こっちは三浦半島だけど、むしろ粉雪化してるよ。
- 46 :松戸市:2006/01/21(土) 20:08:55 ID:9a2d3iQ1
- 朝から降っていてくるまでの外出を控える人が多かったせいか、
のろのろ運転の車が多い割には道路の渋滞はたいしたことがなか
った。坂道の途中で放置されている車は何台かあった。
車庫入れでせっかくの新雪をぐちゃぐちゃにしたのにもう白くな
っているよ。明日の朝は大変だ。
- 47 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:09:51 ID:rKZ7kRPg
- 終わったな。気温上昇してるし。
千葉市、雨っぽい。
- 48 :埼玉@八潮市:2006/01/21(土) 20:09:58 ID:O2icZUO7
- >>40
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)ηガンバァ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
- 49 :埼玉@久喜のクッキー:2006/01/21(土) 20:10:28 ID:sUDv/POV
- もう完全に止んだな
結局久喜は16cmで打ち止めだ
- 50 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:10:29 ID:89fkOafT
- 物干し竿に小さなつららが!と思って触ったら折れたorz
- 51 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:11:11 ID:rFocBHq4
- 第二波は結局こないんですか?
- 52 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:11:19 ID:/Boe4R/c
- で、紀伊エコーの話なんですが、
なかったことでいいんですか?
- 53 :さいたま・南区:2006/01/21(土) 20:11:23 ID:DVkkgWUD
- 風呂入ってメシ食ってる間に雪やんでた
積雪17センチ(正確には17センチをちょっと割るぐらいかな)
雨に変わることもなく、12時間以上降り続き、さらにこれだけ積もれば満足
関東各地の皆さんと盛り上がれて楽しい一日だったよ
これから祭り第二弾も期待できるので
寝るまでは窓の外を時々チェックだね
- 54 :横浜市鶴見区:2006/01/21(土) 20:11:30 ID:5dk/UerZ
- 止みました
路地裏はシャベってるけど、国道はダメージなし
- 55 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:12:00 ID:/LKuF30g
- 重複スマソ
もう片方は、いつくるか分からない次の祭りに使うということでw
- 56 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:12:26 ID:x/pY0cWw
- 気象台の記録は当然として、委託観測所からの公式値が待たれますな。
時折出てた、さいたまの値はいわゆる委託観測所の値だろう。
- 57 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:12:42 ID:x/bfYHSN
- 23区西部にポッカリ空いた無降水域があるようだ。
その西も南もまだ祭り継続中だからもう少し楽しめそう。
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
- 58 :海老名市大谷:2006/01/21(土) 20:13:48 ID:lNLxL8WB
- >>50
ドンマイw
丹沢工場も疲れ来てるみたいですが尚も降り続いています。
子供たちが遊びぐちゃぐちゃにされてしまった路面も子供が帰った今、1cmになってきました。
尚、駐車場の積雪はもう増えてません。平均15〜17cm位です。
- 59 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:13:53 ID:E54Wxz9f
- 藤沢市民は余計なことしちゃったの?
- 60 :茅ヶ崎:2006/01/21(土) 20:13:59 ID:dyu4veEB
- 茅ヶ崎まだ断続的に降ってる。
この時間になってまた少し積もり始めたみたい。
まだ止む気配全然なし
- 61 :さいたま市緑区:2006/01/21(土) 20:14:05 ID:1Pw/Txth
- こちらも止みました。
>>40
今日は大活躍だったね。
- 62 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:14:32 ID:Nm+OulcY
- しばらく延長戦が続きそうだな。
- 63 :練馬区中村:2006/01/21(土) 20:14:40 ID:QiLBkAbK
- 雪も雨も降ってません 今回はこれで大満足
積雪が十センチをこえたのはひさしぶりです
- 64 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:14:54 ID:sXbYO7+9
- 積雪深は8cm
ちょっとガックシ
- 65 :船橋@ロフトら辺:2006/01/21(土) 20:15:18 ID:4n7K/3kc
- 完全に雪だぞ。
- 66 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:15:26 ID:3vUVAqip
- >>40お疲れ様!楽しい時間をありがとう
- 67 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:15:59 ID:sUTTuFxW
- 降り始めから終わりまでずっと雪とは珍しいな
- 68 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:16:07 ID:CgVpn5ee
- 23区だけバリヤーがあるかのごとく
雨雲がない
- 69 :柏市:2006/01/21(土) 20:16:14 ID:oewq1prz
- 夜になって相当増えてます!いつまで降るんだ!?
- 70 :横浜 戸塚:2006/01/21(土) 20:16:24 ID:kpFh7H+8
- 家の前の公園で定規で測ったらだいたい20a〜18a
戸塚駅前の道路は積雪0なのに
郊外でたら大雪だな・・・。
- 71 :佐倉:2006/01/21(土) 20:16:48 ID:62wNEgGv
- 今帰ってきたんだけどすごいことになってますね
15cm定規じゃ測れないくらい積もってます
- 72 :千葉四街道市:2006/01/21(土) 20:16:56 ID:qMwQvGbZ
- 15センチなんて何年ぶりだろう??
やっぱし夜の雪は積もるなぁ〜
- 73 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:17:06 ID:mTJj5C23
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻16真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜16杉戸04栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田14守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山15柏17我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋◎八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京09市川10船橋17八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張09千葉05四街道10東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原02
伊勢原13 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津○君津◎大多喜?大原06
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日20:15現在】
- 74 :名無しSUN :2006/01/21(土) 20:17:16 ID:7Uiyq2zx
- >>40
スカートも履かずに良くガンガッタ d
- 75 :川崎西部:2006/01/21(土) 20:17:19 ID:wn9gB8pe
- 今度こそできたか?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/k9660121201456.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/e9260121201510.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2ms60121201517.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4uc60121201526.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/y2y60121201536.jpg
- 76 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:17:24 ID:lP0+OtBr
- 松戸駅降ってるね
- 77 :横須賀南部:2006/01/21(土) 20:17:35 ID:G6TEC6vg
- こちらも霙っぽさから粉雪になってきました。このまま降り続け!
- 78 :千葉市:2006/01/21(土) 20:18:31 ID:Z3w6oU3r
- こちらは、粉雪がまだまだ
激しくふってます
- 79 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:19:15 ID:IVGEGS2x
- おまいら、お祭りはいいんだが、
一応、関東地方の雪で1人死者が出ていることをお忘れなく。合掌。
- 80 :@逗子:2006/01/21(土) 20:19:39 ID:fRGUPzy4
- 救急車今日三代目
- 81 :松戸市:2006/01/21(土) 20:19:56 ID:FqxRMcWj
- 粉雪絶好調、やむ気配ちっともなし
- 82 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:20:01 ID:SbxGRLcJ
- >>20
- 83 :千葉四街道市:2006/01/21(土) 20:20:04 ID:qMwQvGbZ
- こっちもまだまだ降ってる。
夜って本当にすぐ積もるね。
- 84 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:21:04 ID:8BneSZEe
- >>79
100人死んでもだいじょーうブー♪
- 85 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:21:19 ID:PUWAOiKI
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻16真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜15杉戸04栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田14守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山19志木◎浦和16越谷◎流山15柏17我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸19鎌ヶ谷◎ 印西15 成田17小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋◎八柱? 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京09市川10船橋17八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張09千葉05四街道10東金15成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原02
伊勢原13 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津○君津◎大多喜?大原05
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日20:22現在】
- 86 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:21:21 ID:tpWWIz+R
- 寒い
そろそろ終了?
- 87 :@東久留米:2006/01/21(土) 20:22:02 ID:rFocBHq4
- 何も降っていません。
- 88 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:22:27 ID:FYWKQp41
- 平塚は15cmでした
- 89 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:22:28 ID:CgVpn5ee
- うーん、今年は84年の再来かもわからんね
- 90 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:23:00 ID:KltcRmz2
- >>84お前がシネ
- 91 :誉田@千葉市:2006/01/21(土) 20:23:27 ID:GcK1fdIE
- 風呂入って飯食って外見たら、まだ降ってる・・・・・
てか、さっきより積もってるw
- 92 :大田区@大森:2006/01/21(土) 20:23:44 ID:sXbYO7+9
- アメッシュだと23区盛り返してきたか?
- 93 :横浜:2006/01/21(土) 20:24:40 ID:xzkRjfRb
- 気温上昇した。
そろそろフィナーレかな
- 94 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:24:57 ID:PUWAOiKI
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻16真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜15杉戸04栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田14守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山19志木◎浦和16越谷◎流山15柏17我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸19鎌ヶ谷◎ 印西15 成田17小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋◎八柱? 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京09市川10船橋17八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張09千葉05四街道10東金15成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原02
伊勢原13 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚15茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津○君津◎大多喜?大原05
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日20:25現在】
- 95 :埼玉県北東部:2006/01/21(土) 20:25:05 ID:5REeEwq1
- 久喜です。こちらは17センチで打ち止めです。
- 96 :神奈川大和:2006/01/21(土) 20:25:09 ID:6228McN6
- また雪の勢いが強くなってきた。家の前の道路が再び白くなってきてる。
- 97 :旭市@千葉県北東部:2006/01/21(土) 20:25:19 ID:DYs0/nnp
- ようやくクルマのボディーやフロントガラスに積雪開始。
土の地面にもうっすら程度。
日中ずっと雨で水びだしなんで
道路に積雪は無理っぽい。
まぁ道路には積もらんほうがいいが。
- 98 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:25:28 ID:OvjzCLtq
- >70
凄いな!俺東戸塚だけど、多いとこで14センチだよ。君どこ?舞岡あたりかな?
- 99 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:25:44 ID:PUWAOiKI
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻16真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸04栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田14守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山19志木◎浦和16越谷◎流山15柏17我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸19鎌ヶ谷◎ 印西15 成田17小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋◎八柱? 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京09市川10船橋17八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張09千葉05四街道10東金15成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原02
伊勢原13 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚15茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津○君津◎大多喜?大原05
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日20:25現在】
- 100 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:25:53 ID:6jJ0ue5P
- 原爆投下
http://www.kma.go.kr/kma03/DATA/GDPS/g21_mslp_rain_240.gif
- 101 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:26:08 ID:qM+iU1m+
- 多摩地区より都心の方が積もってるな
まぁ今期初の雪が見れたから良かったよ
- 102 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:27:36 ID:54gDMkcc
- 良く頑張るね、南低くん。そして丹沢工場ww
でも今回で力出し切ってもう今シーズン終わりとかやめてな。
- 103 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:27:49 ID:pWc9k68h
- 2月にも期待ですな
- 104 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:27:49 ID:hAsO1Tcq
- 足立、多いところで15cm
- 105 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:28:07 ID:f2OZy+jg
- あと数時間で終了?
まだまだふるのん?
- 106 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:28:32 ID:ngCYr0NW
- 粉雪、やむ気配なし@船橋市薬円台
車や人が通らなくなった家の前の道路に雪が降り積もっています
- 107 :四街道市北部:2006/01/21(土) 20:28:45 ID:41ouoH4y
- 屋根の雪がベランダにドサドサ落ちてきて
ベランダが埋め尽くされた...
- 108 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:28:53 ID:qeGEbeQl
- 千葉県茂原市、積雪は夜になってまた増えており現在は約10cmとなっています。
- 109 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:29:30 ID:PUWAOiKI
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻16真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜15杉戸04栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田14守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山19志木◎浦和16越谷◎流山15柏17我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸19鎌ヶ谷◎ 印西15 成田17小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋◎八柱? 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京09市川10船橋17八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張09千葉05四街道10東金15成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原10
伊勢原13 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚15茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津○君津◎大多喜?大原05
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日20:29現在】
- 110 :千葉野田:2006/01/21(土) 20:29:34 ID:7Uiyq2zx
- 今回は柏松戸の方が積雪多そうだな。約15cmで終了かな
- 111 :相模原市田名@神奈川:2006/01/21(土) 20:30:19 ID:FYaGCyXD
- http://up.spawn.jp/file/up9879.jpg
自宅の前
道路のアスファルトの上で2cmほど積もってました>相模原
- 112 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:30:45 ID:xKuAUo/J
- ちょっと前まであれほど憎たらしかった丹沢が神扱いされるとは
- 113 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:31:29 ID:SbxGRLcJ
- 道路の雪はほぼ解けましたが、原っぱには10cm近くの雪がまだ残っています。
午前中はまただめかと思ったけど、結果的には結構降って満足。
今日は楽しかったよ。関東(といっても南関東主体だけど)の皆さんと盛り上がれたし。
昨年度できなかったデジカメで写真を撮ることもできたし。次の祭りは来週あたりかな?
- 114 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:32:07 ID:54gDMkcc
- >>110
それじゃ明日朝はスケートリンクだね
- 115 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:32:22 ID:PUWAOiKI
- 積雪量の追加ありますか?
- 116 :神奈川大和:2006/01/21(土) 20:33:09 ID:6228McN6
- 丹沢工場まだ稼動中なのかな?
夕方に雪を退けた所にまた積もりだしてるよ・・・。
- 117 :麻生:2006/01/21(土) 20:33:36 ID:2/diy9KR
- 麻生14ぐらい
- 118 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:33:41 ID:RdtQgucf
- >>89
他地区で先行祭り→1月中旬に関東そこそこ積雪
この流れで考えればむしろ01年に近いような気がするが。
01.1.20→01.1.27ってきたヤツ。
考えてみれば俺的に本当に満足した積雪はあれが最後だなぁ。
その流れで行けば今年は1月中にもう1回ありそうなもんだが、
どうだろうね???
- 119 :港区:2006/01/21(土) 20:34:02 ID:PeGxm2uF
- 雪止んだー
みなさん今日は、おつかれさまー
- 120 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:34:34 ID:sxeXgx6V
- 茅ヶ崎10cmってなってるけどウチは道路5cmぐらい・・・海に近いからかなぁ
- 121 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:34:37 ID:WL59JSoR
- >>100ちょwwwwおまwwww
関東埋まるやんww
- 122 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:34:50 ID:CgVpn5ee
- >>118
01年は最後の3月にも深夜どかっと
大雪キタよね
- 123 :海老名市大谷:2006/01/21(土) 20:35:11 ID:lNLxL8WB
- 明日以降また憎たらしい丹沢に戻るのかな?
踏み荒らされて何も無くなった道路は2cmまで復活。積雪はさっきのまま。
今日を境にいい流れになって行きそうですね。
来週のはもうちょい接岸気味でも良いんで、前橋等に恵みあるといいと思います。
- 124 :東船橋:2006/01/21(土) 20:35:47 ID:6On3Akcl
- まだまだ粉雪が降ってます。
大きい通りも完全にアイスバーン。
明日の朝は大変かな。
- 125 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:35:48 ID:rFocBHq4
- >>121
どういうこと?
- 126 :栄区@横浜:2006/01/21(土) 20:36:06 ID:lMIX/jPd
- まだ降り続けてる当地はスレの流れ的に負け組?
- 127 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:36:08 ID:I6ltYbmp
- マジ?13cm!!!
伊勢原下界だけど午前10時位には起きてたけど
地面(アスファルト・歩道・コンクリ-ト・花壇土・線路のバラスト)に
積雪確認してない、植物の葉っぱの上、駐車中の車
の上、廃熱のない物置のトタン屋根には積雪してたけど・・・
今、見える範囲には物置のトタン屋根以外雪はない
- 128 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:36:15 ID:RdtQgucf
- >>123
>来週のはもうちょい接岸気味でも良いんで
そんな燃料どこにあるの?
いや、煽りでもなんでもなく
- 129 :埼玉@久喜のクッキー:2006/01/21(土) 20:37:18 ID:sUDv/POV
- >>95
キタコレ
- 130 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:37:34 ID:xImHvC/5
- おさまる気配ないじゃん
あと何時間降るんだろ
- 131 :千葉四街道市:2006/01/21(土) 20:37:39 ID:qMwQvGbZ
- こっちはまだ粉雪が降ってます。
時折ダイヤモンドダストみたいに見える。。
- 132 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:37:57 ID:lMIX/jPd
- >>128
>>100
- 133 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:38:09 ID:BJtmO9ci
- >>112
丹沢は今まで吸い込んでた雪雲を
吐き出しる感じだな。
- 134 :松戸市:2006/01/21(土) 20:38:24 ID:9a2d3iQ1
- 国道六号でも橋梁部分はノーマルじゃ無理だ。明日は雪道対策を
していない車は車庫から出さないことをお勧めする。
ああ。出せないか(w
久々だな。こんなの・・・
- 135 :海老名市大谷:2006/01/21(土) 20:38:54 ID:lNLxL8WB
- >>128
ゴメン不十分だった。。
今日のよりもちょい上のコースを通り前橋にも降水域がかかるようにということです。
- 136 :横須賀南部:2006/01/21(土) 20:39:48 ID:G6TEC6vg
- 雪質がどんどんよくなってきました。解けかかった雪も持ちこたえています。
- 137 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:39:53 ID:TyLqlqmA
- 午前0時をまわったら凍結路ドライブを楽しみに出かけるとするか。
- 138 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:40:09 ID:TKsU1SGM
- 市川も降ってる。
けど体感気温は上がってる気がするなあ
- 139 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:40:12 ID:xImHvC/5
- 中山競馬場まだ降ってます
19センチ行ったかな
- 140 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:40:58 ID:WL59JSoR
- >>121教科書通りの超王道
今回カーマが神だからもしかしたらw
- 141 :横浜市港南区:2006/01/21(土) 20:41:15 ID:H2Due/X8
- 結構降雪量増えた。
最後のひと暴れっぽい?
- 142 :港区@東京:2006/01/21(土) 20:41:24 ID:VTPdpyhT
- 粉雪がちらちらな感じです。
屋上は定規で10a程。
19時から変化無しです。
- 143 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:41:32 ID:rFocBHq4
- >>140
>>100の画像はどういう意味ですか?
- 144 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:42:18 ID:O2dDo//5
- 町田ですが、
また強く振りだしてます。
かれこれ18時間降り続けてます。
- 145 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:42:19 ID:d8oBsBQR
- 積雪2年周期くずれた?
- 146 :鎌倉:2006/01/21(土) 20:42:50 ID:xzEbjOfH
- しかし渋太い雪だなw
まだ降ってるよ
- 147 :港区@東京:2006/01/21(土) 20:43:01 ID:VTPdpyhT
- 千葉県北東部のマークが風雪強いになった事に気づいた・・・
既出?
- 148 :横須賀 ◆6qrrlZrZAU :2006/01/21(土) 20:43:18 ID:fEjNGFdr
- >>143
ヒント:天気図で低気圧の持つ意味合い
- 149 :港区@東京:2006/01/21(土) 20:43:51 ID:VTPdpyhT
- >>143
今月末に祭りの可能性がある事を示している。
- 150 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:44:15 ID:x/bfYHSN
- クルマのゴムチェーン買っておけばよかったorz
ここ数年ノーマルで十分だったからなあ。
- 151 :横浜市西区:2006/01/21(土) 20:44:25 ID:/Boe4R/c
- >>131
ライト当てるとなんか光るんだよな…
あれってなんなんだ…?
こちらも良質雪継続中
- 152 :埼玉県北本市:2006/01/21(土) 20:44:49 ID:igXXOjsc
- 南部中心だったがなかなか楽しめたね。
- 153 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:45:04 ID:rFocBHq4
- へぇ今月末か。たいした用事もないから嬉しいな。
- 154 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:45:06 ID:WL59JSoR
- >>143どういう意味っていわれても…240時間後の予測でつよ
- 155 :神奈川大和:2006/01/21(土) 20:45:06 ID:6228McN6
- >>146
確かにw
レーダーだともうじき止みそうなんですがね。
なんかまたこの1時間で積雪が増えてる気がするんですが・・・。
- 156 :成田:2006/01/21(土) 20:45:07 ID:mTJj5C23
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻18真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸04栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田15守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山15柏17我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋◎八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京08市川10船橋19八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張09千葉05四街道15東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原10
伊勢原13 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津○君津◎大多喜?大原06
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日20:45現在】
- 157 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:45:13 ID:lMIX/jPd
- >>151
実は雨だったり
- 158 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:47:51 ID:aQ7SQzaR
- 杉戸16cmでオワタ
- 159 :千葉県流山市:2006/01/21(土) 20:48:11 ID:J5/9Y5y3
- 雪が弱くなっています。積雪を計ってきました。
道路の上には2cm〜3cm、
玄関前の庭11cm
人通りの少ない道17cm〜19cmです。
- 160 :千葉四街道市:2006/01/21(土) 20:48:35 ID:qMwQvGbZ
- 近隣の人、車が車庫に入らなくて口論になってる。
相当積もってるんだな。。
- 161 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:49:02 ID:HQ3qqW5I
- >>160
くわしくw
- 162 :千葉県茂原市:2006/01/21(土) 20:50:19 ID:qeGEbeQl
- 5分前に測りなおしたところ、土の上に11センチ、自転車のサドルの上に
14センチ積もっていました。粉雪は依然しんしんと降り続いており、雪が
やむ気配は今のところないです。
- 163 :千葉市東南部:2006/01/21(土) 20:50:51 ID:PMyTmWk/
- さっきまで粉雪だったんだけど
大粒なぼたん雪が降ってきた
更に勢い増してるし
15cmは積もってるよ
いったいいつごろやむんだろう?
平日じゃなくてよかった
- 164 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:50:53 ID:Rf2f3ZDF
- キラキラの粉雪がしぶとく降り続いています@平塚 -0.3℃
この勢いじゃあ積雪は増えはしないけど
しかし粘るわ
- 165 :八王子@みなみ野:2006/01/21(土) 20:51:36 ID:FXJQ6sxs
- さっき彼女を駅まで迎えに行ったとき、駅のロータリーで、
多分85キャデラックブロアムのローライダーっぽい車が
かっこつけてスピード出してロータリーのなか入ってきたけど
そのまま曲がりきれずにガードレールに突っ込んでたぞww
そのまま走り去ってたがw
- 166 :横浜市西区:2006/01/21(土) 20:51:56 ID:/Boe4R/c
- うーん、スローペースなが積雪は増えてるから
違うと思うんだけどな…凍雨とかじゃないしな…
- 167 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:52:10 ID:jk2YZO12
- センター試験からただいま帰ってまいりました
八千代市ではむらがありますが土の上で10cmちょっと、
歩道では20cmくらい積もってました
国道16号などの交通量の非常に多い車道はうっすら〜1cm程度です
佐倉市の自宅前では、5cmくらいです
- 168 :@厚木市:2006/01/21(土) 20:53:13 ID:/NMEbv1l
- また道路にもうっすら
- 169 :NOVA@横浜市港南区:2006/01/21(土) 20:53:31 ID:oI5dgdHF
- 人の通らないとこはアスファルトでも10cmくらい積もってます。
なんかもうずっと降ってるし、降水域も動かないし、
永遠に降り続けるんじゃないかって思うようになってきた(´д`)
- 170 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:54:31 ID:2qgLtxIj
- http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20060121115547.jpg
やらせ?
- 171 :栄区@横浜:2006/01/21(土) 20:55:10 ID:lMIX/jPd
- 道路がほとんど真っ白にまで回復しました。
積雪は増えてないけど
- 172 :名無しSUN:2006/01/21(土) 20:56:17 ID:v9rsSwJj
- マジな話、明日の朝は凍結が一番怖そうだね。日が昇る前はスタッドレスタイヤも
過信は禁物。凍った路面では想像以上に効かないよ。雪のある路面より、濡れて
いるだけに見えて凍っている路面のほうがおっかないもの。路面にスリップ痕が光
って見えたり、ヘッドライトで路面がキラキラしてたら、チェーンを巻いたほうがいい
ですよん。融雪剤なんか在庫無いだろうし。道路に完全に水が流れるまでは車で
の外出は避けたほうが賢明でつ。
ごく普通にお出かけでも、靴を選びましょう。長靴・スノトレで外出が賢い選択でつ。
革靴・ジョギングシューズ等は思わぬ悲劇を生みますから。特に衣類の汚れや、靴
下に水分を含むといったことは非常にダメージになりますので。滑ること以上に鬱に
なっちゃいますよん。
以上、大きなお世話でした。スレ違いかな?sage
- 173 :千代田区神田界隈:2006/01/21(土) 20:58:49 ID:Ee9eNGQi
- なんか気温が上昇したような気がする。
- 174 :@熊谷駅前:2006/01/21(土) 21:00:36 ID:4osS3xL2
- 結局、積雪ゼロ。
仕事も終わったし帰ろ。
- 175 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:00:48 ID:WmuRIZa6
- まだしつこく降ってるな
- 176 :厚木〇尾:2006/01/21(土) 21:01:00 ID:j6r3xQ4c
- まだ降ってる三回目の除雪終わったけど また白くなってきたいつまで降るの?
- 177 :東京杉並:2006/01/21(土) 21:01:26 ID:caaaoygv
- ただいまセンター試験から帰ってきました。
亜細亜大学で受験したんですがリスニングもなんとか無事に終わりました。
会場では昼ごろまではあまり積雪していなかったんですが、
国語の試験から英語の筆記が終わる間に一気に積雪していました。
足元は悪くて非常に寒かったんですが、癒されましたね。
雪はやんでしまいましたが、屋根に積もっている雪を見ながらあつあつの鍋焼きうどんを食します。
- 178 :厚木中部:2006/01/21(土) 21:01:50 ID:HQC4i4aA
- もう止むだろうと思ってオチたが、まだほんのり降ってるww
- 179 :横須賀南部:2006/01/21(土) 21:02:27 ID:G6TEC6vg
- せっかく雪質がよくなったと思ったら、だいぶ弱まってきてしまいました。
うちの近所でも車が2台事故ってました。裏道はシャーベット状で大変
滑りやすいです。
- 180 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:02:27 ID:NT+m7rfD
- 23区ってもうおしまい・・・?
・・・まさか・・・ね。
- 181 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:02:31 ID:Vm3HAung
- >>167
乙(・∀・)ノ
- 182 :港区@東京:2006/01/21(土) 21:02:50 ID:VTPdpyhT
- >>177
乙
明日あるんだったら風邪ひかないように暖かくして。^^b
- 183 :八王子@みなみ野:2006/01/21(土) 21:02:50 ID:FXJQ6sxs
- 明日多摩地方〜神奈川相模原らへん路面凍結するかな?
- 184 :松戸南部:2006/01/21(土) 21:03:39 ID:W1/T0Ra7
- 雪止みました
- 185 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:03:50 ID:NT+m7rfD
- >>177
乙
- 186 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:03:53 ID:y0nXWGDn
- 江戸川区もう駄目ぽ
- 187 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:04:02 ID:Cvl8yeoc
- >>170
それあちこちで見るな。
関西降雪にも貼ってあった
- 188 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:04:20 ID:hAsO1Tcq
- 来年受験だorz
- 189 :大田区田園調布:2006/01/21(土) 21:04:21 ID:54gDMkcc
- まだ降ってます。良く粘るな・・・・ 凄い。
- 190 :東京杉並:2006/01/21(土) 21:04:36 ID:caaaoygv
- >>177
私大利用でセンター受けたので明日はありません。
手ごたえも相当あるのでこのまま第一志望に受かるような気がしてなりませんww
- 191 :よこすかん:2006/01/21(土) 21:04:52 ID:XRkKPBIo
- まだふってるよ。雪で。
- 192 :港区@東京:2006/01/21(土) 21:05:07 ID:VTPdpyhT
- 雪止みました。
今日は一日お疲れ様でした。
今夜は落ちるので、また次回の祭りでお会いしましょう。
- 193 :川崎@新百合ヶ丘:2006/01/21(土) 21:05:27 ID:A3cCJGg7
- 神奈川県民の皆さんへ朗報!?
http://www.tenki.jp/rdr/y4_7/y4_46.html
- 194 :NOVA@横浜市港南区:2006/01/21(土) 21:05:42 ID:oI5dgdHF
- >>177
乙。IDカコイイ
- 195 :千葉四街道市:2006/01/21(土) 21:05:54 ID:qMwQvGbZ
- 雪雲がずっと停滞してるんだが・・・
明日の朝まで降り続くのか?
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206
- 196 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:06:01 ID:hbJDWeRQ
- どうせ向こう向いてんだしパンツ脱いで来てくれ>170
- 197 :厚木中部:2006/01/21(土) 21:06:06 ID:HQC4i4aA
- >>183
明日の予想最低気温が-4℃(06:00)だから、朝はかなり危険だな。
- 198 :北東部@千葉県:2006/01/21(土) 21:06:11 ID:QQ7iAwzU
- 午後6時測定で
庭コンクリ部分22cm
庭土部分 18cm
地熱、恐るべし
測定の後、今日最後の雪かきをしたが1時間程で地面が見えなくなった
これ以降は寒いのでコモリ
現9時、家の中から観測、まだ降り続くキラキラ雪
明日の朝が楽しみ
- 199 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:06:53 ID:RdtQgucf
- 今回はズバリ的中というモデルがなかなか見当たらない中
韓国は大健闘だったな。その勢いで>>100も的中させてくれれ
ば、すごいことになりそうだな。
この位置だと94.2.12に匹敵するような積雪か大雨終了のどちら
かっぽい。良い方向か悪い方向かはわからんが、超ド級祭り必至だろうなw
- 200 :横須賀南部:2006/01/21(土) 21:07:12 ID:G6TEC6vg
- tenki.jpのレーダーを見たら千葉の真ん中にラッキーセブンが…
- 201 :昭島市東部:2006/01/21(土) 21:07:31 ID:BJtmO9ci
- しかし昨日まであんなに荒れてたスレが
こんなに良スレ(?)になるなんて(苦藁)
- 202 :厚木中部:2006/01/21(土) 21:08:07 ID:HQC4i4aA
- >>193
つーか、もうお腹いっぱいです。
明朝の路面凍結が恐い…
- 203 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:08:26 ID:CgVpn5ee
- >>200
ホントだ。上には「orz」があるんじゃない?
- 204 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:08:28 ID:xzEbjOfH
- 少なくとも2時半までは降りそうってことか・・・
- 205 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:09:23 ID:zn0sipPC
- まさかこれほどのスタミナ降雪になるとは
十数時間ほとんどやみ間なく連続降雪キープ
今も静かに降り続けています@川崎
- 206 :& ◆bLDZf./c4g :2006/01/21(土) 21:09:39 ID:54gDMkcc
- 今回千葉山間部は大祭りか?
- 207 :横須賀市:2006/01/21(土) 21:09:44 ID:eRjchXpj
- まだ降ってますね 何時まででしょう
- 208 :東京杉並:2006/01/21(土) 21:09:49 ID:caaaoygv
- >>201
それが関東降雪情報スレクオリティ〜
当地は完全にあがった模様です。
今後再び雪になるのか注目します。
- 209 :川崎@新百合ヶ丘:2006/01/21(土) 21:09:50 ID:A3cCJGg7
- 当方は止みました。多摩地区、川崎市の方、いかがでしょうか?
- 210 :麻生:2006/01/21(土) 21:11:44 ID:2/diy9KR
- すごいふってる!!
千葉が
- 211 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:12:00 ID:RdtQgucf
- >>209
一応瀕死の状態ながらまだ辛うじて降ってますよ<町田@徒歩5分で麻生区突入
- 212 :神奈川大和:2006/01/21(土) 21:12:04 ID:6228McN6
- >>193
低気圧は東に抜けているはずなのにどうして雨雲がかかりつづける予想なんだろう?
- 213 :千葉市幕張:2006/01/21(土) 21:12:46 ID:Co5weRub
- >>156
幕張はさらに1cm増えて、21時現在10cmです(*^ー^*)
同じ千葉市内の稲毛や検見川の方はどうですか?
- 214 :川崎高津:2006/01/21(土) 21:13:17 ID:JMzZbY1u
- >>209
止み間なく降り続いてますよ
- 215 :横須賀南部:2006/01/21(土) 21:13:36 ID:G6TEC6vg
- 弱いながらも粉雪継続です。道路はシャーベット状、屋根や土の上は3センチ
前後の雪です。うちは沿岸部なのですが、内陸のほうは昼間5センチ以上は
積もっていたので、ところによっては10センチぐらい積雪しているところも
ありそうです。
- 216 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:13:39 ID:T5FS2Pgx
- 今、犬と 雪合戦してきた
今年の雪は
油っぽい
- 217 :大田区@大森:2006/01/21(土) 21:14:39 ID:sXbYO7+9
- さすがにもう終わりじゃないか?
降水域工場も閉鎖したようだし
- 218 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:15:01 ID:T5FS2Pgx
- 今年の雪は
食わないほうが
良いと思う
- 219 :川崎@新百合ヶ丘:2006/01/21(土) 21:15:15 ID:A3cCJGg7
- 正しくいうと街路灯にちらっと雪が舞っている程度です。
一時期の勢いはなくなりましたが…。15センチの積雪を観測。
↓のサイトによるとまだ降る予想なんですよね!?
http://www.tenki.jp/rdr/y4_7/y4_46.html
- 220 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:15:30 ID:/LKuF30g
- 1月に南関東でこれだけ積もるのは久しぶりだね
2001年を最後に、今日まで大雪と言える雪は1月にはなかった。
2002年と2004年は言わずもがなだし、2003年と2004年は12月だったし。
- 221 :大田区大森@東京:2006/01/21(土) 21:15:40 ID:sXbYO7+9
- あとでどうなってるか確認してこよう
- 222 :佐倉:2006/01/21(土) 21:15:42 ID:62wNEgGv
- >>213
さっきまでセンター試験で稲毛にいたけど10cmくらいだったよ
- 223 :成田:2006/01/21(土) 21:16:02 ID:mTJj5C23
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻18真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸16栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田15守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山17柏17我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋◎八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京08市川10船橋19八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張10千葉05四街道15東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原11
伊勢原13 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津○君津◎大多喜?大原06
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日20:45現在】
- 224 :名無し@柏:2006/01/21(土) 21:16:04 ID:z4SUeOUr
- 柏市も止んだ
23センチ
- 225 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:16:26 ID:54gDMkcc
- てか何でこんなに降水時間が長いんでしょうか?(丹沢から雲が湧くみたいな)
どなたか分かる方居ます?
- 226 :千葉四街道市:2006/01/21(土) 21:16:48 ID:qMwQvGbZ
- http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206
時間を先送りすると降水域が徐々に広がってるけど
果たしてどうなるか??
- 227 :我孫子市@千葉:2006/01/21(土) 21:16:50 ID:2y0AygkQ
- まだ雪です。夕方やった雪掻きの上も真っ白に。
何センチになったやら…
- 228 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:16:51 ID:x/bfYHSN
- >>199
94.2.12の夢よ再び!
23区西部でも30cm超えた素晴らしい日だった。
- 229 :麻生:2006/01/21(土) 21:17:04 ID:2/diy9KR
- 油?
- 230 :成田:2006/01/21(土) 21:17:28 ID:mTJj5C23
- >>223 は 21:15 現在ということでorz
- 231 :千葉@富津:2006/01/21(土) 21:17:51 ID:tlAKP0Ec
- >>223
午後6時の時点で積雪0センチ、雨orみぞれでしたが
やっと積雪し始めました。
これから祭りになりそうです。
- 232 :松戸市:2006/01/21(土) 21:19:02 ID:9a2d3iQ1
- 北部はまだちらほら降っています。
- 233 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:19:10 ID:T5FS2Pgx
- こいうときのために
センター試験受けるやつは
徹夜試験テスト受けただろ?
- 234 :大田区大森@東京:2006/01/21(土) 21:19:31 ID:sXbYO7+9
- 今はカスが舞う程度
積もってんのは朝まで解けないだろうな
- 235 :厚木中部:2006/01/21(土) 21:20:05 ID:HQC4i4aA
- >>226
これ見てると、いつもの「山地で遮断され、関東平野に雨域なし」の絵と
真逆だな。
- 236 :麻生:2006/01/21(土) 21:20:41 ID:2/diy9KR
- 凍ったらやばそう
- 237 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:21:06 ID:ngCYr0NW
- アメダス風向風速で、首都圏の表示が少ないな〜と思ったら
風速1メートル未満のところが多いんだな
- 238 :神奈川大和:2006/01/21(土) 21:21:11 ID:6228McN6
- >>226
ってか夕方以降降水域が動いてない・・・。
- 239 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:21:16 ID:sxeXgx6V
- 【茅ヶ崎市南部】
道路5cm・ゴルフ場7cmでした。
思ったより積もらなかった・・・
- 240 :伊勢原@実況:2006/01/21(土) 21:22:49 ID:BCX+xoln
- 計ってきたら16センチでした
- 241 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:23:01 ID:T5FS2Pgx
- >>229
ん? 油だよ 中国の汚染大気物を念頭におきつつ
北海道の
パウダースノーを実感てみてよ
- 242 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:24:31 ID:x/bfYHSN
- 春先の淡雪と違って、
しばらく平年を下回る寒さが続くようだから、
次回の祭りまで路上の残雪が期待できるかも。
それもまた楽しからずや。
- 243 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:26:06 ID:T5FS2Pgx
- マジ
油雪だよ
今年は ねっとり 手にまとわりつく 中国産クラゲ雪だ
- 244 :横須賀南部:2006/01/21(土) 21:26:20 ID:G6TEC6vg
- 千葉の中央部に住んでる友人によると、20センチは軽く超えて膝のあたり
まで雪がつかってるとのこと。うらやましすぎる。ちなみに今年三度目の
大雪だそうです。
- 245 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:26:24 ID:O2dDo//5
- 明け方まで降りそうだねぇ
- 246 :茅ヶ崎:2006/01/21(土) 21:26:37 ID:dyu4veEB
- 茅ヶ崎やんだかな。
7cmほど積もりました@茅ヶ崎中部
- 247 :横浜港北3人目:2006/01/21(土) 21:26:38 ID:3wihWuzs
- もうほとんど降ってない。
0.1℃変わるだけで雨と雪の割合がかなり違う
- 248 :川崎@新百合ヶ丘:2006/01/21(土) 21:26:55 ID:A3cCJGg7
- 今夜から明朝までの雪雲は一体どうなるんですかね?
単なるオマケ表示なのか?
正しい論理に基づいて降るから表示されているのか?
- 249 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:28:17 ID:3hd5n4Ae
- 今日みたいに関東の狭い部分に大雪を降らすんじゃなくてもっと広範囲に降る南低きぼんぬ
あの韓国中期が当たって欲しいな。当たる確率は一番低そうだけどorz
- 250 :千葉県富里市:2006/01/21(土) 21:29:09 ID:cQSZLD4Y
- ベランダの手摺りは22CMでした〜 まだまだ降ってますね
車はハイルーフ車となっております
- 251 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:29:22 ID:T5FS2Pgx
- これからの日本は
中国からの偏西風で
中国の粗末なトイレになる 運命
- 252 :よこすかん:2006/01/21(土) 21:29:24 ID:xGTOuZiZ
- 降ってるは降ってるんだけど舞うような雪なのでこれから積雪量が増えるようなことはなさそうです。
しかし(-Д-)サムイネェ
- 253 :横浜市港南区:2006/01/21(土) 21:29:30 ID:H2Due/X8
- さすがにだいぶ弱まった。
祭りとしては十分か。
- 254 :千葉四街道市:2006/01/21(土) 21:29:49 ID:qMwQvGbZ
- レーダー見ると明日の朝まで降り続きそうだけど
実況してみないと分からないな。。。
- 255 :郵便局員:2006/01/21(土) 21:30:02 ID:5z4lC670
- 路上の雪に萌えるのはわかるけど、頼むから除雪してくれ
明朝の配達がコワイ・・・
- 256 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:32:03 ID:Nm+OulcY
- 未だに雪
横浜@南区
そういえば姉(千葉の鎌ヶ谷)からの情報で20センチは
積もっているみたいです。
しかし寒い…
- 257 :横須賀南部:2006/01/21(土) 21:33:07 ID:G6TEC6vg
- 祭りが終わりかけたときの千葉は強いですね。010127の時もそうでしたが、
最後の最後に急激に気温が低下して、一気に積雪を増やすから。
- 258 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:33:54 ID:onoaHwkz
- >>255
気をつけてガンガレ
お手紙待ってるわ
- 259 :神奈川大和:2006/01/21(土) 21:33:57 ID:6228McN6
- ようやく止んだ。これで打ち止めですかな。
- 260 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:35:31 ID:iLgFaQNA
- 千葉県北東部にも21:20に大雪注意報発表された模様
- 261 :厚木中部:2006/01/21(土) 21:35:45 ID:HQC4i4aA
- こっちもようやく終了
まるで横浜vs中日戦のようなロングランだったな。
- 262 :豊島区池袋:2006/01/21(土) 21:35:56 ID:ANbtv/6b
- さっき近所の公園で計ってきました。11cmでした。
大手町9cmだからこんなもんかと。
- 263 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:36:36 ID:WZxVOtBN
- 柿?
- 264 :千葉市中央区:2006/01/21(土) 21:36:44 ID:kJA/f7p8
- しかし、東海沖に低気圧が発生するなんて考えもしなかった。
これだから、やめられない。
いつまで降るのだろう。
- 265 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:37:37 ID:sxeXgx6V
- 茅ヶ崎の10cmって何処で計ったんだろう?
- 266 :海老名市大谷:2006/01/21(土) 21:38:34 ID:lNLxL8WB
- こちらも終了しました。フケ程度です。
時間にして20時間ほど降りました。積雪は最高17cm。
お疲れ様でした。この後千葉方面さらにガンガレ!
- 267 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:40:13 ID:8QlWOi56
- くそ、ふけ程度になってきた 残念すぎる('A`)
西のエコーはこないのか?
- 268 :千葉松戸:2006/01/21(土) 21:40:18 ID:BvJsIJTR
- 帰宅しました。
千葉県松戸2130現在積雪(最深)21cmです。
計測しようと足を勇み出したらジーパン&靴が('A`)
- 269 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:41:11 ID:6V4kNLDI
- http://blogs.yahoo.co.jp/kmlyshk/folder/951825.html
- 270 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:41:26 ID:mEX+/2OW
- 逆立ち皇居一周の話はどうなったのだろう?
そういえば、今朝、皇居の堀に白鳥がいましたよ
- 271 :横浜@南区:2006/01/21(土) 21:41:30 ID:Nm+OulcY
- どうやらこっちもやんだみたいです。
今日は本当に充実した雪見でした。
そしてこのスレも久々にいい盛り上がりで満足です。
- 272 :神奈川大和:2006/01/21(土) 21:41:31 ID:6228McN6
- しかし前日までダメかと思ったがよく降ったな。
南低タン本当にありがとうございました。
- 273 :NOVA@横浜市港南区:2006/01/21(土) 21:42:13 ID:oI5dgdHF
- かなり小降りになってました。
そろそろ終わりかな…
- 274 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:42:53 ID:WQZ9jZeD
- まさかこんなに積もるとは…皆明日休みで良いな…。あ〜明日仕事行きたくねぇよ…orz
- 275 :栄区@横浜:2006/01/21(土) 21:42:56 ID:lMIX/jPd
- 降雪終了。庭の土の上、深いところで14cmありました。
引き続き千葉の方々は大雪祭りでお楽しみ下さい
- 276 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:43:07 ID:iLgFaQNA
- 東京地方の大雪注意報、21:32解除
- 277 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:45:07 ID:Fi9ln1DA
- 有識者の方森田さんの薄っすら積もる程度予報の敗因の
解説キボンヌ
- 278 :東京杉並:2006/01/21(土) 21:45:27 ID:caaaoygv
- >>276
乙です。
実に12時間以上大雪注意報が出ていたことになります。
- 279 :大和市:2006/01/21(土) 21:45:40 ID:ZuvcOnCq
- 粉ぁぁぁ〜雪ぃぃ〜が
やみました
- 280 :横浜市西区:2006/01/21(土) 21:45:55 ID:/Boe4R/c
- 降水終了。おつでした
- 281 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:46:15 ID:onoaHwkz
- >>277
副低気圧と低温を甘く見ていた、それだけじゃね?
- 282 :横浜市港南区:2006/01/21(土) 21:46:29 ID:H2Due/X8
- ほぼ止んだので落ちますか。
お疲れ様でした(・∀・)ノシ
- 283 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:46:38 ID:wK9AD4Sg
- 当初は3〜5センチ予想だったのに
よく降ったもんだ、雪の積雪はよくわからん
- 284 :成田:2006/01/21(土) 21:46:46 ID:mTJj5C23
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光- 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻18真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸16栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田15守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山17柏23我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋11八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京08市川10船橋19八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張10千葉05四街道15東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原11
伊勢原16 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津◎君津◎大多喜?大原06
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日21:45現在】
- 285 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:46:59 ID:mEX+/2OW
- しかし、あんなとこに低気圧が発生するなんて
確かに、いま考えれば、その兆候はあったかもしれないが…
- 286 :松戸市:2006/01/21(土) 21:47:12 ID:9a2d3iQ1
- 北部もやんだみたいです。84年?の除雪したのに階段一段分余裕
でつもった豪雪に比べればぜんぜんしょぼいですが最近ではまれに
見る積雪です。寒いです。明日の朝憂鬱です。
- 287 :海老名市大谷:2006/01/21(土) 21:47:16 ID:lNLxL8WB
- ちょっとむなしいや。丹沢工場ラスト生産しないかな。。
- 288 :横浜@南区:2006/01/21(土) 21:47:46 ID:Nm+OulcY
- >>282
ノシ
こっちもそろそろ勉強に…
また大雪になったら盛り上がりましょう
- 289 :千葉県茂原市:2006/01/21(土) 21:48:37 ID:qeGEbeQl
- 粉雪は依然降り続いております。道路には人が一人も歩いていません。
家は自然に囲まれているので、まるで雪国のようです。
積雪は先程よりも少し増えて、11.5センチであります。
- 290 :東京都大田区:2006/01/21(土) 21:49:18 ID:54gDMkcc
- こちらもやっと止みました。南低さん、素晴らしい1日をありがとう。
- 291 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:51:50 ID:0QBeZY21
- 今、近畿沖にある降水域が急遽北東へ移動して関東へのゲリラ降雪となり大変な事になる。
ことはまだ誰も知る由さえなかったとさ
- 292 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:52:11 ID:0SaAYrUm
- 気象庁またしても空振りか。
- 293 :NOVA@横浜市港南区:2006/01/21(土) 21:52:30 ID:oI5dgdHF
- >>280 >>282 >>288
乙でした。(゚∀゚)ノシ
- 294 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:52:42 ID:TKsU1SGM
- もう可能性ないの?
- 295 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:54:26 ID:eauR7S/L
- 千葉北東部 深い所で15センチくらい
こんなに降ったのかなり久しぶり
- 296 :また高崎線車内より:2006/01/21(土) 21:55:13 ID:evxeUONu
- 皆様、今回はほんとにお疲れ様でした!関東南部の皆様は特に楽しめた事と思います。
大宮での飲み会も終わり、積雪のない元吹上町へと帰宅します。
100さんの原爆投下の物が現在携帯からなもんでわかりません。どなたか解説していただけますか?
- 297 :536:2006/01/21(土) 21:56:21 ID:SbxGRLcJ
- 東京地方の大雪注意報は14時間39分間出されていました。(6:53〜21:32)
結局昨日の朝の予報が当たったな。南低さん、大雪をありがとう!GJ!
- 298 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:57:00 ID:Rf2f3ZDF
- やっとやみました@平塚
いやー楽しかったなー
明朝はスッキリした写真撮りまくる
- 299 :千葉松戸:2006/01/21(土) 21:57:07 ID:BvJsIJTR
- 松戸市北部いまだにチラホラ…
でも、積もる事はなさそう。どうもありがとう(*・∀・)
体が冷えたのでお風呂に入ってきます。
ノシ
- 300 :厚木中部:2006/01/21(土) 21:57:27 ID:HQC4i4aA
- >>294
紀伊半島沖まで進んだ低気圧でない雲も消えたし、
もう終わりかな?
- 301 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:57:38 ID:SbxGRLcJ
- ああ名前の536ってなんだorz無視してちょ。
- 302 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:58:49 ID:iLgFaQNA
- 神奈川県の大雪・着雪注意報、21:53解除
- 303 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:58:54 ID:TKsU1SGM
- ああああ、本当だ!雲が消えてる(つд`)
- 304 :千葉県習志野:2006/01/21(土) 21:59:44 ID:Xw5FjOpV
- 千葉県は千葉県でも東京に近い方だから負け組…orz
- 305 :名無しSUN:2006/01/21(土) 21:59:47 ID:JgjwZTrH
- 世田谷区梅ヶ丘車の上の積雪はかったら16cm。
すでに凍結し始めていて非常に滑りやすい
- 306 :@江戸川区葛西:2006/01/21(土) 21:59:54 ID:Cvl8yeoc
- まだエコーかかってるけど実質降水ほぼ0
早くも解けはじめてます‥
積雪
アスファルト 5.5〜6.0cm
車の屋根 10.5〜11.0cm
土の上 15.0〜15.5cm
恐らく最終値になるでしょう
本当にありがとうございました
- 307 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:00:12 ID:8QlWOi56
- 本格的に終ってしまったか('A`) 残念残念
もうこのクラスの雪は数年拝めないのかと思うと悲しい
車の屋根には15〜20cm
吹き溜まりには10〜15cm
道路には3cm 土には5cmでした@佐倉
- 308 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:00:25 ID:XKVedB3h
- 関東なのに今季未だに積雪のない地域は悲しいよ。今回は降っても積もらなかったし
- 309 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:00:46 ID:tUUfn/M7
- >>296
解説下手だが10日後八丈島のやや北を低気圧
1003まで発達
この予想なら南部雨の可能性・北部大雪の可能性
でもお辞儀の可能性あるので予想はもうちょっと北気味のほうがよさそう
降水は12hで10mm〜20mm
祭りの再来の可能性
- 310 :海老名市大谷:2006/01/21(土) 22:00:52 ID:lNLxL8WB
- 今日は本当に楽しかったです。また雪がパサパサ舞ってきましたが。
南低さんに感謝しています。ありがとう。
では、これからも変動が無いように見られますので、落ちます。お疲れ様でした。ノシ
- 311 :クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2006/01/21(土) 22:01:52 ID:nrTvDJK0
- 南関東の皆様、本当におめでとうございました
明日の鬱憤晴らし旅行計画(午前8時出発)
熊谷→鴻巣→大宮→越谷→野田→水海道→久喜→加須→熊谷
- 312 :横浜港北3人目:2006/01/21(土) 22:03:03 ID:3wihWuzs
- 降り終わったんで去ります
今度祭りになったらまた会いましょう
南岸くんまたおいで〜
- 313 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:03:21 ID:Rf2f3ZDF
- 南低さんスペシャルthx
>>ALL
またお会いしましょう
ノシ
- 314 :NOVA@横浜市港南区:2006/01/21(土) 22:04:56 ID:oI5dgdHF
- 当地もほぼ止みました(´・ω・`)
- 315 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:05:00 ID:YVeVQNNS
-
‐=≡ 天_天
‐=≡ ( ´∀`)∩ < また来るよ!
‐=≡ (つ 南岸 ノ
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ )ノ
- 316 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:06:31 ID:mFWwUnaM
- >>315
また来てね
- 317 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:06:56 ID:ZWAcVr5x
- >>315
お待ちしてます
- 318 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:07:41 ID:XKVedB3h
- >>315次回も寒気君を呼んでWで王道を通ってくれ
- 319 :埼玉@北本:2006/01/21(土) 22:07:44 ID:y/DsFDvT
- >>311
がんばってください。
是非、ジュウマンゴクマンジュウを手に入れてください。
きっと・・・役に立ちます。
>>315
また来てね。
- 320 :まだ高崎線車内より:2006/01/21(土) 22:07:49 ID:evxeUONu
- 309様
解説、ありがとうございました。あまり気象に関して詳しい知識を持ち合わせてないのですが、よくわかりました。
次回は月末で北関東が祭の可能性もあるかもって事ですね。楽しみに待ちます。
関東全域全てが祭になるのを期待します!
- 321 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:09:20 ID:Fmo5lZF/
- >>315
ノシ
- 322 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:09:42 ID:x1YdwYl+
- あ、これにて、
終〜〜〜〜〜了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぅぅぅ
大円団
- 323 :桜区@さいたま:2006/01/21(土) 22:10:17 ID:EgCDhcZI
- 今日は祭りが楽しめて良い1日でした。まさかこんなに降るとは思わなかったので
びっくりです。明日からはしばらく冬型が続きますがまた頑張りましょう。
明朝は路面凍結に気をつけて下さい。
皆様、今日は本当にお疲れ様でした。
- 324 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:11:47 ID:sXbYO7+9
- タイゾーだっけ、あれタクゾーだったかな
あいつも少しは丸くなるかな
- 325 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:12:12 ID:xzkRjfRb
- 5二金打ちで初勝利おめ
- 326 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:12:49 ID:XKVedB3h
- >>324ついでにごん太もな
- 327 :さいたま・南区:2006/01/21(土) 22:13:00 ID:DVkkgWUD
- >>315
本日はお疲れ様
また来てね! ここの住人みんな待ってるよ ノシ
- 328 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:13:03 ID:SbxGRLcJ
- >>315
ここにいる人全員でまたのお越しを心よりお待ちしております。
じゃあノシ
- 329 :横浜市@金沢区並木:2006/01/21(土) 22:14:44 ID:AuyuZBVm
- 降水ほぼ終了
もう舞っている程度です
お疲れ様〜
- 330 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:15:53 ID:iLgFaQNA
- 茨城県南部の大雪・着雪注意報、22:12解除
- 331 :横浜市@金沢区並木:2006/01/21(土) 22:15:56 ID:AuyuZBVm
- >>315
次も期待してる
- 332 :成田:2006/01/21(土) 22:16:13 ID:mTJj5C23
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光01 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻18真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸16栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田15守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山17柏23我孫子16 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋11八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京08市川10船橋19八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張10千葉05四街道15東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原11
伊勢原16 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津◎君津◎大多喜?大原06
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日22:15現在】
- 333 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:16:37 ID:XBCk7crf
- 車に積もってる雪を降ろすかな。
- 334 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:17:46 ID:TKsU1SGM
- 惜しむらくは、あと8時間来るのが早ければねえ・・・
- 335 :@逗子:2006/01/21(土) 22:18:16 ID:fRGUPzy4
- >>315
台風を南岸に変えたでしょ?ww
- 336 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:20:02 ID:sXbYO7+9
- 今回と同じようなのが起きた事あるのかな
- 337 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:21:29 ID:ngCYr0NW
- 弱い雪がまだしぶとく降っている@船橋市薬円台
でもこの先まとまって降ることないから実質祭りは終了か・・・
- 338 :板橋区東部 ◆Ryhy.....w :2006/01/21(土) 22:21:54 ID:pnxXpccC
- 報告遅れましたが…
先程まで雪掻きしてましたが、それに先立ってはかったところ、
路面 6センチ
ベランダの手摺り 4センチ(参考)
砂利 8センチ
ですた。
最深はよくわかりませんが、路面で10近く逝ってたと思う
>>315
晦日にお待ちしています
20010127以来だな、こんな興奮したのは。
雪見ながら仕事していて、2度ほど注意されたがww
>>All
乙!
- 339 :名古屋OCM(オー・シー・エム)会:2006/01/21(土) 22:22:37 ID:z0/lyQF2
- (゚∀゚)祝電
本日、南関東雪祭りを盛大に開催されたことを心よりお喜び申し上げます。
また、本日以降の名古屋向け雪雲はすべて南関東地方の皆さまに寄贈いたし
ますのでどうぞお受け取り下さいませ。
東海降雪スレッド住民全員より
- 340 :我孫子東端@千葉 ◆ABIKODJveA :2006/01/21(土) 22:23:16 ID:MJHVsYD3
- 15cmのあとも3時間くらい降ったから17cmくらいかね
明日の朝凍った雪に定規突き刺そう
- 341 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:23:33 ID:WT43xgHH
- 今日は楽しかった@三鷹
今外出たら雪が白く光ったように見えて
外が幻想的ダターヨ
では(・ω・)ノシ
- 342 :横浜市@金沢区並木:2006/01/21(土) 22:24:07 ID:AuyuZBVm
- >>339
く、くれっ
- 343 :立川:2006/01/21(土) 22:24:30 ID:Q15x6iS5
- 当地は数時間前に止んだ模様。
6時頃雪掻きした時は細ーい雪になって、止みそうだった。
- 344 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:25:33 ID:XKVedB3h
- 明日からまた冬型の晴れ続きの天気ですなorz
- 345 :戸塚:2006/01/21(土) 22:27:01 ID:w1L927sb
- こちらも終了(´∪`;)
仕事で祭りに参加できなくて残念だったが
戸塚郊外での積雪が多かったのは、
朝5時の段階で粉雪で7〜8センチ、芝生や地面に積もっていた為、土台が湿っていなかったから、
一部で高積雪になったのだろう!
- 346 :NOVA@横浜市港南区:2006/01/21(土) 22:28:09 ID:oI5dgdHF
- まだだ!まだ終わらんよ!!
3秒に1粒くらいのフケ雪はまだ確認できる!!!
>>315
明日も来てね(*´∀`)ノ
- 347 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:29:56 ID:Cvl8yeoc
- >>344
まぁ、それが関東のデフォだから‥
待ってればいつかまた南低が来るさ。
多分。
- 348 :千葉県茂原市:2006/01/21(土) 22:30:29 ID:qeGEbeQl
- 家の脇の植え込みの頭に13センチ積もってました。
吹き溜まりと自転車のサドルには15センチ積もっていました。
名残惜しそうに最後の粉雪が舞っております。
- 349 :成田:2006/01/21(土) 22:30:33 ID:mTJj5C23
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※22時アメダス反映、これで最後ということで ノシ
沼田- 日光00 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸17 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻18真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸16栗橋?水海道15つくば12土浦11 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田15守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山17柏23我孫子17 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋11八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿◎東京07市川10船橋19八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張10千葉05四街道15東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原◎土気15 九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原11
伊勢原16 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津◎君津◎大多喜?大原06
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【21日22:30現在】
- 350 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:31:50 ID:xzEbjOfH
- 雪合戦してきますたw
まだかすかにチラチラ降ってるけど、鎌倉ほぼ終了です
- 351 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:31:58 ID:SgBUstTQ
- >>170
もう3年位前からよく見かける画像。
- 352 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:33:32 ID:v9rsSwJj
- >>349
心より、乙。良い休息を。
- 353 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:34:45 ID:hHUHZluO
-
関東大勝利キタコレ
- 354 :我孫子東端@千葉 ◆ABIKODJveA :2006/01/21(土) 22:35:05 ID:MJHVsYD3
- 都心は9cmが最高?
- 355 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:35:21 ID:wnWUKvlX
- 雪のお誕生日もあとわずかで終わりでつ。
- 356 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:35:33 ID:/cQEQ6pF
- 近所の車や空き地、雪をかき集めた形跡無し
最近のこどもは雪で遊ばないんだなあ。
寂しい限り
- 357 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:35:41 ID:w1L927sb
- 大勝軒に見えたOrz
- 358 :千葉市緑区:2006/01/21(土) 22:36:57 ID:6XFcsZvT
- まだ降ってるな
こんなに長時間降ったのは久しく記憶に無い
- 359 :NOVA@横浜市港南区:2006/01/21(土) 22:37:11 ID:oI5dgdHF
- >>349
乙です。多謝。
- 360 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:38:40 ID:JgjwZTrH
- >>356
10cm台の雪で遊ぶのもちょっと難があるでしょ。
俺が子供のころは路地に30cmぐらい積もる雪がドカドカ降ったから
遊べたが。
- 361 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:39:55 ID:k+LIWzf6
- >>355
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
- 362 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:40:36 ID:tHOAXfMo
- 水戸で1月に17cm以上の積雪を観測のは、97年前の1909年(23cm)以来。
2月には20cm超えを期待します。
- 363 :横須賀南部:2006/01/21(土) 22:41:19 ID:G6TEC6vg
- うちのほうではわずか4センチの積雪でも、子供たちは雪だるま
作ったりかまくら作ったりして大はしゃぎしてた。もっともちゃちな
ものだけど。
- 364 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:42:03 ID:F5r1D7WN
- ?270
白鳥は、越冬しようとした湖がこの冬の寒さで凍ってしまったので、凍っていない東京の水辺にきているらしいです。なかなか珍しいことらしいですよ。
- 365 :NOVA@横浜市港南区:2006/01/21(土) 22:42:38 ID:oI5dgdHF
- 完全に止みました(´;ω;`)ナゴリオシス…
>>355 >>361
お誕生日おめでとー
- 366 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:43:19 ID:MJHVsYD3
- まだチャンスは一ヶ月以上あるんだな
またの南岸Lに期待
- 367 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:44:20 ID:x/pY0cWw
-
‐=≡ 天_天
‐=≡ < `∀´>∩ < アニョハセヨ〜今度通るから期待して待ってろニダ!
‐=≡ (つ 東海 ノ
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ )ノ
- 368 :戸塚:2006/01/21(土) 22:45:45 ID:w1L927sb
- これから雪が融けると、なんか悲しくなり、
数日残ってる、道端にある残雪をみては、
がんばれ!と秘かに応援W
希望は残雪に新雪が積もるミラクルをみてみたぃ
- 369 :355:2006/01/21(土) 22:45:58 ID:wnWUKvlX
- >>361
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
- 370 :千葉県流山市:2006/01/21(土) 22:48:07 ID:J5/9Y5y3
- こちらも雪は止みました。
積雪は道路1cm前後(雪掻きした為)玄関前の庭11cm
人通りの少ない道14cm〜17cmといったところ。
お疲れ様でした!
- 371 :355:2006/01/21(土) 22:48:35 ID:wnWUKvlX
- >>365
ありがdつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 372 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:49:04 ID:l0q5F1FU
- 次の日曜日も南低かな?
- 373 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:50:18 ID:BJtmO9ci
- >>315
乙、また今度。
>>367
帰れ!
- 374 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:50:31 ID:Kw3LkzY3
- >>309
- 375 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:52:18 ID:MlPPkB8+
- 薬円台のあたりは間違いなく20cmは積もってたな。
- 376 :調布市東部:2006/01/21(土) 22:53:56 ID:iMuGVGFG
- 芝生や屋根、車の積雪の割には
アスファルトには積もらなかった印象。
ま、昼間で降雪強度がさほど強くなかったので
仕方ないか。
- 377 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:55:24 ID:k+LIWzf6
- >>365
ありがとう(・∀・)
>>369
ありがとう、そしておめでとうっヽ(゚∀゚)ノ
当方はあまり喜べる歳じゃないんだけどねw
それにしてもよく降った@柏
雪かき3回もしたけどまだ積もってる。
当地でこんなに降ったのは98.1.27以来だと思う。
明日、車を駐車場から出すのがまず大変そうだ…。
- 378 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:57:38 ID:aS7pp3a4
- 雪かき終了。轍の圧雪部分がもう凍ってた。今日氷点下になったら
明日の雪かきはつらいだろうね。
- 379 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:58:18 ID:CgVpn5ee
- >>377
なんだご近所なんじゃん! (・∀・)
アゲル
つ(VISA商品券500)
- 380 :狛江市猪方:2006/01/21(土) 22:59:16 ID:IrVJSRQT
- 雪見がてら銭湯行ってきたら、
あちこちに雪だるまがあってマターリ。
でも寒い。風邪引いたかもorz
- 381 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:59:23 ID:fRGUPzy4
- 高田の処分どうする?
- 382 :名無しSUN:2006/01/21(土) 22:59:38 ID:sXbYO7+9
- 大福食べるの忘れてた・・・
- 383 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:00:23 ID:5dk/UerZ
- 漏れはちゃんとオナニーしたぞ!
- 384 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:02:57 ID:lkrX0pHB
- 今朝の11時頃に「大宮は雪降ってないよ」という電話がかかってきたのですが、これはウソですよね?
- 385 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:03:50 ID:T1f43WEp
- >>383
♪雪見オナニ〜w
- 386 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:04:34 ID:SbxGRLcJ
- >>381
ヅラ使用禁止1ヶ月で寒い思いをしてもらいましょう。
- 387 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:05:39 ID:/LKuF30g
- 千葉の内陸はまだ粘ってるね
いつもはさっと東海上へ抜けていくけど。それにいつもより気温が低いからまだ降り積もってそう。
- 388 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:06:31 ID:o0K8m+Sa
- 夜中に何やってんだろ、オレ。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up23347.jpg
- 389 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:07:12 ID:ZWAcVr5x
- >>388
てっぺんのボンボリがかわいい!!
- 390 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:07:39 ID:onoaHwkz
- >>388
GJ
- 391 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:07:53 ID:qxbwWgCa
- >>388
カマクラキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
- 392 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:08:49 ID:XKVedB3h
- >388どこ?
- 393 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:09:11 ID:lkrX0pHB
- >>388
スバラシイGJ!!ちなみにどちらの方ですか?
- 394 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:09:25 ID:00wBImD8
- 人間どんどん贅沢になるもんで今度はやっぱし20cm台がほしいな
- 395 :東京@町田:2006/01/21(土) 23:10:24 ID:gDOgfWX1
- >>388
やるねー、どこよ?
オレは4WDで意味なく走り回ったw
- 396 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:10:31 ID:7L6R9agU
- 船橋北側は20cm以上はありました。
- 397 :横浜市@金沢区並木:2006/01/21(土) 23:10:47 ID:AuyuZBVm
- >>388
おお〜wwwwwww
GJ
- 398 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:13:25 ID:y22TeX5W
- >>388
これぞ雪の日の醍醐味だね。乙!
- 399 :千葉@市川市:2006/01/21(土) 23:15:09 ID:k3acNC5w
- 雪やんでしまったー。積もりすぎても困るけどやっぱり
やんだら淋しいもんだな。。。
そしてエアコン復活!気温上昇?で霜が溶けた模様。
バルコニーにかなり雪積もったので明日残ってたら
雪だるま作ろうかな♪
- 400 :千葉県流山市:2006/01/21(土) 23:15:29 ID:J5/9Y5y3
- >>388
すごいですね!
素晴らしいです
- 401 :名無しSUN :2006/01/21(土) 23:17:09 ID:3jwZbA5d
- 大手町積雪10cm?アカヒの捏造かなぁw
http://www.asahi.com/national/update/0121/TKY200601210258.html
- 402 :@千葉市野呂:2006/01/21(土) 23:17:25 ID:S2s+GfLw
- 昨日寝不足だったんで寝て起きたら
まだ降ってた。。。
- 403 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:17:42 ID:o0K8m+Sa
- >>392-393
茨城の土浦です。雪はもうやんでるけど15cmぐらい積もってました。
いい大人なので人目を忍びながら作りました。
近所の人にどう思われていただろうな。
- 404 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:18:00 ID:oZLINKH6
- 508 名無しSUN New! 2006/01/21(土) 06:59:44 ID:ebusccJD
1月ももう下旬だというのに
仙台の1月の降雪量はたった1cm。
大寒波でも雪雲が山を越えてこなかったんですね
たった1日で東北の都市を越えてしまうとは・・・
- 405 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:18:58 ID:5cA5Z+0R
- おまえらって低レベルだな……。恥ずかしくないのか
- 406 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:19:56 ID:k+LIWzf6
- >>403
明日子供が見つけたら大喜びするんじゃない?
- 407 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:20:02 ID:MlPPkB8+
- >>404
仙台も関東より気温が低いだけで条件は殆ど一緒だからなぁ…
巻頭みたいな北東気流が入りにくいし〜。
- 408 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:20:33 ID:smNTFzUx
- うおおおおおおおおおおおおお
雪が積もってるううううううううううう
なんでおこさないんだあああああああああああ
- 409 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:20:55 ID:MlPPkB8+
- >>408
今更www何時間寝てたんだよwww
- 410 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:21:00 ID:WZxVOtBN
- 仙台は普段から雪少ないからなぁ
- 411 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:21:01 ID:k8mOxGi5
- 千葉県市原市山田橋 現在27センチ
- 412 :@千葉市若葉区:2006/01/21(土) 23:21:09 ID:x5racYnz
- まだやむ気配なし。道路20cm超えてる感じ。手首まですっぽり埋まるw
- 413 :名無しSUN :2006/01/21(土) 23:22:19 ID:3jwZbA5d
- はちごーがこれだけ低いと房総パワー全開でつね
- 414 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:23:17 ID:/LKuF30g
- >>404
仙台は12月に既に大雪降ってるからなあw
しかも去年は年鑑降雪量100センチ超えてるしw
- 415 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:23:25 ID:XKVedB3h
- 手首の定義って・・・・
- 416 :@千葉市野呂:2006/01/21(土) 23:23:55 ID:S2s+GfLw
- えーと、定規で計測
庭の積雪は・・・
24cm〜30cm
うはwww
まだ降ってるしどうなってんのw
- 417 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:25:49 ID:iLgFaQNA
- この分で行くと、日付を超えて午前1時近くまでは降り続くのではないか?
- 418 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:26:02 ID:lkrX0pHB
- ということはもう少し降るのかな?@東京23区東部
- 419 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:27:00 ID:kaVyePas
- 今回も千葉が強いな
- 420 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:27:47 ID:qeGEbeQl
- >>416
今すぐ気象庁に連絡したら?千葉市の測候所は千葉みなとにあるので当てにならないからな。
- 421 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:28:03 ID:XKVedB3h
- また千葉ですかwww
- 422 :千葉市稲毛区:2006/01/21(土) 23:28:17 ID:L9W9wXRm
- >>416
野呂は非公式とはいえ、100cmの記録が残ってる土地ですもんね
さすがに降りますねー
- 423 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:28:41 ID:/cQEQ6pF
- それにしてもレアな南低降雪だったなあ
- 424 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:29:34 ID:lkrX0pHB
-
今シーズンもう1回ぐらい降雪あるかな?
- 425 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:29:45 ID:8JCy0lxx
- 流れも読まずに質問。
終了厨の反省文提出期限はいつですか?w
- 426 :@千葉市野呂:2006/01/21(土) 23:31:09 ID:S2s+GfLw
- >>420
千葉の測候所ってのは千葉市内でも屈指の
雪なんて降らない暖かい場所にあるから
参考にはならないお
- 427 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:31:28 ID:JwFJgSjr
- >>425
明日午後三時までに200字以上必須で提出厳守
- 428 :東京杉並:2006/01/21(土) 23:31:56 ID:caaaoygv
- >>425
雪で心も癒されたので許しましょうw
それにしても千葉はいまだに降水域がかかっていて降雪中でしょ!?
やっぱ千葉の粘りは毎回脱帽。
- 429 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:32:30 ID:sXbYO7+9
- 高田さんも脱帽
- 430 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:32:59 ID:emPkLCP2
- 止んだ
- 431 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:34:45 ID:ANbtv/6b
- >429
むしろ脱毛w
- 432 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:35:16 ID:qeGEbeQl
- >>411
東海大望洋高校の近くかな?27センチだと01年1月27日の記録を超えますな。
94年辺りまでさかのぼらないといけないな。
- 433 :@千葉市野呂:2006/01/21(土) 23:35:53 ID:S2s+GfLw
- ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/12/45116.html
これが全部雪
すごす
- 434 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:36:01 ID:hHUHZluO
- >425
金持ち喧嘩せず(高笑)
- 435 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:36:24 ID:k8mOxGi5
- >>432
です
- 436 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:36:46 ID:Pjta3ylh
- 24時間前は皆荒んでたんだがな。
まさかこんなことになろうとは。
- 437 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:38:10 ID:vmj7/MmM
- 月曜の朝までに少なくとも道路だけは雪解けしてくれないと困る
- 438 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:40:07 ID:RzbX9sdp
- 横須賀東部(馬堀海岸〜大津付近)は今回も積雪なしで終了しますた。
- 439 :@千葉市若葉区:2006/01/21(土) 23:42:09 ID:x5racYnz
- 定規がないからペットボトルで代用してみたお(´・ω・`)
20cm超えてるよね?
道路の積雪↓
ttp://k.pic.to/50g6k
- 440 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:42:13 ID:AuyuZBVm
- 5八金打
↑この書き込みを朝以降見てないwwwww
- 441 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:43:58 ID:TxGp8E3P
- http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_240.html
↑次の祭りです。
NGPアンサンブルもなにやらくさい感じです。
2月1日前後にまたお集まりください。
- 442 :& ◆2YRnAL6346 :2006/01/21(土) 23:44:12 ID:54gDMkcc
- はいはい終了 どうせ今回もお辞儀で終了。
これもしばらく見てない。
- 443 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:44:22 ID:g7fcflqs
-
365:大学への名無しさん :2006/01/21(土) 22:45:36 ID:TseUhPFFO
試験官が「始め」って言ったら一番後ろのやつがいきなり立って「やめい、それまで」と言って試験官に注意をうけていた
- 444 :成田発光町着:2006/01/21(土) 23:46:38 ID:A2aA96GA
- 帰って凝れました(タクシーだけど)
R295と多古の坂合わせて10数台乗り捨て車あり
徐々に路面凍結し始めてます
- 445 :@千葉市野呂:2006/01/21(土) 23:48:06 ID:S2s+GfLw
- 春一番でもこなきゃ次の祭りまで余裕で残ってるな
- 446 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:49:12 ID:w3jXpVyG
- 聞きたいんだけど、次に楽しめる日を教えて欲しいな。
まだまだ楽しめる日はあるんだけど、その日までワクテカ
したいのだ。
それにしても、今日は凄く良かったね。雪化粧を楽しめたし、
これで関東も今期積雪無しを辛うじて免れることが出来た。
他地域が凄いのに取り残されて辛かったから。どうして
関東だけ駄目なんだろうといつも悩んでいたから。
嬉しかった。また南低君頑張ってね。今日は有り難う。
また南低君の友達を連れてきてね。
- 447 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:50:14 ID:sXbYO7+9
- さて・・・
悪夢はこれからだ
- 448 :千葉市:2006/01/21(土) 23:51:07 ID:0PjzfUiP
- 雪やみました。
本当にありがとうございました。
- 449 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:52:10 ID:w3jXpVyG
- >>441
>>446の者です。
有り難う。でも1月の31日と2月1日といえば
1990年1月31日と1992年の2月1日を思い出すな。
あの両日も凄く積もったんだよね。特に1992年の時は
関東の東海上で猛烈に発達して、閉塞前線が関東の東で凄いカーブを
描いていたような気がしたけど。
またその日の再来を楽しめるんですね。わくわく。
- 450 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:52:49 ID:iLgFaQNA
- 千葉県の大雪・着雪注意報、23:46解除
これで関東南部、茨城県に発表されていた雪に関する注意報はすべて解除
- 451 :横須賀南部:2006/01/21(土) 23:52:50 ID:G6TEC6vg
- >>438
その地域だけいつも積もらないよね、なぜだろう?
今日も逸見より北側が大雪、久里浜以南も3〜4センチ積雪してたのに
その間の汐入〜北久里浜あたりはほとんど雪がなかった。一説によると
久里浜の火力発電所が影響してるらしいけどどうだろう?
- 452 :千葉市民その2:2006/01/21(土) 23:53:07 ID:ffHFFhx7
- どう見ても白いモノは出尽くしたようです。
本当にありがとうございました。
- 453 :@千葉市野呂:2006/01/21(土) 23:53:16 ID:S2s+GfLw
- 遂に雪終了かな
外がすごいことになってます
- 454 :で いつやんの:2006/01/21(土) 23:53:48 ID:Es390DKU
- 皇居逆立一周はどうなりましたか?w
- 455 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:54:58 ID:sXbYO7+9
- かちかちに凍ったら外いこうっと
- 456 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:56:47 ID:w3jXpVyG
- >>454
そう言えばそう言っていた人いたな。
1cm降ったら皇居を逆立ちして一周とか言っていた気がしたけど。
もしかして、今日中に西日本か東北以北に逃げたのではあるまいな。
- 457 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:57:40 ID:54gDMkcc
- 金沢区追浜周辺の積雪量分かる方居ますか?
- 458 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:58:29 ID:w3jXpVyG
- このスレの進み方もずいぶん昼間と比べると遅くなりましたな。
- 459 :名無しSUN:2006/01/21(土) 23:58:52 ID:TxGp8E3P
- >>449
気が早すぎですが、
http://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/npac/gfs/06/fp0_372.shtml
GFSでは2月5日に南低予想ですね。
東谷お辞儀気味ですが・・・
またワクワクしながら見守りましょう。
この振り出すまでのほうが楽しいような気がする。
- 460 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:00:04 ID:AADPqCIb
- 一回漫才して滑りに滑って欲しい。
- 461 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:00:56 ID:k1yvMbkE
- 今回は静岡沖に発生した低気圧のおかげで関東で大雪となったが、
これが日本の南海上を発達しながら通過した前線を伴った低気圧だったらどうなっていただろう?
- 462 :@千葉市野呂:2006/01/22(日) 00:01:14 ID:jJsRKT/G
- これが封印されていた千葉の真の実力
- 463 :460:2006/01/22(日) 00:01:53 ID:r5UQj8cj
- 誤爆スマソ
- 464 :千葉県茂原市:2006/01/22(日) 00:02:59 ID:RYUFEeUB
- まだふってまつ(・∀・)っ
- 465 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:03:05 ID:mP61+eC5
- 千葉真一
- 466 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:04:29 ID:+8wTi7LG
- 中山競馬場周辺の積雪量分かる方居ますか?
- 467 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:05:39 ID:9rWnp4LP
- はるうらら
- 468 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:06:07 ID:A/E+7F1U
- >>461
お辞儀の一つ前のRSM通りだったら
都心は分からないが、郊外はこれとは比べ物にならない積雪だっただろ
- 469 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:07:34 ID:J+hIvpW8
- 教えてください。
これまで北海道とか東北でものすごい大雪になると、新潟や長野でさえもけっこう雪降って、なんと関西の方まで雪降ったらしいんですが、
その間にある東京では雪降らなかったですよね。
今日はそんな東京ですら雪なのになんで北海道や東北は降らなかったのですか?
- 470 :埼玉@北本(携帯):2006/01/22(日) 00:08:31 ID:dKpsaVTJ
- 今、何かが時たま舞っていますw
- 471 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:08:55 ID:cM/pqxtL
- >>349
新宿 11cmでお願いします。
- 472 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:09:13 ID:4aBOSwKp
- センター受けてきましたー。
良い大雪でしたね!
- 473 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:09:44 ID:pioSvYW8
- おかー
熊谷まで行きましたそれ以降は積雪0っぽいので引き返したけどね
ところで次bはいつ?
今度は98年や94年みたいに全域での大雪祭りまってるよ
「まっててねとろとろ・・とろけるスライスチーズは雪印ぃー?」
うわー→絵t57hdwkmb9‘s3gss%g←興奮してもうた
今日はすごかった何年ぶりだろう??
機能の絶望は一体なんだったんだろうと
ここは東京ですよ!!俺の町東京
まちがっても名古屋ではない
- 474 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:11:59 ID:HEq59Dft
- 成田空港、まだ営業中
- 475 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:12:02 ID:A/E+7F1U
- >>469
釣りか?
雪が降る理由が違(ry
まず天気図を見てくれ
- 476 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:13:58 ID:BurAfhb+
- >>469
九州とか西の南西海上か南の海上で低気圧が発生する。でそれが
発達して関東へやってくる。そして北東から寒い空気が入り込む。
発達具合が良ければ降雪量が多くなるし、進む進路によって変わってくる。
八丈島よりも北側だと雨が降り易く、八丈島辺りだと、凄く雪が降る。
で八丈島と鳥島間を通ると降雪量が少なくなる。そしてその南側だと
曇る程度。これが関東の雪の降るメカニズムの簡単な説明。
北海道とか東北の日本海側北陸で雪が降るときのメカニズムは、シベリアからの
北西の風に乗って寒い空気が運ばれてくる。で日本海に入ったときに海の水温が
上空の気温よりも高い為上昇気流が出来てその気流が北西風にのって日本海側に
やってくる。で雪が降る。でも関西の方までやってくることがあるのは関西の方には
あまり高い山々が無く、その雲が流れ込み易い地形をしていることがある為。
自分の分かる限りの知識です。間違っていたらすみません。
- 477 :成田:2006/01/22(日) 00:14:00 ID:NbLJkSsU
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光00 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸16 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻18真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸16栗橋?水海道15つくば12土浦15 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田15守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山17柏23我孫子17 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋11八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿11東京06市川10船橋19八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張10千葉11四街道15東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原27土気15(24)九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原13
伊勢原16 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮×
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津◎君津◎大多喜?大原06
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【22日00:10現在】
- 478 :名無しSUN :2006/01/22(日) 00:14:17 ID:JqrN5/RQ
- >>469
いい質問だね。一般の人はそう疑問に思うでしょう
↓有識者ヨロ (終了厨も可)
- 479 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:15:49 ID:joK3YS3l
- >469が釣りの可能性であることも忘れずにww
↓の解説者へ
- 480 :名無しSUN :2006/01/22(日) 00:15:50 ID:JqrN5/RQ
- おっ素早い476
- 481 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:16:07 ID:BurAfhb+
- >>478
九州とか西の南西海上か南の海上で低気圧が発生する。でそれが
発達して関東へやってくる。そして北東から寒い空気が入り込む。
発達具合が良ければ降雪量が多くなるし、進む進路によって変わってくる。
八丈島よりも北側だと雨が降り易く、八丈島辺りだと、凄く雪が降る。
で八丈島と鳥島間を通ると降雪量が少なくなる。そしてその南側だと
曇る程度。これが関東の雪の降るメカニズムの簡単な説明。
北海道とか東北の日本海側北陸で雪が降るときのメカニズムは、シベリアからの
北西の風に乗って寒い空気が運ばれてくる。で日本海に入ったときに海の水温が
上空の気温よりも高い為上昇気流が出来てその気流が北西風にのって日本海側に
やってくる。で雪が降る。でも関西の方までやってくることがあるのは関西の方には
あまり高い山々が無く、その雲が流れ込み易い地形をしていることがある為。
自分の分かる限りの知識です。間違っていたらすみません
- 482 :千葉@一宮:2006/01/22(日) 00:17:44 ID:MuG9MP9L
- まだちまちま降ってるな〜
積雪は15cmくらいか。
- 483 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:19:07 ID:BurAfhb+
- >>482
埼玉県南部はもうやみました。街頭に照らされた雪が反射して
奇麗に光っています。
まだ降っていて羨ましいです。
でも積もっているだけまだマシかと思うようにします。
- 484 :川崎西部:2006/01/22(日) 00:19:39 ID:Hdvd1EoP
-
明日仮免学科試験なのにほとんど勉強してないorz
- 485 :船橋市@千葉:2006/01/22(日) 00:19:46 ID:bpjjo8SG
- >>466
競馬場と同じ船橋市内ですけど、20cmぐらい積もってますよ^^
- 486 :成田発光町着:2006/01/22(日) 00:19:48 ID:mI7Il2sJ
- >>474
離着陸とかに時間掛かるのでAM1:00までやるんだってね
- 487 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:21:58 ID:BurAfhb+
- >>484
外の雪に気を取られない様に今から必死に頑張れ。
そして気を取られてハンドルも取られない様に。
- 488 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:22:30 ID:dKpsaVTJ
- 八丈島より北に来たら、なぜ雨になっちゃうの?
上空の温度が上がってしまうの?
- 489 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:23:36 ID:NzJDHmII
- >>482
茂原市の長生村寄りの住民だが、まだ雪が降っているな。
家の周りの土は13センチ、自転車のサドルの上は15センチといったところ。
アメダスの予想によると、午前3時ごろまでは弱い雪がしんしんと降り続くみたいだな。
- 490 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:23:37 ID:HEq59Dft
- NWグアム行き
定刻9:30変更24:15 出国手続き中
- 491 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:24:01 ID:3AU+l2vY
- >>469
マジレスすると、東京周辺には高層ビル群からでる熱風による見えない
バリアーがあって、それが雪雲を弾き飛ばすため、ふだんは降らないのだが
土日など首都機能が停止するとそのバリアーが外れて、雪雲が侵入し今日の
ような雪になる。東京は人口密度が極端に高いため、雪雲はパワーをなくし
東北や北海道までたどり着けなくなるため。
- 492 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:24:12 ID:fOC+4e5L
- 八丈島より少し北は八王子や秩父で大祭りドカ雪だからそれはそれでいいけどな。
- 493 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:24:26 ID:BurAfhb+
- >>488
湿度が上がってしまうらしい。と聞いたことがある。
- 494 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:25:19 ID:A/E+7F1U
- >>487
学科試験な罠w
- 495 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:25:43 ID:HEq59Dft
- >>486
AM1:00までに終わりそうも無い
- 496 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:25:53 ID:pioSvYW8
- 31ってイケるの?
- 497 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:26:19 ID:J+hIvpW8
- >>476
僕にはちょっと難しいですけど、雪の降る原因が違うということはわかりました。
- 498 :誉田@千葉市:2006/01/22(日) 00:27:59 ID:MpuTWbVr
- ついに雪が止みました。
一日中放置していたベランダには30cmも雪が積もりました( ´∀`)
明日は早起きして残りわずかな銀世界を楽しみたいと思います。
皆さんお疲れ様でした!
ノシ
- 499 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:29:24 ID:pioSvYW8
- ばkwwおまwwww
八丈島よりちょっとくらい北で雨のわけねーだろ!
暴走とか三浦は雨でも東京、横浜は雪
三宅コースだと南部雨で北関東はベタ雪くらいじゃん
- 500 :千葉@一宮:2006/01/22(日) 00:29:29 ID:MuG9MP9L
- 二階の屋根から落ちる雪の塊がすごい音をたてるので眠れない…
千葉では雪が滅多に積もらないからか、教習所でチェーンの付け方を
習わなかったことを思い出しました。
- 501 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:29:49 ID:8NaIQ009
- >>469
今日は東京の大雪にみんな気をとられてただけで、
北東北とか北海度は今日も雪積もるくらい降ってましたよ。
もっとも日本海側は50cmくらい降らないと話題にならないから…。
- 502 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:30:20 ID:A/E+7F1U
- >>488
自分で答えを言うなよw
- 503 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:31:46 ID:+8wTi7LG
- >>485
がーん 20センチも積もってるのか 関東のユキ止んだみたいだけど開催は微妙だな・・・
どうもね。
- 504 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:31:56 ID:BurAfhb+
- >>501
冬はそれに毎日降っているから余り話題にされないのだ。
北西の風は冬型の気圧配置だと吹き込んでくることが多いからね。
- 505 :成田発光町着:2006/01/22(日) 00:32:36 ID:mI7Il2sJ
- >>495
仕事がんがってくらはい・・・ってニュースだと空港内で過す人大杉
- 506 :@千葉市野呂:2006/01/22(日) 00:32:39 ID:jJsRKT/G
- どう考えたって
中山で競馬とか無理だからwww
今日はあきらめれ
- 507 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:36:42 ID:p75nffhb
- さり気に、低温マニア真岡タソが終日氷点下の真冬日だった件について
最低気温 −3.6℃(24時)
最高気温 −0.2℃(16時)
10分値では0度上回ってるかもしれないけど
- 508 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:37:12 ID:THq0RYAK
- しかし、これだけ降ってしまうと
2001年以来存在が確認できなかった
・もうお腹いっぱい厨
・もう勘弁してくれ厨
・スレタイ言いがかり厨(注:当時は関東大雪情報スレ)
・マジ勘弁厨
が大量発生の悪寒
- 509 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:37:42 ID:BurAfhb+
- それにしても今回の予報も日本の気象庁は当てられずにいたのに、
勧告のモデルが先週末から今週初めにかけて低気圧が南岸を通りすぎると
表示していたからな。
この際、勧告のモデルを期待するとするか。
- 510 :クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2006/01/22(日) 00:38:30 ID:XkkndtaS
- >>499
北関東中心の大雪を望むなら大量の降水量と雨転阻止のバランスがとれる
三宅−新島コースくらいが丁度良いと思う。
八丈島コースになると、降水量(積雪)の中心は完全に関東南部にもっていかれる。
- 511 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:39:18 ID:aXqF4aqO
- 杉並区
雪が止んで、気温が上昇し雪が溶けていたけど、
気温が下がりだしました。外見たら星が見えました。
明日の朝は道路凍結しそうです。(^-^)v
- 512 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:41:45 ID:C415FhMy
- >>506
JRAの人海戦術を知らないな?
万一芝が駄目でもダートなら100%可能と思う
- 513 :成田:2006/01/22(日) 00:42:24 ID:NbLJkSsU
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光00 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸16 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻18真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸16栗橋?水海道15つくば12土浦15 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田15守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山17柏23我孫子17 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋11八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿11東京06市川10船橋19八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張10千葉11四街道15東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原27土気15(24)九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原13
伊勢原16 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮15
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津◎君津◎大多喜?大原06
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【22日00:40現在】
- 514 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:42:58 ID:pioSvYW8
- 明日は積雪効果で冷えるん?
都心で冬日期待できるの?
いやそれより最高5度に萌えだぜ
夕方から曇らずに風が弱ければ萌え23日は200パー冬日イケる
俺は萌えたぜ
でも気温上昇させないようにしとくw
- 515 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:44:54 ID:HEq59Dft
- 成田2時まで延長
- 516 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:45:23 ID:A/E+7F1U
- 23日の東京の最低が-2℃かよw
- 517 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:48:20 ID:A/E+7F1U
- 八王子とか-8℃ぐらいいったりしてなー
- 518 :新宿区@神楽坂:2006/01/22(日) 00:50:46 ID:3US5GW4G
- よく寝た〜w
祭終了っぽかったから9時ぐらいから寝てたw
新宿は11cm積もったのね。
- 519 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:51:22 ID:pioSvYW8
- >>508
ここって雪オタってのが前提だろ?
俺は雪や寒さいつでもおkだから
31日来い!!
都心30cmで真冬日いってしまえ
あの84年の寒さと大雪の伝説が泡となって消える
くらいの新記録きぼn
- 520 :名無しSUN:2006/01/22(日) 00:58:40 ID:CsbdCj0K
- キングオブパウダーの称号は関東。
関西や名古屋はしょせん露払いの忌み地w
- 521 :@千葉市野呂:2006/01/22(日) 01:00:45 ID:jJsRKT/G
- もう何かの冗談みたいな感じの量の雪が積もってるなw
- 522 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:01:37 ID:pioSvYW8
- >>516
ちょwwおまww
はぁ・・・my茄子二°って・・キター
本気で84年の幕開けいっちゃう!?
これはいくしかねーよな
中旬のヘボさを取り戻せ
- 523 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:05:58 ID:z30RAQI6
- とりあえず大雪が降ったときのスレの進み具合や状況はわかった。
(俺は10スレはいくと思ってたんだが)
今度は次の大雪のモデルが出現したときに、
例のテンプレどおりになるか見物だな。
- 524 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:14:34 ID:NzJDHmII
- 千葉県茂原市ついに降雪完了。午前7時から降り始めて午前1時まで夢のような
ひとときでありました。感動をありがとう。
- 525 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:16:25 ID:6uYoILfH
- 次はいつ雪ですか?
- 526 :千葉市稲毛区:2006/01/22(日) 01:17:26 ID:npqoYSZ8
- >>524
そんなに長くちゃ「ひととき」じゃないなw
- 527 :千葉市緑区:2006/01/22(日) 01:24:28 ID:7BqgMite
- 今、雪もやんだようなのでコンビニまで行ってきました
ギシギシって雪を踏む音がたまりませんでした
でも、もう若干凍り始めてるっぽかったので
明日はお気をつけください。
- 528 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:29:18 ID:nNiB/YpZ
- 確かに今回の降雪時間は長かったね。
- 529 :千葉県大多喜:2006/01/22(日) 01:29:48 ID:pt0cUbHI
- やっと帰って来れた。
市原の山間部はとんでもない事になってたよ。
まだパラパラ降ってるけど、もう止みそう。
現在の積雪は17センチ位。
久々に運転が危険だとオモタヨ。
- 530 :成田:2006/01/22(日) 01:30:51 ID:NbLJkSsU
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光00 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸16 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻18真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸16栗橋?水海道15つくば12土浦15 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田15守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山17柏23我孫子17 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋11八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿11東京06市川10船橋19八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張10千葉11四街道15東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原27土気15(24)九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原13
伊勢原16 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮15
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津◎君津◎大多喜17大原06
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【22日01:30現在】
- 531 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:33:21 ID:pgJ55a87
- >>509 525
ttp://www.kma.go.kr/kma03/DATA/GDPS/g21_850t_70pv_228.gif
王道!! 期待する?
- 532 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:34:21 ID:LDsqqKPo
- >>527
大高町乙。
- 533 :埼玉@八潮市:2006/01/22(日) 01:34:22 ID:4hnlGiSR
- 5年ぶりの20p越えをするとは思いもしなかった。
次は月末か来月の立春辺りが怪しいと個人的に思ってます。
そういえば、昨日雪かきしてて思ったけど、関東の雪にしては
かなり軽く感じて、雪かきが楽だった。
- 534 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:45:05 ID:Tzn3LrVF
- 汚い雪おめっスwwwマジ醜いね
こっちの雪を踏む音はキュッキュッです。
どんな雪か想像つくよな?
あ、日本海側の地域じゃないからね。
- 535 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:47:41 ID:0898L9SQ
- はいはい味噌の国の人は黙っててね
- 536 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:52:53 ID:dKpsaVTJ
- 成田空港おつかれ情報
[現在搭乗中と予想]
JL789ペキン、NW27バンコク、JO707バンコク、JL795上海、QF22シドニー
BR2195台北、QF168ケアンズ、QF180メルボルン、CS964グアム、
PX55ポートモレスビー、QF60シドニー、CA920上海
- 537 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:54:01 ID:ztoveT+m
- 雪も降らない殺伐とした居住不適合の異常地域から
負け犬の遠吠えが悲しいねw
- 538 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:55:18 ID:pioSvYW8
- ほっとけよ
- 539 :千葉県大原:2006/01/22(日) 01:55:41 ID:MDjbdfeg
- 今、目が覚めて外見たらずいぶんまた降ったんだね。
気温-2℃。雨も雪もやんでます。
積雪13cmでした。
- 540 :国分寺:2006/01/22(日) 01:57:03 ID:4O0q2o51
- >>533
確かに雪かきが非常に楽だった。
俺の家の場合、家の前の道路、玄関から門までの通路、駐車場内の通路と除雪するけど
いつもの雪だと水分を多く含んでいるせいで重く、すぐに凍ってアスファルトに張りついてしまうのだが
今日のは場合は通路はスコップで一気に取りのぞけて、アスファルトにもほとんど張りついてない。
もっとも、多摩地域としては積雪量が少なかったのも楽だった要因ではあるw
- 541 :名無しSUN:2006/01/22(日) 01:57:28 ID:l3Zkqnxk
- 子供達は大満足だったろう
平塚の写真良かったなww
- 542 :名無しSUN:2006/01/22(日) 02:00:17 ID:KFDoaGbc
- 今更ながらだが、スレ一覧の中に1000逝った関東降雪スレが6個転がってる状況って凄いな。
これも降水時間の長さがなせる業か・・
- 543 :名無しSUN:2006/01/22(日) 02:08:13 ID:kiJsmyzV
- 公式で測ってる積雪深ってどういう場所の積雪なんだ?
- 544 :名無しSUN:2006/01/22(日) 02:12:37 ID:NzJDHmII
- >>543
日当たりの良い土の上で測っています。
公式記録よりも周囲の地域の申告積雪量が多いのはそのためでしょう。
- 545 :名無しSUN:2006/01/22(日) 02:13:03 ID:OlQRF56Q
- 俺も雪見散歩の途中の路地で、雪遊びをしている親子を見た。
幼稚園児くらいの女の子二人かな。微笑ましかったなぁ。
大雪の日の幼い自分が蘇ったようで。貴重な大切な思い出だよ。幼少期の雪遊びって。
- 546 :千葉市東南部:2006/01/22(日) 02:18:11 ID:uyeONRcy
- 寝てる間に降雪終了してた外に出て測ってみると
17cm…気まぐれな南低さんご苦労様でした!
- 547 :江戸川区:2006/01/22(日) 02:20:49 ID:jIIgXzE8
- 土手の雪を定規で計ってみたら13〜14cmでした。
- 548 :名無しSUN:2006/01/22(日) 02:21:58 ID:SWs9lOgc
- まあ完全に満足というわけではないけれど(俺にとっての100%
満足は94.2.12超え以外あり得んからな)かなり楽しませてもら
ったよ。
人間ってのは欲深いもので、こうなると早くも次のチャンスが待
ち遠しくなるんだよな。で、どうよ?まだまだ予想は難しいだろ
うけど次のチャンスはどんな感じ?
94.2.12は難しいにしても、98.1.8、98.1.15、01.1.27あたりを超
える降雪を今シーズンにキボンヌだが・・・
- 549 :名無しSUN:2006/01/22(日) 02:30:42 ID:MDjbdfeg
- http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=4
アメダスの積雪深で千葉県内に数字が一つもないけど、観測地点一つもないのかな。
- 550 :柏市:2006/01/22(日) 02:38:17 ID:gkBqH6KG
- 今外でたら、15〜20cmぐらい積もってた。
とりあえず飛び込んでみた。少し凍りはじめで痛いが大満足
- 551 :名無しSUN:2006/01/22(日) 02:39:17 ID:hufiDBr7
- >>549
千葉県内のアメダスで深雪量を観測している所は無いよ。
- 552 :名無しSUN:2006/01/22(日) 02:40:28 ID:HEq59Dft
- 成田は中国国際航空のシンセン行きが最終と思われます
- 553 :成田:2006/01/22(日) 02:43:01 ID:NbLJkSsU
- ◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
数字表記は積雪深 ※報告のない所は更新していません。悪しからず。
沼田- 日光00 今市? 矢板?那須塩原?大田原? 大子? 里美? 高萩?北茨城?
渋川- 桐生− 鹿沼- 宇都宮◎ 茂木15 常陸大宮? 常陸太田? 日立07
前橋- 足利? 佐野? 栃木○ 真岡◎ 岩瀬?<筑>笠間? 水戸16 湊10
安中-高崎−伊勢崎?太田?館林? 小山13結城14下館16<波>八郷◎友部14大洗?
富岡?藤岡?本庄-熊谷○行田◎加須◎古河◎下妻18真壁15<山>石岡◎ 小川?鉾田19
寄居-東松山◎北本06久喜17杉戸16栗橋?水海道15つくば12土浦15 玉造◎大洋◎
秩父? 坂戸○川越◎大宮◎春日部◎野田15守谷◎取手◎龍ヶ崎12牛久?美浦?潮来?
奥多摩? 飯能◎ 狭山◎志木◎浦和16越谷◎流山17柏23我孫子17 江戸崎?佐原? 鹿嶋×
青梅08羽村? 所沢10和光17川口15三郷◎松戸22鎌ヶ谷◎ 印西15 成田18小見川? 波崎?
あきる野?福生?東大和◎小平◎練馬15池袋11八柱18 白井◎千葉NT◎ 富里15 多古? 旭○銚子×
五日市?昭島09立川08武蔵野◎杉並14新宿11東京06市川10船橋19八千代16佐倉20八街? 八日市場○
高尾08八王子15多摩07狛江14世田谷14品川◎台場◎浦安07幕張10千葉11四街道15東金◎成東◎
津久井◎ 相模原11町田15 麻生15宮前15川崎10 市原27土気15(24)九十九里◎
愛甲10 厚木15座間13長津田15港北09横浜11 袖ヶ浦? 長柄?茂原13
伊勢原16 海老名17大和14戸塚20磯子12 木更津◎上総牛久? 一宮15
山北?秦野? 平塚◎茅ヶ崎10藤沢◎鎌倉◎金沢11 富津◎君津◎大多喜17大原13
足柄×中井◎二宮× 江ノ島◎ 逗子◎ 鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根13小田原▲ 葉山10横須賀04 富浦× 鴨川?
湯河原? 三浦? 館山×千倉? 【22日02:30現在】
- 554 :名無しSUN:2006/01/22(日) 02:56:23 ID:MDjbdfeg
- 時折深夜の国道を走り去る車が、けたたましいチェーンの音をたてて
それがなんか懐かしく思う。東京に住んでた子供の頃を思い出したよ。
35年ぐらい前かな。仕事で東北北海道にも行ったけどあの音とは
なんか違うんだよな。
- 555 :名無しSUN:2006/01/22(日) 03:15:16 ID:AGg6zq2S
- 平日だったら大騒ぎだっただろうね
- 556 :東京中野区:2006/01/22(日) 03:31:30 ID:0vpZAgW5
- 雪やんじゃったなー
つまんないなー(´・ω・`)
月がでてるよ
溶けてきちゃったしなー
- 557 :名無しSUN:2006/01/22(日) 03:32:07 ID:N968Q/T0
- 家の外を歩く人の足音が、ゴリゴリしてきた
こおってんだろうな〜
- 558 :名無しSUN:2006/01/22(日) 03:39:05 ID:PNn/KDPt
- 今研究室から部屋に帰ってきたが、道がひどい。大通りはなんとかなるが、路地に入るとバキバキと。
スタッドレスに履きかえてたけど、ちょっと怖かったぞ。明日朝から動くやつらは気をつけてな。@つくば
- 559 :@西東京市:2006/01/22(日) 03:40:42 ID:0LrgaeKO
- アパート二階に住む友達の家から帰るとき、外の階段で全段滑り落ちた漏れが来ましたよ(ノ∀`)
頭も打たなかったし、どこにも異常はないけど、手とか4ヶ所くらい擦り剥いた(´・ω・`)
皆様もお気を付けて…。
- 560 :名無しSUN:2006/01/22(日) 03:41:10 ID:mP61+eC5
- 外がとても静かだ
こういう時は異様に神経が研ぎ澄まされる
普段いかに雑音だらけの社会で生活してるかを思う事なんて何年ぶりだろう。
雪が降った次の日はとても空気が澄んでいて新鮮なんだよね
- 561 :名無しSUN:2006/01/22(日) 04:09:36 ID:DtvMAFcR
- すっごい寒くね?
- 562 :名無しSUN:2006/01/22(日) 04:10:37 ID:WAIIICcJ
-
‐=≡ 天_天
‐=≡ ( //// ) っ
‐=≡ ( 南岸 ノ <べ、べつに・・・・あんたたちのために雪を降らせたんじゃないんだからねっ!!
‐=≡ ( ) ゆ、雪が余ったからついでに降らせただけなんだからね!
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ )ノ
- 563 :名無しSUN:2006/01/22(日) 04:14:54 ID:tw6KxHna
- たった数時間だもんな。
一週間ぐれえ降り続けよ。
テメェの住んでる所を糞とは言いたくないがハッキリ言って糞だ。
- 564 :名無しSUN:2006/01/22(日) 04:28:59 ID:FCFm2G9d
- まさかお星様みえたりしないよな?
- 565 :名無しSUN:2006/01/22(日) 04:45:17 ID:kCplJsqN
- >>562
ありがと。またね。
- 566 :名無しSUN:2006/01/22(日) 04:47:16 ID:kCplJsqN
- >>549
これ動画で見るとウレシス
祭の再現
- 567 :名無しSUN:2006/01/22(日) 05:17:59 ID:RhMZmxJR
- 雪の都内から帰宅しました。
都内を抜けて郊外に至る道路は所々スケートリンク状態でした。
慎重に運転すればそうそう事故りはしませんが、これから明け方が
一番凍るので朝早く出かける人は要注意です。
- 568 :名無しSUN:2006/01/22(日) 05:19:59 ID:L2a3Sst8
- >>406
子供のはしゃぐ姿が目に浮かぶよね。
「かまくらはっけーん!きーっく!ぱーんち!」
大人が汗水流して作った物を一瞬にして壊すのが子供の仕事ですw
- 569 :名無しSUN:2006/01/22(日) 05:20:27 ID:CAWGyuMl
- 他地域のものですが、千葉県北西部はほんとうに強いですね。
接岸型でも雪になりやすいし、北関東ダメダメの今回は一番強い雪雲がかかったし。
この地域だけがスカる要素が見出せない。
- 570 :名無しSUN:2006/01/22(日) 05:23:49 ID:2VYeVw1l
- 今外で雪にダイブしてきた。
長靴なんてないからスノボのブーツとウェアで。
正式に計ってないけど30センチくらいは積雪した模様。
凍ってなかったから思う存分ごろごろしてきた。
もう空には月が出てきれいでした。
南低さんありがとう。
- 571 :名無しSUN:2006/01/22(日) 05:26:22 ID:CAWGyuMl
- 【シンシン】今日の積雪量はすごいぞ!4cm【コンコン】スレに東京がランクイン!おめ
- 572 :名無しSUN:2006/01/22(日) 05:28:37 ID:iGoclM5C
- 地吹雪で凄いことになってるんだが…
- 573 :名無しSUN:2006/01/22(日) 05:33:30 ID:YcRbQpVQ
- 強風でせっかく積もった雪が・・・
- 574 :名無しSUN:2006/01/22(日) 06:14:00 ID:ZYwulKPs
- タバコ買いにでたら、
かまくらはけーん!@新宿区
http://l.pic.to/6p34o
まぁ、キック、パンチはしませんですた。
- 575 :名無しSUN:2006/01/22(日) 06:18:22 ID:LA91Hl8R
- >>574
ちんぽ突き刺して、写真とってこい
- 576 :名無しSUN:2006/01/22(日) 06:31:48 ID:3yh1TovN
- >>574
/\
/ ゚Д゚ \
- 577 :名無しSUN:2006/01/22(日) 06:32:55 ID:LhyqwjJG
- めっちゃ寒いっすね〜^^;
東京都心ですが、幹線道路は殆ど乾燥路になってますが、一本入るとまじヤバス!!
チャリで疾走してきたんだけど、昨夜の雪で付いた足跡や車跡が完璧に凍り付いてます。
運転しづらいのなんの・・・
おまけに昨夜遅く少し気温が上がったみたいで少し溶けてそれがまた凍る。
スケートできるよマジで。
- 578 :名無しSUN:2006/01/22(日) 06:44:40 ID:b00kNpnm
- 俺らももかまくら作ったぞ!!http://l.pic.to/3aukr
- 579 :名無しSUN:2006/01/22(日) 07:07:38 ID:uft/Iu5v
- >>548
94.2.12はじーちゃんの葬式があったっけ…
- 580 :名無しSUN:2006/01/22(日) 07:18:33 ID:Q3FM3vhE
- 今回の雪は苦くないな。これから仕事にでるが一本入ると凍りまくりだな
- 581 :名無しSUN:2006/01/22(日) 07:52:33 ID:4cVHuv//
- マンションの屋根の雪が、強い北風に煽られて飛んでゆく・・・
地元でこれが見れるとは思いもしなかった。
- 582 :名無しSUN:2006/01/22(日) 07:52:33 ID:h/nOl5dG
- あーーーーーくそ寒い
雪死ね
- 583 :名無しSUN:2006/01/22(日) 07:52:41 ID:eixz/wcx
- 大阪の者です。
今回は心からおめでとうと祝福の言葉を述べたいと思います。
しかしながら悔しいです。そして羨ましいです。東京の皆さんが。
ほんまにね「??????」だらけですわ。大阪は。w
例えば結果的になんですけど新宿とか渋谷とか品川とか秋葉原とか池袋とか
どれくらい積もったんでしょうか?5cm以上は間違いない、って感じですか?
どこもかしこもそう?
心優しい東京の皆さん、仮に一人だけでもいいです、w いつの日か大阪の
雪祭りを祈ってて下さい。たのんまっさ。
- 584 :名無しSUN:2006/01/22(日) 07:57:07 ID:joK3YS3l
- 今日からまた晴れ続きの天気ですよ・・・昨日の雪が丸で嘘だったかのような青空・・・雪も解けちゃえばまたワクテカしながら今度の南低を待つんですねorz
- 585 :名無しSUN:2006/01/22(日) 07:57:20 ID:yi5LSsEY
- >>583
ははーご自分に自信をなくしたと思える
確かに一番積もってないとこが新宿東京の9センチってな感じです
- 586 :國分寺元町:2006/01/22(日) 08:05:24 ID:JPtWZ8OK
- 2006.1.21
当地(国分寺南東部)最深積雪
13p 芝生の上
9.5p 車の屋根
8.5cm コンクリの上
ところで、
龍ヶ崎で、7時の気温が、−7.4℃
http://www.jma.go.jp./jp/amedas_h/today-40426.html?groupCode=26&areaCode=206
下妻は−10.1℃
http://www.jma.go.jp./jp/amedas_h/today-40281.html?groupCode=26&areaCode=206
未明からの晴れだけで、これだけの低温発現とは・・・。
- 587 :名無しSUN:2006/01/22(日) 08:11:47 ID:PCuY712U
- >>586
確かに冷えましたねえ。当地(八王子の端)も0時ごろに寝たときは0℃丁度で、曇ってたのに
−5.1℃まで冷えました
- 588 :名無しSUN:2006/01/22(日) 08:19:10 ID:yi5LSsEY
- GFS 接岸
韓国 お辞儀
NGP10後まだ東シナ
- 589 :名無しSUN:2006/01/22(日) 08:22:40 ID:Zqc216pW
- >>586
積雪があると低温が出やすい
- 590 :名無しSUN:2006/01/22(日) 08:22:57 ID:joK3YS3l
- 10日後は短いようで長いんだよな・・・orz
- 591 :名無しSUN:2006/01/22(日) 08:28:22 ID:XePr0MA0
- おはようごじゃりまつでつ。
大雪後のお目覚めの一発。ふ〜じは に〜っぽん いちの〜やま〜
富士山ライブカメラ
つhttp://www.yamanashi.nttdocomo.co.jp/pc/
- 592 :名無しSUN:2006/01/22(日) 08:33:13 ID:yi5LSsEY
- http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060121/20060121-00000045-ann-soci.html
千葉に観測所あるらしいで
- 593 :名無しSUN:2006/01/22(日) 08:43:50 ID:yi5LSsEY
- 王道で降らなかった去年のトラウマがまだあります
十日後振ってもラワンと
- 594 :名無しSUN:2006/01/22(日) 08:59:46 ID:jJsRKT/G
- 庭には30cm近いパウダースノー
もう今年振らなくても満足だな
- 595 :名無しSUN:2006/01/22(日) 09:05:19 ID:IWoLfA3Q
- >>592
つ千葉測候所
- 596 :名無しSUN:2006/01/22(日) 09:07:31 ID:jJsRKT/G
- 千葉市の観測所と千葉市の外れの内陸部あたりとは
積雪量で2,3倍
朝の気温が5度違うね
- 597 :つくば市@みどりの:2006/01/22(日) 09:14:28 ID:JG61QoyH
- こんな大雪は生まれて1〜2回しか見たことありません。
15センチくらい積もってる感じです。
つくばセンターまで来ましたが、こっちはずっと積雪が少ないです。
10センチ程度でしょうか。
現在、さらに少ないと思われる土浦駅へ移動中です。
- 598 :名無しSUN:2006/01/22(日) 09:17:34 ID:jJsRKT/G
- 雪にダイブしてきた
さらさらの雪質すげえ
- 599 :名無しSUN:2006/01/22(日) 09:31:18 ID:MCdEzsEq
- 千葉市の基準値は詐欺みたいなものだね。
なにしろ、観測所が海に囲まれているビル街で、人口熱も多いところ。
だから、いつも他の市内に比べて積雪が少ない。
http://www11.plala.or.jp/okamu-k/chiba.html
3方を海に囲まれた測候所
- 600 :名無しSUN:2006/01/22(日) 09:39:04 ID:0lM7XQYK
- http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
ちょwwwwwww
- 601 :名無しSUN:2006/01/22(日) 09:42:17 ID:u94ayM2h
- 昨日センター試験受けてきましたよ
帰りは遠回りして雪を踏みまくってきた。たまんねーな
雪オタとしては雪のセンターを経験できたのも実は結構名誉かも
- 602 :名無しSUN:2006/01/22(日) 09:49:21 ID:oacZpt54
- >>601
俺はバスに乗り遅れて、友達と3km遠回りしてきました
みんな暗かったけど、俺は最高でしたw
- 603 :名無しSUN:2006/01/22(日) 09:51:42 ID:u94ayM2h
- >>602
俺も最悪だよな〜とか言いながら楽しんでたよw
- 604 :川崎西部:2006/01/22(日) 09:59:26 ID:Hdvd1EoP
- 仮免試験来週に延期しますたw
今朝の様子
http://kjm.kir.jp/pc/index.php
13729,13730,13731
- 605 :名無しSUN:2006/01/22(日) 10:03:36 ID:5vF/8eXK
- 朝 雪景色を携帯で写真におさめました。
関東で これだけの量降るのそうそうないし
温暖化で これが最後の可能性も無きにしもあらず
- 606 :名無しSUN:2006/01/22(日) 10:11:41 ID:RPdt1w2l
- >>562
ツンデレ南低かよw
今回のはデレ主体だったが。
僕だけへの数時間のデレのために君は命を削り、消えていった。
- 607 :名無しSUN:2006/01/22(日) 10:13:32 ID:MJIYIfXv
- 雪だるまが溶けてくの見るの切ないよ〜
- 608 :名無しSUN:2006/01/22(日) 10:14:45 ID:gYQNQ9nS
- 去年の大晦日は15cm積もったんだけどな。
今回は10cmで終了した。
- 609 :板橋区志村周辺:2006/01/22(日) 10:15:23 ID:+9hBHZBg
- ttp://j.pic.to/51e66
自宅の屋上、16センチ?
- 610 :名無しSUN:2006/01/22(日) 10:17:14 ID:oacZpt54
- もうしばらく雪はないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
亡くなった人には申し訳ないが・・・
だんだん融けていくばかり・・・でもまだ結構残っているのはうれしかったり
これもドライバーには申し訳ないけど
- 611 :川崎西部:2006/01/22(日) 10:20:28 ID:Hdvd1EoP
- ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=13729.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=13730.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=13731.jpg
- 612 :相模原南部:2006/01/22(日) 10:30:19 ID:RxKoX1oM
- さっき昼飯の材料の買い物に行ってきたんだが、
一本路地に入った日陰では完全なアイスバーンになってた。
午前中いっぱいは路面凍結に注意ですね。
って気づいたら南方に黒い雲がモクモク湧いてきてるんですが・・・。これは一体?
- 613 :名無しSUN:2006/01/22(日) 10:31:29 ID:oacZpt54
- なんか曇ってきた@佐倉
- 614 :海老名市大谷:2006/01/22(日) 10:34:48 ID:hIX2CiIA
- >>612
家から見るとちょうど雲の境目です。
南側が曇、北側が晴れ。日が隠れてしまいました。
- 615 :藤沢市民:2006/01/22(日) 10:36:22 ID:INup1gCK ?
- 一面曇り空
- 616 :名無しSUN:2006/01/22(日) 10:37:21 ID:d72bLknV
- 今回は都心と都下であまり積雪に差が出なかったですね。
雨雲が西からではなく南から北上したこととか、雪で降り出した
ことが原因かも…
- 617 :千葉市東南部:2006/01/22(日) 10:45:24 ID:uyeONRcy
- 曇ってきた
- 618 :名無しSUN:2006/01/22(日) 10:47:23 ID:9IYIO5Ji
- 今朝はバリバリのツルンツルンに凍結してた
ノーマルタイヤで走るバカどもの事故とか
多かったんじゃないかな?
- 619 :相模原南部:2006/01/22(日) 10:52:54 ID:RxKoX1oM
- 完全に日が隠れてしまった。でももう降ってこないよね?
- 620 :名無しSUN:2006/01/22(日) 10:59:09 ID:THq0RYAK
- アメッシュのアレは溶けた雪が雨量計に反応してるだけだから
これだからウソハイブリッド観測は…
- 621 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:04:53 ID:u94ayM2h
- >>620
なるほど
- 622 :東京都中央区勝どき:2006/01/22(日) 11:16:24 ID:3kzpjZ2+
- で、結局昨日一日で何スレ消費したんだ?
再利用もあったんで良く分からん。
家の周りはもうほとんど雪が残ってない。
- 623 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:28:03 ID:z30RAQI6
- 朝日新聞に都心積雪10センチってあるが
いつ10センチにいったか?9センチじゃないのか?
- 624 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:30:10 ID:bgEMbe7r
- 降雪量10p、最深積雪9p。
朝日は降雪量のこと言ってるんでしょ。
- 625 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:38:27 ID:zFc1FJlP
- しばらくは降雪ないな。来週はずっと天気いいみたいだし・・・
- 626 :名無しSUN :2006/01/22(日) 11:39:05 ID:mRnvTz/C
- 朝日が積雪と降雪を混同するのは毎度のことw
- 627 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:42:20 ID:oacZpt54
- ああ、もうしばらく雪ないのはいやだな・・・_| ̄|○
なんか今日ものすごく気温低いね・・・
- 628 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:45:59 ID:OnoVVmxT
- <丶`∀´> 9cmじゃなくて10cmニダ!
- 629 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:46:49 ID:BurAfhb+
- 勧告モデルに期待するか。勧告モデルは月末南低が
通るといっているからね。
- 630 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:47:10 ID:153bjWfg
- >>608
早く書きこみボタンおしたい気持ちはわかるけど
場所を書き込まないと何の面白みも無い書き子で終わってしまうよ
- 631 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:53:54 ID:4hnlGiSR
- 市内の駅伝大会が、昨日の雪の影響で中止になったみたい。
記憶が確かなら、多分初めてだな。
- 632 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:54:13 ID:yi5LSsEY
- http://snow.aasano.com/heavy_snow.htm
オナペット 投下 ハァハァ
- 633 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:54:20 ID:om/bdJ1x
- http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
ちょwwおまwww
期末日本海Lかよ
館野+4度ってヤバイよ
しかも週間予報の気温平年並まできれいに上方修正です
数日前まで期待された下旬は結局だめぽか
とすると事実上中旬以降春で2月の寒波はどうせ寒の戻り
にすぎない
2月の寒波が長期か単発かで並かやや暖冬かくらいじゃん
- 634 :名無しSUN :2006/01/22(日) 11:55:23 ID:mRnvTz/C
- >>630
何気に積雪量で何処の場所だか判るヲイラみたいな奴も居るw
>>608
はずばり埼玉南西部?
- 635 :名無しSUN:2006/01/22(日) 11:57:56 ID:BurAfhb+
- >>633
国土環境は当てにならないときが多すぎる。
勧告モデルの方が当てになる感じ。
15日の降水の時の低気圧の通り具合といい、昨日の低気圧の予想といい、
国土環境よりも早く的中させたからね。
- 636 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:00:48 ID:zobtPcWJ
- 寒い。15℃くらいになれよ。
- 637 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:01:26 ID:joK3YS3l
- >>633昨日の雪の1週間前を思い出せ
接岸や王道の南低を出したモデルがあるけど昨日が近くなるとともに離れたところを通過する予想に変わってきていた事だ
- 638 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:02:35 ID:UfSkVVqH
- 湘南地域の者だけど、何でこんなに天気悪いの?
晴れ予報だったのに…
山にはまだ雪が積もってるし、雪国にいるみたいな感じ
- 639 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:09:12 ID:oacZpt54
- 1984年も次の祭りは月末だったな・・・
なんか似ているな
- 640 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:11:08 ID:om/bdJ1x
- >>637
ならいいのだが不安だなぁ
>>638
マジでいい迷惑だよね?
今日なんか路面凍結でさんざん煽られたが
茨城以外は高温傾向
- 641 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:11:17 ID:QFlcieNs
- 北部限定南低にも南武限定南低でも大雪になる、
埼玉南西部、多摩南部は魅力だな。
八王子2001.1.8 18cm
所沢2001.1.8 20cm
雪オタにはたまらないところだな。
- 642 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:12:42 ID:X1T5BUfM
- 韓国モデルある?
- 643 :我孫子東端@千葉 ◆ABIKODJveA :2006/01/22(日) 12:14:19 ID:C69b17kB
- まだぜんぜん解けてない
こりゃあ残るな
- 644 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:15:00 ID:2ARpdoMn
- 足立もそんな感じ。
- 645 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:17:59 ID:/aC19qTC
- 墨田も大きい通り以外はまだまだ残ってます
- 646 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:19:18 ID:A5fZfeuy
- TVで、津南町の雪の映像を散々見ていたので、
10cmくらいじゃ満足できない自分がいる〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
もっと大雪カモン
- 647 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:22:23 ID:joK3YS3l
- もっと大雪きぼんぬ
- 648 :町田市:2006/01/22(日) 12:22:37 ID:Kt+wZLyp
- 近くの池全面結氷してた。すごいな。
- 649 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:22:38 ID:LgBIWF40
- >>641
>八王子2001.1.8 18cm
>所沢2001.1.8 20cm
について詳しく。たぶん新聞記事に載ってる?委託観測の記録だと思うけど。
他の記録もよければ教えてください。八王子は天気相談所のHPで分かるけど。
- 650 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:28:40 ID:oacZpt54
- 全然残らないしどんより曇ってるね
- 651 :名無しSUN :2006/01/22(日) 12:30:56 ID:+qHaWCfP
- 2001.1.8って午前2時頃雨転しちゃったな。数センチ〜10cm近く積雪したけど・・
やはり超接岸は埼玉多摩西部は強いな BY千葉の先端
- 652 :名無しSUN :2006/01/22(日) 12:36:37 ID:+qHaWCfP
- すまん北端だ。語弊あり
- 653 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:37:36 ID:YlcrvuHK
- 中山競馬のパドック凍ってるな
- 654 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:40:07 ID:RhMZmxJR
- 馬鹿野郎!雪かきで俺を殺す気かぁ!!
・・・降ってる時はいいんだけど、降り終わった後が地獄だよ。
腰が死にそう。
東北の人は凄いよなあ、こんなの毎日やるんだろ。
尊敬してしまうよ。
- 655 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:41:12 ID:qXe4CfxR
- >>651
超接岸だとさすがに雨転する。
王道よりやや北側を進むくらいがちょうどいい。
多摩地域は関東北部まで雪雲かかる時が
もっともその力を発揮出来る。
今回は秩父や埼玉北部まで雪雲がかからない
状況だったのでぎりぎり積もった感じだね。
- 656 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:41:32 ID:oacZpt54
- A氏がまたゲリラ降雪発言ktkr
大雪を当てただけに注目
- 657 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:50:05 ID:7hsYHTHN
- いっとくが埼玉南西部は多摩西部並みに降る。一昨年の大晦日は25センチくらい。
山沿いは35センチくらいだったよ。まあ山沿いは1000m級だからね。
- 658 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:50:24 ID:4PUUkees
- 雪が全然減らないですね。これから暫くは気温も低いし、日陰や植え込み
の下あたりは、暫く残雪が残りそうな雰囲気。
94年の大雪の時は、当時住んでた寮の前の日陰の歩道が、1週間程度アイス
バーン状態だった事を思い出します。
- 659 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:51:00 ID:yi5LSsEY
- >>632
すごいなそれ 46センチなんてあったんですか
- 660 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:53:58 ID:7hsYHTHN
- ちょっと積もったからって騒ぎすぎ。たかが10センチで。しかも八年ぶりだってさww
- 661 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:54:55 ID:p6NZKgbn
- A氏A氏と良く聞きますが、そこのサイトのURLを
どなたか教えて頂けないでしょうか?
- 662 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:56:32 ID:LgBIWF40
- さすがにURLを晒すのは不味いなぁ
- 663 :調布市入間町:2006/01/22(日) 12:59:06 ID:z6M00ypj
- 今、起きた。
まだまだほとんど融けずに残ってる。
隣の家の屋根に5〜10cmの氷柱ができてる。
- 664 :名無しSUN:2006/01/22(日) 12:59:48 ID:RyE0NeGS
- >>661
K.ARIMORIのお天気日誌でググルよろし
- 665 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:03:30 ID:fDM4KFtH
- 東京5mキタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・* !!!!!
- 666 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:04:15 ID:yVopF4JW
- >>633
平年よりやや低め。大した修正ではない。
それに、どうがんばってもこの冬に限れば暖冬には、もうならない。
期末の予想も、15日ほどの暖気北上にはまずならない。
先月の9・10日や25日程度の緩みだろうが。
- 667 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:04:57 ID:RyE0NeGS
- >>665
風速ねw
- 668 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:05:56 ID:joK3YS3l
- >>667一瞬ビビったw
- 669 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:06:03 ID:p6NZKgbn
- >>664
どうもありがとうございました。
- 670 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:09:12 ID:eOo3hfzZ
- なんて言うか、こういうLの通り道って、そのシーズン中
クセになることがあるから、次の南低発生時は注目ですな。
次の南低で大雪が降れば今シーズン中かなり楽しめると思
うし、スカならばいつもの関東南部に逆戻りのような希ガス。
そういう意味で韓国の31日は注目。ただ、ここまであからさ
まな南低を示唆してるのはここだけみたいだし、まだ9日後
のことでもあるし、まだまだ信用はできそうにないけどね。
でも不思議なもんで、昨日までは「降ってくれればいいや」
くらいにしか思ってなかったのが、1回体験するともう次の
燃料がいつなのか探しまくってる自分がいる。関東の大雪は
麻薬に似た作用があるな。
- 671 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:10:56 ID:yVopF4JW
- 最新の3ヶ月予報資料を見ると
2月前半はかなりの低温も予想されている。
春の訪れは一番早くても2月下旬。
遅ければ3月まで寒さが長引きそう。
さすがに先月ほどの長期低温傾向にはならないだろうが
今後も一番高く見積もって、昭和の並冬程度で気温は推移する。
- 672 :池袋:2006/01/22(日) 13:11:27 ID:PbQEgvfC
- 雲が増えてきたけど、また天気崩れる?(´・ω・`)
- 673 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:11:56 ID:DMFXn5X0
- さっき確かに雪ふってた。フケ程度のものだったが。@千葉市
- 674 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:13:38 ID:kGDc6x+m
- 高尾山
小雪チラチラ。
- 675 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:15:58 ID:yVopF4JW
- >>670
名古屋の期待厨=あきらめ厨=終了厨=暖冬予想厨
も、先月の寒波による2回の雪のとき同じような発言を。
(東海地方の長期予報関係スレで)
- 676 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:17:46 ID:pQT737LD
- おらぁ〜ノートン!!!!!!!
- 677 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:21:24 ID:KYpUg34z
- >>674
ホントだ津久井もちらついてマス、予報に無いよね?
- 678 :千葉市東南部:2006/01/22(日) 13:21:46 ID:uyeONRcy
- なんか小雪が舞ってる
今日は晴れじゃなかったっけ?
- 679 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:21:57 ID:om/bdJ1x
- しっかし冬型でも水上で晴れで東京曇りとはな・・ある意味神
この際ちらつくだけでいいから降ってくれ
降らないで曇るだけで放射冷却の足ひっぱるなよ
てか冬日促進のためそろそろ晴れてほしい
あと3時間後
- 680 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:23:03 ID:RyE0NeGS
- 前線が残ってるからスカッとは晴れない
- 681 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:24:52 ID:bk072HmD
- 平日じゃなくて良かったね
これだと帰りの電車止まりまくり、道も動かないから
タクシーなんて乗れない。バスも来ない
の最悪の事態。
- 682 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:25:21 ID:oacZpt54
- ノートンのせいで真新しいレスしか見れない
切ってもなぜかそうなる
- 683 :茨城県@取手:2006/01/22(日) 13:27:46 ID:nNr2HWWT
- 最後まで雨にならず雪だったので完璧なパウダースノーな状態です。
景色は完全に雪国ですね、積雪は畑で15cmぐらいでしょうか。
子供らが雪だるまや雪合戦で大忙しですw
うちら大人は路上の雪かきでへとへと
- 684 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:28:25 ID:fQrNSLqx
- お医者さんごっこ
- 685 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:29:03 ID:Sk4FqzrE
- http://tokyo-ame.jwa.or.jp/jp/tiiki/104.html
え?雪降ってんの?
- 686 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:30:40 ID:Ekjl+gzE
- >>685
そのエコーの下に住んでるんだけど
曇りで雲間から陽が差してる。
いったいどういうことなの?
- 687 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:34:12 ID:joK3YS3l
- 単に雨が蒸発してるだけじゃないの?(雨雲は移っていてもその下で必ず降水があるとは限らない)
- 688 :中野区:2006/01/22(日) 13:37:47 ID:97eFTB4f
- さすがに融けつつあるけど、日陰はまだまだ
今週も低温が続くので、日陰に積み上げられた雪は当分残りそう
- 689 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:38:40 ID:hWyHxert
- 相模原清新ちらついてます。
- 690 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:39:47 ID:KYpUg34z
- http://61.115.125.236:81/CgiStart?page=Single&Resolution=640x480&Quality=Standard&RPeriod=0&Size=STD&PresetOperation=Move&Language=1
降ってるってば、パラパラだけど。
- 691 :名無しSUN:2006/01/22(日) 13:59:02 ID:4Xvf/1k2
- さっき仙川駅の方で
何かチラついてたよなあと
京王線電車内で話してる人いたけど…?(´・ω・`)ユキカナ?
- 692 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:02:06 ID:kTZCBqKs
- 所々で降ってますね。。
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=4&zoom=4
- 693 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:08:11 ID:Gez7Zvvi
- おーっ また降ってきた こりゃ積もるのかー
- 694 :藤沢市民:2006/01/22(日) 14:09:43 ID:INup1gCK ?
- どこ?
くもりです
- 695 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:11:08 ID:z+Aud+je
- 何処の田舎だよw
- 696 :日野市豊田駅近辺:2006/01/22(日) 14:12:02 ID:5b8t0oDN
- 気のせいかと思ったらほんとにちらついてました。
- 697 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:12:11 ID:TRuN0wr5
- >>693
積もりません
- 698 :越谷:2006/01/22(日) 14:15:04 ID:ObX8veOL
- ちょうど雲の境目って感じ。北東方向には雲がないっす。
- 699 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:18:28 ID:BJLhEzPv
- 千葉なんだけど雪が解けません!シャーベットやね
- 700 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:19:06 ID:BJLhEzPv
- >>699
シャーベットじゃない
カキ氷だな
- 701 :名無しSUN :2006/01/22(日) 14:20:17 ID:euo+MB/v
- 何か白い物が降ってきたと思ったら、鳥の大群飛行でした。。
本当にありがとうございました。
- 702 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:22:50 ID:10Et2Jin
- ttp://www.city.atsugi.kanagawa.jp/livecamera_new/
大山方向降ってるみたいでつ
- 703 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:23:21 ID:Gez7Zvvi
- いやーこたつの中で窓から見る景色は白銀の世界 熱燗チビリチビリやりながら聞く歌は 吉イク象だ カッー たまんねーな
- 704 :藤沢市民:2006/01/22(日) 14:25:30 ID:INup1gCK ?
- 本当に降ってるの?
- 705 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:25:51 ID:kTZCBqKs
- 久しぶりに近所の人たちが雪かきしている光景みたな〜。
やっぱ冬はこの景色じゃないと。。
2月3月は北部の人も含めて祭りになるように期待します!!
- 706 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:27:13 ID:om/bdJ1x
- んなんか84年に似てきた??
これはイケるか
- 707 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:31:20 ID:om/bdJ1x
- と思ったら群馬、埼玉の気温高杉やっぱし沖n
- 708 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:40:17 ID:kh9uPsaX
- 今朝バルコニーに残った雪で雪だるま作ったよ。
目指している物とはちょっと違くなったけど結構満足。
雪ありがとう。
- 709 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:40:49 ID:AaMr2/c4
- ピザが帰ってキター
- 710 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:48:43 ID:kTZCBqKs
- 今夜も局地的に降りそうですね。
A氏掲示板より
前項の上空気温予想は寒気トラフ通過に伴うもの。対応するシアラインが今夜には関東へと南下し、500Z正渦極大域通過と重なります。メソ低気圧発生の可能性もあり、局地的ながら突風、発雷、短時間強雪発現にご用心ください。とくに関東東部(茨城、千葉)で要注意です。
- 711 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:51:12 ID:8wo8HAi/
- >>611
なかなか良い写真だね
1枚目が好き
- 712 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:51:34 ID:IRLq00j0
- また千葉か!
- 713 :千葉@南房総:2006/01/22(日) 14:56:58 ID:zYP0anK8
- 今回は海沿いはほとんど積もることなく終わってしまいました。
車で10分中心部へ向かうと雪国になってます。
所々で見かける雪だるまを見ては、いいなぁと指をくわえてます。
同じ関東(千葉)でもここまで違うんですね。
次回は祭りに参加できるよう祈ってます。
- 714 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:57:06 ID:om/bdJ1x
- >>710
期待できるんですね?
こっちは降れば雪っぽいが関東西側は地上気温高杉
10度近くてポカポカする温度
これで雪降らず冬日にならずだったらへこむかも
- 715 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:57:13 ID:s87dlH8n
- せっかく雪かきしたのにまた降るのかよ
- 716 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:58:39 ID:om/bdJ1x
- >>712
だからそういう発言やめろうおな
- 717 :名無しSUN:2006/01/22(日) 14:59:21 ID:MC9Mmh4J
- >>714
こっちって、どこに住んでるの?
- 718 :圍碁:2006/01/22(日) 15:00:42 ID:PCkEgGET
- 圍碁
- 719 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:01:53 ID:PCkEgGET
- >>718
誤爆です。すみません。
- 720 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:04:56 ID:kTZCBqKs
- 今夜に予想される雪雲が予想以上に発達すれば
千葉、茨城だけじゃすまないんじゃん
まぁ実況しないとわからないな。。
- 721 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:05:22 ID:om/bdJ1x
- IDがGET
- 722 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:10:38 ID:MC9Mmh4J
- >>721
何処住んでるの?千葉?
- 723 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:13:14 ID:vJN3nT+p
- いっそ大雨なら雪が解けてくれて助かるんだが。
- 724 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:14:14 ID:egyQBW0u
- 今日昼のアッコにおまかせでちらっと出てたけど、某芸能週刊誌で
東京5メートル積雪も(芸能記事とはいえ)という記事がでるらしい
けど・・・あの・・・
- 725 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:15:46 ID:BurAfhb+
- そう言えば関東の週間予報がずっと晴のマーク一つだな。
本当に当てになるの?なんだか不安だな。
今日も快晴になるとか行っていたけど、雲が空の3分の2は占めているし。
でもその方がいいけどね。雲が湧き易い空気=湿り気の多い空気
=低気圧が発達し易い空気になるからね。
- 726 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:16:18 ID:cRqwUTGs
- さっきから発生している青カビみたいなのは何だ?
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/jp/1-list.html
- 727 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:17:50 ID:BurAfhb+
- >>726
渋谷区に多いから渋谷区にいる人に聞いてみたら。
- 728 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:25:06 ID:cRqwUTGs
- >>724
それ、各誌で同じ様な特集してる。FLASHとかプレイボーイとかでも。
FLASHより
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up6489.jpg
東京を直撃する“豪雪台風”。あっという間に雪は2〜5mも降り積もり、交通事故や凍死者が続出する。
それだけで死傷者は膨大な数に上るだろうが、豪雪の中、救急車も出動できない最悪の状況が被害の
拡大に拍車をかけることになる。しかも、それだけでは終わらない。
「関東の雪はこれからがまさに本番です。いま日本海側で大雪の原因となっている寒気が弱まると、
太平洋側に雪を降らせる低気圧が北上してきます。その低気圧こそ危険なのです」
- 729 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:27:26 ID:PCkEgGET
- >>722
東京南部。昨日は13cm程積もった。
- 730 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:28:48 ID:G0Ejr4yz
- 2〜5mも積もれば会社休めるからその豪雪台風とやらに来て欲しいw
- 731 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:32:02 ID:kTZCBqKs
- 今日の夜はどのくらい雨雲が発達するかだな。
今日も実況スレか。。
- 732 :千葉市土気:2006/01/22(日) 15:32:17 ID:jqvPNV5G
- 千葉だけ異常に気温低いね。日差しもないし寒いから雪は全然溶けてないよ。
子供は雪合戦や雪だるま作り、大人はまだ雪かきで必死。
ところで、他の地域の残雪状況はどう?
- 733 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:34:36 ID:BurAfhb+
- >>728
一つの台風如きがそんなに雪を降らせる力はないと思う。
常に南岸低気圧が猛烈に発達して通り過ぎるぐらいの天候じゃなければ
無理。でも何度も通り過ぎるというのは無理。それは一つの低気圧ができて
発達し爆弾低気圧になったとしても東に抜けるとそこに高圧部が出来るから
晴れる。晴れるということは気温が上がる。そして雪が解ける。だから断続的な
雪の降り方は太平洋側(特に関東において)は無理。
本当に分かっているのかいこの記事を書いた記者達。ただ面白い様に書いているだけじゃないか?
- 734 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:35:54 ID:kTZCBqKs
- すごいな渋谷w
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
- 735 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:36:12 ID:BurAfhb+
- >>731
本当ですか?
今日もワクワクできるのですね。
- 736 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:36:50 ID:om/bdJ1x
- 台風で雪はふらねーって
てか南関東曇りで越後山脈快晴っておい?
- 737 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:39:42 ID:BJLhEzPv
- なんか銚子沖で雨雲が発達してる件について
- 738 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:42:37 ID:xl5hT6I+
- なんか突然雨雲が現れるなー
これからバイトなのに心配
- 739 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:42:40 ID:KVL2rxna
- もう祭りは終わったんだからコテハンやめろ。
特にいつまで経っても空気読めない奴
- 740 :名無しSUN :2006/01/22(日) 15:44:42 ID:euo+MB/v
- 関東甲信のレーダー見たら何故か濃尾平野が目に入った
- 741 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:45:08 ID:IRLq00j0
- >>739
お前もコテ(ry
- 742 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:45:25 ID:om/bdJ1x
- http://www.imocwx.com/amds/am2_ej.htm
ヤベ
ちばらき以外軒並み気温上昇中
夕方に上昇して暖気蓄積だと冬日はほぼ不可能
しかも所々では春の気温かよorz
02年みたいにはならなけりゃいいが・・
てかさこれ降っても降りだし雨じゃね?
無駄に曇って小雨で湿度上がるのは悪い方向だ
- 743 :千葉市土気:2006/01/22(日) 15:47:43 ID:jqvPNV5G
- 現在の気温1度台。今日の最高気温3度というとても寒い一日。
- 744 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:48:48 ID:IxCPtmsX
- 気温が上がった方が大気が不安定になって雪雲が発生するの。
まだ終了厨がはびこっているのか。
- 745 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:49:37 ID:A/E+7F1U
- 9℃が春の気温っていう>>742の住まいは日光
- 746 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:52:50 ID:0lM7XQYK
- >>737
ヨシトミ効果かw
- 747 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:54:26 ID:om/bdJ1x
- 東京23区無いだが
あぁー・・昨日は名古屋とか仙台みたいだったのに
また平凡な昼間晴れ夜曇りのつまんない日々なのか
- 748 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:55:50 ID:0lM7XQYK
- ヨシトミ重賞勝ったから期待しちゃうよw
- 749 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:56:00 ID:D+m2tkJZ
- >>742
いい加減にした方がいいと思うよ
- 750 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:57:31 ID:IRLq00j0
- あーあまたキモイやつがいる日々が続くのか
ガックシ
- 751 :藤沢市民:2006/01/22(日) 15:58:47 ID:INup1gCK ?
- メソ低気圧ってなんなの?
- 752 :名無しSUN:2006/01/22(日) 15:59:37 ID:jqvPNV5G
- 明日は月曜日、週の初めなんだが、当地気温がすでに1・5度。明日は最低気温何度まで下がるんだ?
雪が完全に凍って滑ってけが人がまた出て、レールがゆがんで電車も遅れる予感。
- 753 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:00:05 ID:MC9Mmh4J
- >>747
証拠うpよろ
- 754 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:00:16 ID:BJLhEzPv
- A氏のブログのアド教えてくれ
- 755 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:06:02 ID:7hsYHTHN
- みんな仕事してんの?
- 756 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:09:25 ID:jqvPNV5G
- 今の時点で積雪が一番多いのは千葉県?理由・日差しが一番少なかったから。
- 757 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:11:09 ID:jJsRKT/G
- 千葉県は単純に積雪が多かった
- 758 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:19:53 ID:+lAL32xl
- >>754
http://www.a-shinoburogu.com
- 759 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:21:41 ID:om/bdJ1x
- 群馬、埼玉相変わらず地上気温高杉!!
ガックシ
- 760 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:22:30 ID:MC9Mmh4J
- >>759
東京23区無いに住んでいる証拠p
- 761 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:26:09 ID:BJLhEzPv
- >>758
サンクス
ったく雪がとけねー
俺の部屋北側だから尚更
定規が15センチ→13センチになっただけ
- 762 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:31:16 ID:om/bdJ1x
- 住所厨が猛威を振るう
- 763 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:33:13 ID:jqvPNV5G
- 雪かきってこんなに疲れるとは思わなかった。凍り付いている所は諦めよう
- 764 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:33:21 ID:yi5LSsEY
- 冬型の気圧配置で雪が降るわけねーだろ 休みで調子こいてる厨は寝てろ
- 765 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:34:04 ID:G0Ejr4yz
- >>758見れないお
- 766 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:42:11 ID:jqvPNV5G
- 最後にまとめ。
雪かきをする人は、午前中と日没前が一番多かった。
雪の降った日の翌日と翌々日の最低気温はとにかく低い。
明日の朝は低温祭り。
- 767 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:44:42 ID:GxGW2Wvp
- >>762
そりゃお前は東京23区無い(笑)どころか関東にもいないんだからな(笑)
- 768 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:46:15 ID:RxKoX1oM
- >>766
確かにこの分だと明日の朝は強烈に冷えそうだな。
俺の家の周り全然雪が溶けてない・・・。
- 769 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:50:27 ID:jqvPNV5G
- 今ごろになって晴れてきたよ。でも、日は沈んでいるから関係ない。
気温がついに0度台に突入!明日はどこまで下がるんだ
- 770 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:50:31 ID:om/bdJ1x
- 降雪くらいなら冬型でも可能だけど積雪はねぇ
- 771 :厚木西部:2006/01/22(日) 16:56:14 ID:JoHf7rxA
- 気温が3度くらいまでしか上がらなかったから全然解けない。
明日は−5℃くらいまでいくか?
- 772 :名無しSUN:2006/01/22(日) 16:59:49 ID:ONChADcq
- 明日の最高気温下方修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 773 :sage:2006/01/22(日) 17:01:37 ID:M7mPqpw/
- このスレがPCで読めない。何か取り付いているのか?
- 774 :sage:2006/01/22(日) 17:03:12 ID:M7mPqpw/
- このスレがPCで読めない。何か取り付いているのか?
- 775 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:04:17 ID:bgEMbe7r
- 明日の東京都心の最高気温3℃ってすごいな。
明らかに残雪効果を見込んでいるわけか。
にしても、冬型の快晴予報で名古屋岐阜あたりより低い最高気温予想ってのは
あまり見られるものじゃないぞ。
- 776 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:05:35 ID:jqvPNV5G
- 東京都心明日の最高気温が3度だって。千葉も4度。
残雪は明日も消えないな。
しばらく雪とお付き合いをせねば。
- 777 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:05:49 ID:yi5LSsEY
- 思ったんだけど、山越えてくる北西風でフェーン現象と発生してないの?湿った風の
気温低下より、乾いた風の気温上昇が大きいって聞いてさ
- 778 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:09:34 ID:jqvPNV5G
- 昨日の今ごろと気温が変わらなくなってきました。もうすぐ、氷点下突入です。
- 779 :千葉市稲毛区:2006/01/22(日) 17:13:47 ID:npqoYSZ8
- 野呂の様子見に行ってみようかと思ったら、千葉東金道路まだ通行止めだった・・・
- 780 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:14:09 ID:gcU0+zFH
- 次のwktkは2月1日あたりでよいですか?
- 781 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:14:54 ID:om/bdJ1x
- >>772
おお!すごいことになってますね
最高3度ってのは驚く・・・神予報
晴天で3度は85年冬以来
強い寒気による降雪もあれば84年レベル
それより明日・・さらには明後日の朝がワクワクだが
都心-3
熊谷-7
宇都宮-10
イケたりして??
- 782 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:20:18 ID:CbMHvymm
- 水戸は最高2℃かよ
- 783 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:22:52 ID:kh9uPsaX
- 明日そんな寒いんだ…何着て仕事に行こう。
- 784 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:23:40 ID:jqvPNV5G
- >>779
千葉東金道路は雪の影響で通行止めなの?
- 785 :千葉市稲毛区:2006/01/22(日) 17:26:23 ID:npqoYSZ8
- >>784
そです
- 786 :千葉市稲毛区:2006/01/22(日) 17:28:19 ID:npqoYSZ8
- >>784
あ、でも今見たら解除されてた
ただし速度寄生虫
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhm0006.html
- 787 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:29:07 ID:ONChADcq
- 気象庁、今日の日中の最高気温5度をジャストで当てたから調子に乗ってるな。
明日は850hPa-12度ラインが房総半島南部まで覆うから日中も気温あがらないだろうが。
- 788 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:31:02 ID:om/bdJ1x
- 名古屋は祭りかよorz
よーし東京は冬日いくぞお
とくにあさっては明日の気温が当たってて
夕方快晴なら冬日どころか200パーで-1.xの冬日
- 789 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:31:22 ID:Awq35Tih
- >>583
でも大阪はホワイトクリスマスだったからいいじゃないですか。
俺はずっとホワイトクリスマスに憧れてるから、大阪や名古屋がすごく
うらやましかったよ。関東にホワイトクリスマスなんて絶対なさそう。
- 790 :さいたま市民:2006/01/22(日) 17:31:56 ID:ccx0ePBW
- 今日は雪の様子を見つつ鎌倉まで行ってみたんだが、
東京、神奈川は曇りで恐ろしく寒かった。
で、さいたまに戻ったら快晴で雪が溶けてて祭りが終わってた・・・
明後日の最低予想-5℃に期待するか。
- 791 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:34:13 ID:DNz0ABsG
- 結局雪は殆ど解けなかった。今朝自宅マンションの屋上庭園で計ったら27cmあった。
今も公園には15cm以上積雪している。
ちなみに自宅は船橋
- 792 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:34:32 ID:Awq35Tih
- >>773
誰かがウイルスコード貼ってんじゃないか?おれも専ブラでは読めない。IEで
ノートン出まくり。
- 793 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:37:04 ID:8wo8HAi/
- >>788
祭りって・・・
霙や雨みたいじゃん
- 794 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:39:22 ID:om/bdJ1x
- >>787
ええ??てことは予想以下の数値を要求できるってこと!?
こ・・これはすごすぎる
- 795 :さいたま市民:2006/01/22(日) 17:41:16 ID:ccx0ePBW
- おっと、さいたまも明日の気温が下方修正されてる〜
最低-4℃、最高4℃!
最高は明日も東京を上回るのか
- 796 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:41:26 ID:fxXDrDO/
- >>792
ウイルスコードやっぱりあった。
>>2 >>8
- 797 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:43:08 ID:om/bdJ1x
- >>793
寒波が強まるので雪になるんじゃね?
- 798 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:48:42 ID:ty+y/NMv
- アッー!
- 799 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:49:39 ID:fwlL0PDc
- クゲール氏の大雪データベースワロタ
- 800 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:51:22 ID:TqGOaVxt
- 結局千葉も快晴になっちまった
雲ひとつない
だけど積雪があるのでこの違和感がいい
まあ明日の朝の自転車はガクブルもんですけど
- 801 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:51:32 ID:8wo8HAi/
- >>797
でもこの時間でも気温高いぞ?
- 802 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:55:33 ID:jqvPNV5G
- 積雪の中の、通勤、通学も悪くはない。でも、足元やばい。
- 803 :東京大雪 最強の法則:2006/01/22(日) 17:59:02 ID:t9qsLmxn
- [東京大手町]
過去23年(回)のうち(83〜84シーズンから05〜06シーズンまで)で、1回以上積雪を記録したシーズンは14回。積雪なしが9回。
14回のうち今シーズンを除くと積雪を記録したのは過去13回。
そのうちなんと10回が2回以上の積雪を記録している!(つまり1回積雪してしまえばその後約80%の割合で2回以上積雪を記録していることになる。)
そしてここがすごい!なんと10回中7回も1回めの積雪記録よりも2回め以降の積雪記録のほうが同等もしくはそれ以上の積雪を記録をしているのだ!
昨日東京で9pを記録したが、今シーズンこれ以上の積雪を期待できる確率が66.6%もあるのだ!以下に明記する。
83〜84 1/19 22cm→2/18 20cm
85〜86 2/8 5cm→ 2/19 18cm
86〜87 12/28 2cm→ 1/6 5cm →1/13 5cm
89〜90 1/17 4cm →2/1 11cm
87〜88 12/16 2cm→ 4/8 9cm
93〜94 1/14 1cm→ 1/29 7cm→2/12 23cm
95〜96 1/20 2cm→ 2/18 14cm
97〜98 1/9 15cm→1/15→16cm
00〜01 1/20 2cm→ 1/27 8cm
04〜05 12/31 2cm→ 3/4 2cm
05〜06 1/21 9cm→?????????
参考データベース クゲール熊谷氏
http://www.knet.ne.jp/~3776net/yuki-data.html
- 804 :名無しSUN:2006/01/22(日) 17:59:48 ID:TqGOaVxt
- >>799
クゲール、ガッ
- 805 :千葉県大原:2006/01/22(日) 18:01:18 ID:MDjbdfeg
- とにかく寒い。雪が解けたのは車が走ってる道路のみ。
その他はほとんど雪残ってるよ。
夜間、橋の上でのスリップ事故が多いので注意してください。
地面から離れた路面温度が低いです。
- 806 :藤沢市民:2006/01/22(日) 18:04:09 ID:INup1gCK ?
- こっちは道路はほとんど溶けて、
土は2センチぐらい残ってる。
- 807 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:05:14 ID:iRz7PU1o
- >>803
俺、45年生きててその経験からすると今年のような冬はあと2〜3回は
昨日のような祭りがありそう。1970年代にまで遡っても同じような
祭りパターンだよ。
- 808 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:06:52 ID:ty+y/NMv
- >>792
ここ嫁
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/7c3ff4677729271685256c470046ed2e/d9265b84ded9587488256b0400811ff7?OpenDocument&ExpandSection=1&Src=jp_sg
- 809 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:07:06 ID:jqvPNV5G
- 雪が溶けた場所は、子供達が雪だるまや雪合戦をして遊んだ公園、雪かきを必死にやった道。
車が走っている道路。のみ。
現時点の積雪が分からない。
- 810 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:07:19 ID:joK3YS3l
- クゲールの大雪データベースのURLは富士山ですか?w
- 811 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:08:01 ID:IRLq00j0
- まーでも今回は特殊だったし
その法則に当てはまらない気がするんだよな
- 812 :藤沢市民:2006/01/22(日) 18:10:44 ID:INup1gCK ?
- 細い雪雲がまもなく群馬県県庁所在地へ
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html#a_top
- 813 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:14:48 ID:hIX2CiIA
- 道路はこちらもほとんど解けています。住宅地に入る道路等はまだ雪があります。
と言うより、雪かきがされていて両端によって固められてます。
土の上は7cm〜10cmまだありますが、だいぶ溶けた印象を持ちますね。
明日の低温に期待します。@海老名市大谷
- 814 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:15:53 ID:om/bdJ1x
- 関東西部気温高いんだけどマジで上方修正とかやめてね
- 815 :高尾:2006/01/22(日) 18:17:21 ID:9jkAWRRo
- 雪はまだ結構残ってる。
屋根 10cm
道路 5cm
- 816 :藤沢市民:2006/01/22(日) 18:19:01 ID:INup1gCK ?
- なんで千葉県佐久間で降水観測してるの?
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-45346.html?groupCode=31&areaCode=206
- 817 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:20:47 ID:TLYu2iVp
- 折れ昨日みたいな雪もまた見たい。
いつもの南低大雪みたいに、低気圧再接近時に降雪ピークがあって、
最後に大降りしたり、巨大な牡丹雪が威勢良く降ったり、花火みたいな雪もいいけど
特に凄く強まることも無く、弱め〜中程度の降雪がずーっと続いて気付いたらたくさん積もってる。
まあ降水強度の違いってだけなんだけど。
- 818 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:20:51 ID:9jkAWRRo
- http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13201.html
さみー
- 819 :東京大雪 最強の法則:2006/01/22(日) 18:24:15 ID:t9qsLmxn
- 訂正。2回以上積雪を記録しているシーズンが10回あると明記した。
そのうち7回は1回目と同等もしくはそれ以上の積雪を記録していると
書いてあるが、間違い。
なんと10回中10回すべてが1回目と同等かそれ以上を記録している。
(>>803で詳しく明記してあるとおり)
つまり、今シーズン約80%の確率で、今回以上の積雪が期待できるのだ!!
- 820 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:24:16 ID:Odph+ZeF
- >>808
Thanks!
- 821 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:35:29 ID:ccx0ePBW
- 首都圏で昼間の降雪で10センチも積もるとは、近年まれに見る奇跡だった
- 822 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:35:59 ID:peLIgbaE
- 今年も関東は大外れだな
- 823 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:38:49 ID:b3tFHJeB
- だまされるな。
ttp://blog.livedoor.jp/kunio0027/
こっち本物
- 824 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:39:00 ID:TLYu2iVp
- >>821
そこは別に奇跡でもないだろw
- 825 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:41:05 ID:jqvPNV5G
- 南岸低気圧が陸地から離れてしまうときでもまだまだ分からないというのは今回ので証明済み。
- 826 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:41:10 ID:Odph+ZeF
- 寒冬と言われて強い冬型が続き、日本海側で記録的な豪雪が続く年は関東にも
それなりの降雪・積雪がある事が多かった。
もちろんまったくない年もあったが、昨日関東に数年ぶりの規模の積雪が
あった事によって今年は関東に雪を降らせる低気圧が発生する事も明らかになった。
これから2月、3月にかけては関東地方においてももはや祭りと言って
いられないような、大雪となる可能性が高いので要注意。
- 827 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:43:15 ID:z+Aud+je
- 関東北部に雪雲がかかり始めたようだ
- 828 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:43:37 ID:jqvPNV5G
- 今までの南低での大雪もいいけど、今回のような特に強くは降らないんだけど長い時間降り続けて大雪になるのもいいね。
新たな雪の楽しみ方。
- 829 :藤沢市民:2006/01/22(日) 18:43:43 ID:INup1gCK ?
- 今夜の解説を詳しくお願いします。
本当に降るの?
- 830 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:45:21 ID:p6NZKgbn
- 気象って本当に何が起こるかわからないな・・・
大どんでん返しが普通に起こる。
- 831 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:46:07 ID:jqvPNV5G
- 埼玉県まで雪雲が侵入している。
- 832 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:48:17 ID:kTZCBqKs
- どんどん雪雲が南下してきてるね。。
- 833 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:49:38 ID:nY3G+EhV
- 平塚はもう-0.9℃
二階のベランダ計測なんで公式とはズレるだろうが
それにしても寒すぎ
- 834 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:53:02 ID:8uRlnDnY
- >>818
そこまでは下がらない気がする‥。
ここ10年はヒートアイランドとかもあって-7℃は届いてないし。
(ただ、ここ数年以前のデータは毎正時かも?)
- 835 :名無しSUN:2006/01/22(日) 18:57:45 ID:67/NGI5w
- 明日3℃かよ
- 836 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:00:16 ID:jqvPNV5G
- NHKの天気によれば午後6時の積雪は、
水戸で5cm、東京で4センチ、横浜で6センチ
だそうです。
- 837 :藤沢市民:2006/01/22(日) 19:00:34 ID:INup1gCK ?
- 熊谷方面もうすぐ降ってくるんじゃないの?
- 838 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:04:12 ID:59rBuAXa
- 最低気温-7℃@みなかみ、八王子
- 839 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:10:26 ID:IRLq00j0
- 何か来てるぞ
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=206
- 840 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:14:00 ID:jqvPNV5G
- 朝青龍が負けた日の翌日は何かが起こるのはこのことか?
- 841 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:16:30 ID:joK3YS3l
- サーヤトリガーならぬ朝青龍トリガーですかw
- 842 :埼玉県本庄市(児玉):2006/01/22(日) 19:19:15 ID:eYnwTfaQ
- 今外を見たら、もううっすらと積もってる
- 843 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:19:29 ID:0lM7XQYK
- あとヨシトミも重賞勝ったからな
- 844 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:23:32 ID:4hnlGiSR
- サーヤトリガーは地震を引き起こしてたっけ。
>>843
ヨシトミって何?
- 845 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:24:29 ID:jqvPNV5G
- さいたま止まりか?それとも?茨城南部、千葉北部に流れ込むのか?
雪かきをしたんだから千葉には来るな
- 846 :名無しSUN :2006/01/22(日) 19:24:49 ID:KVL2rxna
- ヨシトミがフェブラリー勝ったら一体どうなるんだw
- 847 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:27:28 ID:zV4QY7Vd
- おまいら、雪かきをきちんとしておかないと、
明朝はガッチガッチに凍りますよ?
- 848 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:30:36 ID:RHEI6FmC
- 漏れ、昨日の天プレ、メモ帳にコピーして保存したw
来年以降、昨日の話になったらコピペするつもり。レアな降雪パターンだったしな。
今日は都心の方に法事にいったんだが、都心に近づくほど雪が多くて
多摩の当地に来るほど雪は無かった。当地はもう日向の雪は全部解けた。
- 849 :名無しSAN:2006/01/22(日) 19:31:47 ID:w4Z1m6e5
- >>844
ヨシトミは競馬の騎手で
トップジョッキーなのにもかかわらず
大レース(重賞)に勝てない騎手。
- 850 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:32:17 ID:4O0q2o51
- ちょっとお前ら!昨日の天気が外れたと思ってるのって気象オタくらいだと判明したぞ!
朝の出掛けに会った近所の人数名
『本当に雪降りましたね』
さっきまで遊んでた友人数名の前で気象庁批判したら
『雪降る言ってたじゃん!』
一般人はそこまで深く天気予報見てないんだな。
昨日の雪が当初予想された低気圧で降ったわけではないことは気象オタしか知らないのが事実なんだろうな
- 851 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:34:02 ID:Ile+Pliv
- >>850
少なからず関西ではそうはいかない。
- 852 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:36:09 ID:o7VoNG7N
- 降雪確認@寄居移動中
- 853 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:39:46 ID:OHUuUJbu
- 少し前風花舞ってた。@R.254嵐山付近
- 854 :849:2006/01/22(日) 19:41:05 ID:w4Z1m6e5
- あ。間違えてSANとSUN書き間違えた。
レーダー見たら確かに不気味な雲が。もしかしたらゲリラがあるかも。
このあとは当分寒気が居座りそうなのでもし次の祭りがあるとしたら2月過ぎてからか?
- 855 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:44:26 ID:joK3YS3l
- >>854名前欄は何も入力しなくてもおk
- 856 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:45:42 ID:+yZKE+8L
- この雪雲が関東まで流れ込むケースってあんの?
- 857 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:46:06 ID:OCuSDKbG
- かっちーがフェブラリー勝ったら関東豪雪
- 858 :849:2006/01/22(日) 19:46:44 ID:w4Z1m6e5
- >>855
2ちゃん初心者なもんですから。
教えてくれてありがとう。
- 859 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:46:47 ID:TLYu2iVp
- >>856
現に今流れ込んでる
- 860 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:54:37 ID:4hnlGiSR
- >>849
ありがとう
- 861 :名無しSUN:2006/01/22(日) 19:54:50 ID:w4Z1m6e5
- >>859
大いにありえるかも。
- 862 :861:2006/01/22(日) 19:58:44 ID:w4Z1m6e5
- 間違えた。
>>859じゃ無くて>>857に対するレスです。
数字をよく見ずものすごく間抜けです・・・。
- 863 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:03:56 ID:H5BWIUDR
- >>862
よくあるって。そんなに気にしない方がいい。
- 864 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:04:39 ID:vH1i0W6O
- ‐=≡ 天_天
‐=≡ ( ´Д`;)∩ <みんな喜んでくれたかな
‐=≡ (つ 南岸 ノ
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ )ノ
- 865 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:04:56 ID:gW+x66Cx
- 神奈川から千葉の内陸にきたけど、なにこれ?30センチちかく積もってる・・・
5年前に北陸に旅行にいったときよりもすげーー。関東とは思えない。
電車はノロノロ運転だけど。
- 866 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:05:52 ID:p6NZKgbn
- 当地、気温未計測ですが、道路の解けた雪が既に再凍結・・・
そして屋根から落ちた雪で道路が圧雪に(笑) でも人に直撃してたら
笑い事じゃすまなかったかも・・・・
- 867 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:11:13 ID:p6NZKgbn
- あ、当地ってのは東京都大田区です。
- 868 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:13:05 ID:joK3YS3l
- >>864早くまた来い。30日あたりは日本海を通るんじゃなくて王道を通るんだぞ!!いいな?
- 869 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:15:43 ID:RxKoX1oM
- 関東のアメダス見ると既に氷点下に突入している地点があるね。
明日の朝はもの凄い冷えそうだ・・・。
- 870 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:16:32 ID:ez2F6HVL
- >>868
‐=≡ 天_天
‐=≡ < `∀´>∩ < 東海を通ることにもう決まっているニダ!感謝汁!!
‐=≡ (つ 東海 ノ
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ ( )
‐=≡ )ノ
- 871 :松戸市:2006/01/22(日) 20:18:34 ID:7cS8YpkN
- なんだよ。我孫子 -1.2 って・・・ 寒いわけだ。
- 872 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:20:05 ID:TqGOaVxt
- >>865
どこいった?
- 873 :千葉市稲毛区:2006/01/22(日) 20:20:28 ID:npqoYSZ8
- 千葉の測候所、場所が特殊すぎるよな・・・
風が強めに出て気温が高めに出るから、なんか実感と合わない
せめて県庁の近くとかにしてホスィ
- 874 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:22:12 ID:joK3YS3l
- >>870感謝なんかするか!!
- 875 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:23:45 ID:H5BWIUDR
- 辻堂19時 0.3℃
20時 4.6℃
orz..............
- 876 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:24:02 ID:ArRViIAA
- >>870
東海低気圧氏ね
- 877 :861:2006/01/22(日) 20:24:35 ID:w4Z1m6e5
- >>863
励ましてくれてありがとう。
- 878 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:26:38 ID:k1yvMbkE
- いまだに20センチ近い雪が畑に残っています@船橋市薬円台
道路は日中、近所の人たちが雪かきしたから道路の隅に
雪が山もりに積まれているが、所々アイスバーンになっている
- 879 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:29:02 ID:ONChADcq
- 鹿島灘で急速に雲が発達してきたな
A氏の予想が当りつつある
- 880 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:30:59 ID:6Xfm2MB4
- 今日は都心部と郊外の温度差が少ない気がするんだけど。
これって休日なのと残雪により都市部の発熱が少ない為だろうか?
http://www.tenki.jp/amd/ki/ki43_1.html
- 881 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:35:02 ID:rDi7A7hK
- >>875
なんか千葉の気温も上昇傾向だねガックシ
マジ-3度まで下がるのかと
最高気温はともかく今年は気温が下がらない
最低気温は89年レベルの可能性も少なからずあるんじゃね?
- 882 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:35:17 ID:CONRtKVj
- >>850
だとすると、明日ヒライさんと高田さんの謝罪の弁は聞けないか。楽しみにしてたんだがw
まぁ予報士もはずそうと思って外すわけではないからな
降雪前は「ヒライは終了厨」とか書き込んだがw、
降ってあんなに積もった今ではまぁええことよw
- 883 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:38:51 ID:TLYu2iVp
- >>880
都心も日中は曇りがちで気温上昇鈍ったから。差が出ない。
- 884 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:39:06 ID:MCdEzsEq
- >>873
なんとしても、『温暖な千葉』のイメージをアピールしたい行政側にとっては
都合がいい場所にあるから、移転は絶対ないだろう。
- 885 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:43:44 ID:IRLq00j0
- いっつも東京より気温が下がるのが遅い家のあたりは1.7℃か
ふふふ
- 886 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:47:14 ID:2m992FQf
- 三浦半島だけど、夜になって南風が出てきて気温が上がってる。
雪が解けるよ。もったいない。
- 887 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:47:24 ID:ez2F6HVL
- 急に沿岸地方気温上昇したな
暖気進入か?
- 888 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:48:48 ID:C69b17kB
- 大きな道路は雪こそないが路地はアイスバーン
屋根につららが出来てるwww
- 889 :名無しSUN:2006/01/22(日) 20:54:10 ID:ONChADcq
- A氏の予想通りにメソ低気圧発生したみたいだな
沿岸部は暖気入ってきたが、鹿島灘から房総半島近くまで収束ラインができつつある
- 890 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:02:20 ID:JYvVtc3x
- 期末の韓国がナゾだ。昨日といい今日といい、
必ず期末に素晴らしすぎる南低を描いているんだが、
ここまでハッキリ描いてるの韓国だけなんだよな。
もしかして2ちゃんねる雪ヲタ用の釣り道具?
- 891 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:06:37 ID:qW53BnAM
- >>890
新手の反日活動
- 892 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:09:48 ID:APmsWrHP
- カーマはいっつも燃料投下してくれますね・・・良いことなのか悪いことなのか・・・
- 893 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:10:55 ID:z+Aud+je
- 韓国だと期末の大寒波予想が描かれてない・・・
まぁ大寒波でも王道でもwktkには違いないな。
どうせ振り回されるだろうけどw
- 894 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:13:02 ID:/gNiGhBq
- 千葉県佐久間の雨量計が16時から降水観測している件について・・・
- 895 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:13:20 ID:fwlL0PDc
- 2206UTCのGFSも、一応30日頃に南低通過の予想。
演算変わりが激しいし、信頼度は低いが…
- 896 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:13:24 ID:KaWcDJ8R
- >>890釣り以前に大当たりだったわけだが
- 897 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:16:40 ID:p+K+CKj/
- 秩父は、今冬まだ積雪0cm。
あの秩父が、ですよ。
- 898 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:18:53 ID:/gNiGhBq
- いま、秩父は降ってるんじゃない?
- 899 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:20:58 ID:RHEI6FmC
- >>896
結果的に雪が降る予想が当たっただけなんでないの?
予想していた低気圧は南のほうを進んで、別に東海沖に発生した
低気圧が関東に雪をもたらしたのではないの?
- 900 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:22:47 ID:rDi7A7hK
- アメダスおhる・・ガックシ
時間をおうごとに絶望へと近づくよ
関東南部で地上気温高杉というか気温が上昇中です
2年前は86年くらいの寒冬だったのになぁ・・
最高気温はともかく最低気温は89年レベルの確立若干うp
02年レベルの春はやしかガックシ
雪はおろか冬日すら糸冬だね
- 901 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:24:23 ID:ONChADcq
- 21時銚子7.0→2.5度に急低下
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 902 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:24:23 ID:P6qfoDIZ
- >>872
八街駅付近です。雪見のためわざわざ神奈川の南端からきましたがこちらは別世界です。
雪の重みで木が至る所で倒れて、道路の端に積み上げられた雪は1メートルちかく
達しています。昨日は除雪車も走っていたとのこと。
- 903 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:32:34 ID:ez2F6HVL
- >>900
よう!終了厨!
昨日は良かったなwwwwwwwwwww
- 904 :198-0174:2006/01/22(日) 21:40:03 ID:eXMu9/DE
- 雪降ってます。
道が白くなってきたw
- 905 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:42:51 ID:nY3G+EhV
- 現在平塚-1.8〜-0.8℃@2階ベランダ実測
- 906 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:46:42 ID:rDi7A7hK
- 奇死弾聞いてるよ
- 907 :クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2006/01/22(日) 21:47:05 ID:8nNHvnup
- >>904
青梅ですか?
- 908 :名無しSUN :2006/01/22(日) 21:55:46 ID:KVL2rxna
- >>905
アメダス見るととてもその気温とは思えないんだが
- 909 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:56:49 ID:NSunQxKd
- 川崎北部の住人だが、近所の坂道(コンクリート路面)
昼間、雪が溶けて水になったところが凍結してて、滑って転んだ。
明日の最低気温予想は−1℃、けが人増えそうだね。
- 910 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:58:03 ID:/UsD++V0
- 今日の午後6時ごろ千葉県土気の積雪量を測るために、18cm定規を土の上にさしたところ、
何とすっぽりと埋まってしまい、定規の先端をつかむのに苦労しました。
昨日の積雪はおそらく22センチ前後だと思われる。
- 911 :198-0174:2006/01/22(日) 21:58:05 ID:eXMu9/DE
- >>907
はいです。
- 912 :名無しSUN:2006/01/22(日) 21:58:06 ID:iMdXXeSb
- 横浜にいるが、ヤバイ寒すぎ!八王子に住んでる俺が言うから間違いない..
- 913 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:00:57 ID:KFDoaGbc
- エコーありますね。
青梅・飯能あたり?
【アメダス21時】
青梅 1.2
八王子 1.0
府中 2.0
練馬 1.1
大手町 3.7
新木場 3.7
- 914 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:01:09 ID:H5BWIUDR
- >>912
横浜でも場所によって5℃以上差があるわけだが
- 915 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:05:50 ID:rDi7A7hK
- >>913
東京は2.7→3.7ですよ
おそらく東京湾付近は雨だろう
降る可能性も低いし今夜は
200パー投了ガックシ
- 916 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:11:02 ID:ez2F6HVL
- >>915
良かったね^^
- 917 :千葉市野呂:2006/01/22(日) 22:12:29 ID:jJsRKT/G
- 屋根で溶けた雪がもうつららになってる
やばす
- 918 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:16:09 ID:rDi7A7hK
- よくねーよ
- 919 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:19:15 ID:A/E+7F1U
- >>915
まともに意見言うのが恥ずかしいからワザとひねくれて書いてる
かわいくも可哀相な人ですね
- 920 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:19:33 ID:O7SOMWTI
- 千葉の内陸!?
雪降ってるみたいだぞ
京葉道で ユキ走行注意 ってでてた
- 921 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:22:18 ID:wNHWGWtR
- >>901
すげーじゃん、銚子。
20時 7.0℃
21時 2.5℃
22時 0.9℃
>>894
アメダス佐久間は昨日の雪が融けたのが
何らかの理由で計測されてるのかね?
- 922 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:33:10 ID:ONMK2fi1
- 千葉おめ
- 923 :クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2006/01/22(日) 22:35:35 ID:8nNHvnup
- >>799 >>804
バレちまいましたかw もう空しくて空しくて、ネタに走るしかないのでつ・・・(つД`)
>>810
ご察しの通りです。URLは富士山の高さです。
>>803
恐縮ですが、うちのデータベースでは関東地方内の気象官署のどこかで積雪が5cmを
超えた時のデータしか載せていない点に気をつけて下さい。
省いてありますが、1〜2cmレベルの積雪な大手町でももっとあるはずです。
(今以上に基準を下げるとデータ量が膨大になってしまうので)
ただ、何れにしても関東の大雪は「全く降らない年」と「繰り返し何度でも降る年」の
差がシーズンによって極端になりやすいのは紛れもない事実のようです。
- 924 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:36:39 ID:caMdtu6F
- >>900
逆立ちで皇居1周は?
- 925 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:37:48 ID:jqvPNV5G
- >>920
本当かよ?詳しくいえばどこ?凍っているのでスリップに注意といういうことだと思うけど。
- 926 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:39:23 ID:kTZCBqKs
- >>925
俺もそう思う。。
- 927 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:39:29 ID:ONChADcq
- 大手町の積雪明日いっぱい持ってくれれば神だな
- 928 :198-0174:2006/01/22(日) 22:39:37 ID:eXMu9/DE
- ただいま-2°
星が見えてきたので終了ですね。
- 929 :クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2006/01/22(日) 22:47:46 ID:8nNHvnup
- >>311で書き込んだ鬱憤晴らし旅行ですが・・・
国道17号沿線は鴻巣以南で雪景色、上尾以南で歩道凍結(積雪10cmライン突破)。
そして、さいたま新都心駅前はまるでスケートリンク状態でした。
その後、463号で越谷へ向かうと更に一段階積雪は増加。
見沼大橋からの景色はまるで北海道のような雪田状態。
歩道は全面凍結箇所も多く、何度かコケそうになりました。
時間がないので越谷からはショートカットを行い4号を北上。
春日部〜杉戸〜幸手は越谷より少ないものの大雪レベルの積雪量(日陰15cm前後)。
そして、幸手から進路を西に転じると、鷲宮(10cm)〜加須(5cm)ラインで積雪が激減。
行田で積雪は完全消滅し、雪のない黒い街へと帰ってきました。(移動距離130km)
ちなみに、帰宅寸前、市内で例の雪雲に伴うにわか雪が数分間舞っていました。
たった15km東や南へ行けば銀世界。自転車で1時間弱の距離で銀世界。
渋川〜沼田ラインや寄居〜秩父ラインでなら何度か経験しましたが、
まさか標高差の無い熊谷周辺でこの現象を見る日が来るとは思いもしていませんでした。
雪とは本当に儚いものです。
- 930 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:48:58 ID:p6NZKgbn
- こちらほぼ快晴。ガンガン放射冷却中っぽい・・・
試しに家の玄関に水撒いたら10分しないで氷り始めた...
- 931 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:48:58 ID:O7SOMWTI
- >>925
さっき武石インター通った時にそこの掲示板にでてたんだけど
宮野木Jct〜潮来だったかな‥
- 932 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:51:04 ID:jqvPNV5G
- 明日の小、中学校、高校の昼休みは雪合戦決定ですね。
体育の時間も雪合戦。
- 933 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:53:29 ID:ONMK2fi1
- >>929
おかえり
- 934 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:56:47 ID:AaMr2/c4
- >>932死者が出る悪寒
- 935 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:58:38 ID:APmsWrHP
- 雪が積もるとガキだった時の思い出がよみがえる・・・
- 936 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:59:25 ID:z+Aud+je
- 遠雷キタ━(゚∀゚)━!!!!
湘南茅ヶ崎より千葉方面の遠雷確認
- 937 :名無しSUN:2006/01/22(日) 22:59:27 ID:BurAfhb+
- それにしても今週の天気予報が晴マークばかりなのが本当かな?
と思うぐらいです。何だか、気象庁も予報する気持ちが無くなったのかしら。
今回の驚き南岸低気圧できっとショックを受けていたりして。
晴マークばかり出せば当たる可能性があるのでやみくもにしているのではないか?
もう少し真面目に予報出せ。
ところで、次の祭りはいつでしょうか?勧告のモデルだと、月末らしいのですが、
月末から月初めは結構今までも降雪だけでなく積雪もした日が結構あった気が
した。例えば1990年1月31日、1992年2月1日、両方とも積もったな。それも10cm
以上。勧告のモデルに期待したいな。期待が叶うといいな。今度は平日に当たりそう。
- 938 :936:2006/01/22(日) 23:02:51 ID:z+Aud+je
- 雷レーダー見たけどあんな遠い所の雷が見えたのか・・・
- 939 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:05:52 ID:jqvPNV5G
- >>937
晴れと言っても、ゲリラ降雪ぐらいはあるんじゃないの?まあ、気象庁のことだから・・
- 940 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:06:06 ID:z5nR1SF0
- センター自己採点オワタ
文T死亡
英語196
倫理92
世界100
国語174orz
数学188
化学82
832/900
国語死ね
- 941 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:07:54 ID:z+Aud+je
- 小田原付近で雨雲発達中
神奈川南部限定祭り来るか!?
- 942 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:10:30 ID:7TmBkWmy
- >>940
挽回余裕
- 943 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:13:44 ID:RHEI6FmC
- >>932
東京23区+横浜周辺+ちばらき限定。多摩は無理かと。
- 944 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:13:46 ID:2m992FQf
- >>940
何気に自慢かよ。
- 945 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:17:34 ID:OCuSDKbG
- 文Iなら余裕じゃん。それに東大はセンターより二次の方が断然重視だろ
- 946 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:18:03 ID:ONMK2fi1
- とちばらきは順調だが
それ以外は相変わらず地上気温高杉
冬日になるには今頃練馬で0度まで下がってないと・・
結局最高気温が低くてかろうじて平均が並だったというかなんだか?
当然のごとく降っても200パー雨ガックシ
- 947 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:18:37 ID:APmsWrHP
- ガックシガックシ言っててつまらないのだろうか
- 948 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:21:48 ID:hIX2CiIA
- >>941
例のアレか。結構発達してても藤沢や海老名(当地)だとフケ程度が舞うか舞わないかみたいなやつw
まぁ来てくれたら嬉しいけど。
- 949 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:22:52 ID:caMdtu6F
- >>947
人生終わってるからいいんじゃない?
- 950 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:23:25 ID:BurAfhb+
- >>940
頑張れ。気にするな。
次に楽しめるのは(祭り)はいつかね?
勧告モデルの月末月初めでしょうか?
教えてくださいな。タンジェント、人面石君、クレッシェンド君。
- 951 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:24:46 ID:BurAfhb+
- >>949
何かのお笑いの真似でもしていたりして。
それかガックシ言ってお笑いを誘おうとしているのかも。
- 952 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:30:09 ID:ydMXblWD
- >>948
小田原とか平塚方面でよくあるよね、富士山なんとかってやつ
だいたい
小田原→海上
同 →西湘→三浦半島→消滅
たまに横浜までとんでくるけど
- 953 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:30:41 ID:ONMK2fi1
- 秩父付近の雨雲弱まった?
- 954 :千葉北東沿岸:2006/01/22(日) 23:30:47 ID:mI7Il2sJ
- たまに海上が光るんだけど・・・・
- 955 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:34:16 ID:H5BWIUDR
- >>952
見たことがない罠@横浜栄区
- 956 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:36:23 ID:ONMK2fi1
- りーんりーんらんらんそーせーじ
はーいはーいはむじゃない
なんてことは
明日冬日なんてことはないよな_| ̄|○
- 957 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:37:59 ID:BkUMF28F
- んだよ、ノートン先生ピンコ勃ちでスレ見れねぇよ。
コード貼った奴死ね
- 958 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:38:00 ID:NYg5PPYw
- >>940
奇遇だな。俺と1点差だ。
833/900
- 959 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:41:47 ID:DJuEJD1e
- 次スレどうしましょう?
残存スレでも再利用します?
- 960 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:45:00 ID:TqGOaVxt
- >>958
頭いいな 死にたい('A`)
- 961 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:46:35 ID:C69b17kB
- じゃあ次スレ立てるか
31でいいんだよな?
- 962 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:48:27 ID:C69b17kB
- **関東降雪情報スレッドVOL.30**
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137840691/
ここを実質31で使うか
- 963 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:48:39 ID:caMdtu6F
- 倒壊スレが微妙に祭・・・?
- 964 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:49:16 ID:ONMK2fi1
- >>960
ちょっをまwwwwイ`
- 965 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:49:49 ID:H5BWIUDR
- >>961
既にあr
- 966 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:51:49 ID:DJuEJD1e
- >>962
またウイルスコードか orz
張ったやつ氏ね
- 967 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:52:01 ID:H5BWIUDR
- >>961-962
おまえら別人だろww
- 968 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:52:30 ID:ez2F6HVL
- >>962
そこもコードあるな
貼ったの名古屋か?
でも今季の名古屋人はそんなことしないよなー
関西人だな!
- 969 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:54:25 ID:p6NZKgbn
- ウイルスコードって2のヤツのAAに書いてあるヤツ?
- 970 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:54:50 ID:C69b17kB
- NGな人が立てたスレだから立て直した
**関東降雪情報スレッドVOL.31**
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137941406/
- 971 :名無しSUN:2006/01/22(日) 23:54:52 ID:AQIg2w72
- 明日の最高気温予想、3℃。日陰は真冬日か?
- 972 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:07:37 ID:p3Dnckl+
- >>929
関東平野部全域で雪になるということはほとんどないだろうからね。
そのへんが南低の残念なところというか。今回は秩父や北関東は負け組みだし。
一方秩父や甲府で大雪でも、千葉や茨城では雨だったりと・・・。どうにか北は沼田、
東は銚子、南は三浦半島まで積雪することはないのかなー。
- 973 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:09:47 ID:9MtEDhRN
- >>971
ぷw
- 974 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:12:03 ID:WT0hkp4X
- >>971
面白い。ネタ帳にメモさせてもらう。
- 975 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:15:19 ID:5wgB2wMX
- >>971
今、天気予報で見たよ!
お天気お姉さんが「明日は3℃までしか上がらないでしょう」
ってのんきな声で言ってたよ。
マジかな?
すると朝って何℃だろうね。
- 976 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:19:30 ID:AAbPPC32
- 雪の降らないただの寒い日は嫌いだー
- 977 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:20:20 ID:Gc0mBtJK
- 昨日も日陰は真冬日だったよ
- 978 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:24:37 ID:tOcaDz6B
- 雪道の運転に慣れてない&装備もないんだからー
下手だと自覚して、車の運転なんかするなー
と外房有料で作業員がスリップした車にはねられ死亡という
ニュースを見て思うのであった
現在濡れてる路面は明朝は凍ってますから、
おまいらも気をつけてー
- 979 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:31:08 ID:Af8XKQqB
- なんだかんだで南低大雪の場合毎回23区西部は毎回勝ち組にいる気がする。
- 980 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:34:35 ID:WT0hkp4X
- >>979
千葉北西部も強いとおもう。一見、雨になりやすそうなんだけど、茨城の冷たい空気を略奪するからだろうか。
- 981 :名無しSUN :2006/01/23(月) 00:41:50 ID:rBbmNPwG
- 1994.2と1998.1のテンプレが烈しく見たい気がする
- 982 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:47:51 ID:+jbIISbn
- チバラギ冷えてきてるねー
- 983 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:47:58 ID:TTg4PtWz
- 最高気温3℃ワロタw
晴れで3℃はなかなか無いよな・・・
- 984 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:49:32 ID:qGp7V8VH
- っていうか、三浦っていうか横須賀、いま降ってるんじゃねーか?
- 985 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:51:59 ID:DIY98I+F
- それで終了オタは約束通り皇居周辺を裸でマラソンしたんですか?
- 986 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:53:02 ID:gqNXMayX
- まだ路面の雪が溶け切ってないのかな。
人や車が通る度に音がする。
- 987 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:53:56 ID:a8N9Q7qX
- 土曜日に降ったものを雪では無く霙でした
つまり大雪ではなく大霙
大雪厨敗れたり!ハハハ
- 988 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:54:02 ID:gqNXMayX
- >>985
あれ?裸で逆立ち皇居1周じゃなかった?
- 989 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:56:38 ID:0KyvTJSH
- なんか明日も今日みたいに曇りそうな気がする・・
- 990 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:58:48 ID:naWC9b5j
- 三浦半島-房総半島に収束ラインが
- 991 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:59:25 ID:vqm27fX+
- さむいな
- 992 :名無しSUN:2006/01/23(月) 00:59:38 ID:TcqsJaCO
- >>987
終了厨カワイソス
- 993 :名無しSUN:2006/01/23(月) 01:00:24 ID:gqNXMayX
- 週間予報見ると、今週はずっと晴れなの?
うんざり。
- 994 :名無しSUN:2006/01/23(月) 01:00:27 ID:XXkkUdGL
- 1000
- 995 :名無しSUN:2006/01/23(月) 01:00:40 ID:qGp7V8VH
- レインアイのエコーだと城ケ島で降雪祭り中っぽい
- 996 :名無しSUN:2006/01/23(月) 01:00:58 ID:y3yYgbKd
- 1000なら月末東京都心25cm
- 997 :名無しSUN:2006/01/23(月) 01:01:32 ID:vqm27fX+
- 本当?
- 998 :名無しSUN:2006/01/23(月) 01:01:48 ID:qGp7V8VH
- 1000なら月末大手町積雪記録更新
- 999 :名無しSUN:2006/01/23(月) 01:02:12 ID:tH4d3aQA
- 1000なら1000
- 1000 :名無しSUN:2006/01/23(月) 01:02:17 ID:AAbPPC32
- 1000なら鎖国
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★