■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【詐欺】いんちき研究者の実態を嘆くスレ【哀れ】
- 1 :Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 06:40:28
- 社会的意義も学術的意義も全くない研究を研究と称して実行している輩。
誰も読まないし、何の役にも立たないただの紙くずを量産し、
それを査読に通すのが彼らの仕事。
やる気がないのか、無能なのかは不明。
1つ言えるのは、これは詐欺。
人生の大半を詐欺とゴマスリに費やすいんちき研究者。
ひどいやつは他人の足を引っ張る。寄生する。妬む。
こいつらの人生っていったいなんなんだろう?
これで自分の人生に後悔しないなら、無神経極まりない。
社会のゴミ以外のなにものでもない。
- 68 :Nanashi_et_al.:2005/10/06(木) 13:24:05
- 無能が紛れ込むのはしょうがないし、
日本だとおまえ無能だから去れとは言えない。
例えトップが頭良くても、ゴミが一定の割合で紛れ込む。
そういうゴミと上手くやっていくことが大事。
たまってきたら、頃合いを見て掃除すればいい。
- 69 :Nanashi_et_al.:2005/10/06(木) 13:55:11
- >>68
遅刻とか国立大学法人やめさせて
痴呆の公立大学に九州してもらえ。
そんときリストラやるだろうから
ゴミ掃除にもなる
- 70 :Nanashi_et_al.:2005/10/09(日) 04:33:26
- 中国のいんちきサイエンティストやばす
- 71 :Nanashi_et_al.:2005/10/10(月) 08:28:22
- 阪大では別のグループも2つの論文(ともにJBC、筆頭者N谷)で
同じfigure(Western)を使用しているようだ。
微妙に加工しているあたりどうみてもねつ造
- 72 :Nanashi_et_al.:2005/10/10(月) 08:40:36
- >>67
>トップの頭と性格が悪いと、
>トップのご機嫌取りするだけの薄ら馬鹿が周りにワサワサ集まってくる。
禿同禿藁。類は友を呼ぶ。
- 73 :Nanashi_et_al.:2005/10/10(月) 09:36:31
- 漏れ今アメリカの大学で、中国人教授の下研究してて、
共同実験者にD2の中国人学生がいるが、その中国人学生が
あまりに使えない。教授に相談しようと思ったが、
中国人同士の仲だから、逆に俺がまずいことになるかも、と思って我慢してた。
が、結局我慢できず、教授に相談したら、
「やっぱあいつ使えねぇよなぁ?」「あいつやめさすかぁぇ!?」っていわれた。
教授クラスはやっぱ違うな、って思った。
まあ、俺も結局もう少しやさしく指導してやることにしたがな。
- 74 :Nanashi_et_al.:2005/10/10(月) 15:54:08
- 共同研究する意味が無ければ、単独で研究すればいいんじゃね?
- 75 :Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 15:58:23
- くそ論文あふれ過ぎ。
論文数で研究者評価するのやめない限り、
ゴミ以下の論文が量産され続けるよな。
でも、捏造ありありのこのご時世で
論文数なんて簡単に稼げるわけで、差が出るのかね?
足切りに使ってるのか。
- 76 :Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 23:37:08
- >論文数で研究者評価するのやめない限り
数がなければそもそも門前払いされてしまうからなぁ、、
数に追われずに済むテニュアの職に就いたころには、研究者の
盛りを過ぎて枯れているという悪循環になっていそうな悪寒。
- 77 :Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 00:04:43
- 書くぞ〜書くぞ〜書くぞ〜〜
変↓換
修行するぞ〜修行するぞ〜修行するぞ〜
暫く浸ると社会復帰できなくなりまつ www
- 78 :Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 04:35:41
- 阪大の人はある意味被害者
大学の方針で、数字の出る研究を実質強制されてるのだから
- 79 :Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 16:28:37
- くそ研究ってまじで人生の無駄。
あー、無駄無駄無駄。
- 80 :Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 17:48:13
- >>78
そんなばかな理屈があるか
- 81 :Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 05:14:45
- 研究とは呼べないようなクソな研究をしてるやつがいても
止められない。
聞く耳持たない。
だから、馬鹿なんだと思う。
必死なんだろうけど、いんちきは良くない。
- 82 :Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 14:40:37
- 熱意のある優秀な研究者がいっぱいいるのに、
なぜ大学はやる気のないインチキ馬鹿研究者をいっぱい抱えてるんだよ。
日本政府は間違って採用された馬鹿研究者を逃がすための
ハローワーク的なものを作ってなんとかしろ。
これ、企業だったら即倒産してるぞ。
- 83 :Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 14:49:50
- >>82
助教制度,助教授任期制で多少は改善されるが
すでに教授になったDQNは野放し
- 84 :Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 20:52:04
- すでに教授になったDQN多過ぎるぞw
もう日本ダメなのか?
大学を株式会社にしちまえよ。
そしたら、村上ファンドがなんとかしてくれるかも。
- 85 :Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 20:57:42
- なんだかポスドクの嘆きに聞こえるな。
- 86 :Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 21:14:45
- みんな嘆いてますよ。
1人教授がいれば、給料で1500万。
研究室というオフィスで1000万(本郷)。
研究費で500万。
だいたい、年間3000万くらい税金が使われてる。
1つの学科で教授が15人いるとすれば、
年間、4億5千万円使われてるわけ。
で、研究ってのは5年くらいを単位に行われるから
22億5千万が研究に使われてる。
1つの大学のある学科において5年間で使われる額が22億円。
で、成果はなんだ?
何か社会に還元されたのか?
おまえらは地元の大学のと研究グループ1つに対して年間4億払ってる。
この事実を忘れるな。
研究グループは約20くらいあるだろう。
つまり、年間80億くらい払ってる。
- 87 :Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 23:26:46
- どぅーーん
- 88 :Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 03:20:47
- はは、十年以上論文を書かないで、趣味の写真ファイルを大学鯖に貯め込んで
有給休暇を完全消化できる地方大教員は勝ち組だな。
- 89 :Nanashi_et_al.:2005/10/20(木) 00:59:25
- くそ人生age
- 90 :Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 01:48:23
- くそな研究を学会で発表すんじゃねーよ
- 91 :Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 03:18:05
- >>88
うらまやしい
- 92 :Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 04:06:00
- >>86
おいおい,給料で1500万円貰っていたら実際に使われている税金は
少なくともその倍の3000万円はあるが.年金や健康保険等の補助が
出ているんだけどな.あと,官舎の補助もあるかもしれないし.
- 93 :Nanashi_et_al.:2005/10/26(水) 06:10:37
- いんちき撲滅研究会
- 94 :Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 10:14:06
- JCO事故の時に感じたんだが、核燃料の開発研究って何十年も何兆円もの何千人の
研究者、技術官僚が関わったのに、一つの放射能漏れ事故でも無人遠隔操作の救難補修作業ロボット
一つ実用化できないって、すごくねぇ?
アイボやホンダの製品ほど難しくねぇなろ?
ああいうのは誰も問題視せんのかえ?
- 95 :Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 13:34:02
- 年限を越えていつまでも大学院に残ってる崩れ、
選ぶ余地すら無く裏日本や極北の大地へ帰らぬポス毒として消え逝く崩れ、
青雲の志を抱いて海を渡るもpaperも何も出さずもはや消息も分からぬ崩れ、
幸運なのかdqn大に職を得たとたんにカス論文はおろか学会発表すら見る事も無い
研究者として緩慢な死を遂げつつるもの。
もう少し活発な生命活動を行えよ。給料と人生を浪費するただの糞袋にしかなってないぞ。
- 96 :Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 13:57:12
- 無人遠隔操作の救難補修作業ロボットが出来たら何兆円もの予算や
何千人の研究者、技術官僚が要らなくなるから作らないのですよ
- 97 :Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 14:00:18
- 【社会】「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネットばかり"のニート暴力二男、家族殺傷で供述★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130385630/
- 98 :Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 20:36:50
- >>94
放射線で壊れてしまうので難しいらしい。
- 99 :Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 20:46:27
- 人間は放射線で壊れないのか。人間ってスゲー
- 100 :Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 21:46:54
- 理系の人間など幾ら壊れても構わんのですよ
- 101 :Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 00:31:39
- また捏造か
- 102 :Nanashi_et_al.:2006/01/16(月) 00:45:59
- 自分で研究せず、共著で名前載せてもらってしのいでる教授はクビにして欲しい。
- 103 :Nanashi_et_al.:2006/01/16(月) 09:35:41
- 論文が捏造でも共著は処罰されない。
共著はノーリスクハイリターン。
インチキ研究ビジネスモデルとして
もっとも効率的。
- 104 :Nanashi_et_al.:2006/04/16(日) 09:03:36
- 大見研
- 105 :Nanashi_et_al.:2006/04/17(月) 10:16:46
- ↑大見研の技術を用いて作られたCPUを利用しているバカ
- 106 :Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 23:32:00
- http://www.riken.jp/lab-www/NanoDandS/memberj.htm
1.実験しない&アドバイスしないくせに共同研究先の学生が学会発表するときには自分の名前を入れさせる
2.共同研究先の学生にアカハラ
3.上司が1億近い予算を持っていることをいいことに無駄遣いするが、ここ数年全く論文を書いていない
4.液化窒素を2700リットル流出させた
5.ついでに砒素もばらまいた
6.40近いPD
ヒント:MT
- 107 :Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 16:47:50
- ヒント:MT <-Mit○ni ?
- 108 :Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 17:52:55
- . ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);:
`;. C) ,; ' !!!!!
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
老害 ちわわ君おめでとう
- 109 :Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 18:17:57
- 頭悪すぎ
- 110 : あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 111 :Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 23:43:37
- 111
- 112 :Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 15:25:04
- 医学部追放処分で基礎研究に流れてきた馬鹿は焼却処分すべし。
- 113 :Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 00:30:26
- 銭ゲバインチキ教授
http://fx.tosijuku.com/
- 114 :Nanashi_et_al.:2006/05/14(日) 21:53:45
-
サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです
データ捏造なんて当たり前の世界です
なお、論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なのでご注意願います
http://academy4.2ch.net/psycho/
- 115 :Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 22:44:16
-
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
大学院はオバサンがいっぱい入ってくる女風呂なんです。
オバサンのオケケが浮いています。
オマケに生ぬるいんですが、入りたいですか?
http://academy4.2ch.net/psycho/
- 116 :Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 23:04:47
- ゴミ論文量産マシン
- 117 :Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 20:43:49
- 自分で研究せず、突然、データが出てくる奴。
仮説どおりのデータが恣意的に出せるためgod handと呼ばれている奴。
そういうイカガワシイ奴らほど上司の受けが良いので、周りからの非難は
ご法度になっている。
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)